SSブログ

いけばな展に行ってきました [趣味]

先日の事、生け花をやっている知人からいけばな展が開催されるということを聞きました。今まであまり興味はなかったのですが、せっかくのお知らせなので出かけてみることにしました。

2017/06/03の水戸芸術館[霧]です。
芸術館.jpg

会場に入ってみるとその明るい雰囲気にびっくり[がく~(落胆した顔)]和服の女性が淑やかに生けるというイメージではありませんでした。
アブラツツジやナツハゼ、ホタルブクロ等、山で見かけるこの時期の樹枝や花[ぴかぴか(新しい)]を素材にしています。もちろん所有者の許可を得て切り出しているそうです。
IMG_0012.JPG

IMG_0004.JPG

釣瓶とのコラボも意外性[るんるん]がありました。
IMG_0013.JPG

個々の作品はバランスを考えて配置しているので組み合わせて撮影した方がいいというお勧めで撮って[カメラ]みました。
IMG_0014.JPG

この花が気になって案内の方に聞いてみました。スモークツリー[曇り]だそうです。まさに名前通りです。
IMG_0007.JPG

これは紅花バラです。初夏の柔らかい光が感じられて気に入りました[グッド(上向き矢印)]
IMG_0011.JPG

これは一目で分りますね。スペースを贅沢に使って水辺のイメージ[ひらめき]を出しています。湿原大好きの私としては見逃せませんでした。
IMG_0005.JPG

自然をテーマとした展示は好感の持てるものでした。案内の方の解説と併せて、目から鱗[目][バッド(下向き矢印)]のカルチャーショックでした。
分ったつもりで、自信たっぷりに知人に写真を[メール]しました。そしたらメッセージ無しでその方の撮ったものが送られてきました。
それを見てまたびっくり[がく~(落胆した顔)]・・・立体感がまるで違います。色んな作品がコラボして華やかさがいっぱいでした。
1496922415768.jpg

これはシャクヤクです。樹枝とオブジェもコラボして躍動感[わーい(嬉しい顔)]が感じられました。
1496922565706.jpg

感動した旨をメールしました。そしたら・・・[メール]
『生け花は奥が深いんです。四季折々の素材は立体的に生けます。さらに個々の作品も全体のバランスを考えて立体的に配置しています。そのため3次元で捉えることが大事です。できることでしたら作者の意図も汲み取ってください。』
こんこんと説教[ちっ(怒った顔)]じゃなくてアドバイスしていただきました。
改めて知人の写真を見るとまさにその通りでした。そういえば水辺の写真も上から撮った方がいいと案内の方が言っていました。その方が水の流れがイメージできるからなのでしょう。
また新しい知識が広がりました。突然の雨に傘もなく、やっと雨宿りできたような、ほっと一息つけた場所でした。

nice!(35)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 19

Jetstream

いけばなという今までのイメージとはことなります。生活のなかにあるという感じで、これもまたいいですね。 ”雨宿りでいたような・・”ですか。!(^^)!
by Jetstream (2017-06-12 23:44) 

majyo

拝見して、昔のいけばな展とは違うことに驚きました。
これはとても好きですね。
普通は使わないであろう山の木や花も添えられて
立体的です。出来ないけれどこれはとても楽しめます。
色々な事に触れてみたいです。
写真の撮り方をご本人に聞かれるのが一番かもしれません
by majyo (2017-06-13 07:41) 

g_g

自然をテーマにした生け花展、立体感があるので
それを生かす写真を撮るのが難しそうですね。
偶に現実を離れてじっくり見るのも楽しそう。
by g_g (2017-06-13 08:59) 

mimimomo

おはようございます^^
写真にしろ生け花にしろ芸術品ですから好みは人それぞれだと思います。わたくしは写真としてはtochimochiさんの写されたものの方が好きです。
特にユリのお花が入ったものやその下二枚のお写真など良いなぁと思います。そこからその広がりを想像するのも大事なことでは?^^
by mimimomo (2017-06-13 10:01) 

のら人

自分だったらフロア一面に美味しい草を設置してみたいですね。^^
by のら人 (2017-06-13 10:03) 

伊閣蝶

私の連れ合いも華道を嗜んでおりますので、私もいけばな展にはかなり足を運びましたが、仰る通り、テレビなどで画一的に扱われる印象とはだいぶ異なる非常に奥深い世界だと思います。
むしろ、オブジェとして切り取った空間を如何に表現するか、というところに意匠を凝らしているようにも思え、作品によっては、その背景に広大な森林を想起させるものもありました。

それにしてもスモークツリーは印象的ですね。
始めてみました。

by 伊閣蝶 (2017-06-13 12:32) 

nousagi

生け花の大作を創るのを見ると
(テレビですが)
ハサミでは切れないような大きな木の枝を使ったりして
生けるのにも体力がいりそうです。
とても花嫁修業の域に収まりきりませんね。
by nousagi (2017-06-13 17:17) 

よしころん

あら~!違う方のところに来たのかと(笑)
>作者の意図を汲み取る
あ~私が写真でよく注意されるのがまさにそこです。
「何をどう表現したいのか、考えて撮れ!」by 菊池哲男
でも感じる心も大事だと思っています ^^;
by よしころん (2017-06-13 20:27) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

Jetstreamさん
>いけばなという今までのイメージとはことなります。
そうですよね、私もびっくりでした。
生活のなかというより自然の中と感じました。
仰る通り、これもまたいいです。
>”雨宿りできたような・・”ですか。!(^^)!
そう、そこが大事です ^^;

majyoさん
>昔のいけばな展とは違うことに驚きました。
昔は行かれてたのですか、私は初めてでした。
気に入っていただけて何よりです。
自然の素材を使っているのが驚きでした。
当然りってい的ななりますね。
>写真の撮り方をご本人に聞かれるのが一番かもしれません
そうですね、今度聞いてみようと思います。

g_gさん
>立体感があるのでそれを生かす写真を撮るのが難しそうですね。
そうなんです、どうしても一つに集中してしまって全体が見れませんでした。
まさしくじっくり見て楽しむものと思います。


by tochimochi (2017-06-13 22:41) 

tochimochi

mimimomoさん
>写真としてはtochimochiさんの写されたものの方が好きです。ありがとうございます。
自分ではよく撮れたと思っていたのですが・・・知人のは立体感がありました。
広がりを想像ですか、なるほどそれもいいですね。

のら人さん
>フロア一面に美味しい草を設置してみたいですね。^^
なるほど草師としてはそちらに美が行くわけですね ^^

伊閣蝶さん
奥様も華道をされてるのですか、それでは昨今の作風もよくご存じですね。
>オブジェとして切り取った空間を如何に表現するか
そうですね、空間も使って表現すると言ってました。
>背景に広大な森林を想起させる
これはダイナミックですね、ぜひ観てみたかったです。


by tochimochi (2017-06-13 22:51) 

tochimochi

nousagiさん
>ハサミでは切れないような大きな木の枝を使ったりして
なるほど生けてるのを見たことがあるのですね。
それは体力要りそうですね。
今回の作品を見て花嫁修業とは違うジャンルと見直しました。

よしころんさん
>私が写真でよく注意されるのがまさにそこです。
なるほど、被写体は違っても撮る姿勢は同じですね。
感じる心ですか、確かにそれが無いと撮影意欲もわきませんね。


by tochimochi (2017-06-13 22:57) 

はるか

水戸芸術館立派です。いろいろ多彩な展覧会をしていると、
以前友人が言っておりました。

生け花もとても壮大ですね。
>作者の意図を汲み取る
とは、難しいなあ。

私もパッと見て「水辺イメージ」が好きです。
いろいろな色彩よりも惹かれます。
by はるか (2017-06-14 12:14) 

tochimochi

はるかさん
>いろいろ多彩な展覧会をしていると、
そのようですね、私は初めて行きましたが、スケジュールを見ると興味深いベントがいくつかりました。
>私もパッと見て「水辺イメージ」が好きです。
意見が合いましたね、これは生け花とは思えないです。
確かに自然をテーマにしていました。

by tochimochi (2017-06-14 23:04) 

joyclimb

アドバイスの内容、とても参考になりました^^
by joyclimb (2017-06-15 22:06) 

tochimochi

joyclimbさん
参考になって何よりです ^^
やはりその道の専門家はいいこと言います。


by tochimochi (2017-06-16 08:45) 

drumusuko

自然の素材を有効に使って、表現するということでしょうか?
どれもその色合いや、バランス、素人目にもその美しさが伝わって来ます。こういうのも、心が洗われてなかなかいいですね!!
by drumusuko (2017-06-17 14:08) 

sinjitsu

生け花は床の間にちょこんなイメージでしたが、
展示はすごくダイナミックですね!
普段はどんな稽古をしているんだろう?
by sinjitsu (2017-06-17 23:04) 

tochimochi

drumusukoさん
>自然の素材を有効に使って、表現するということでしょうか?
その通りですね、自然を小さなスペースに生け込もうとしているようです。
そして色合い、バランスを全作品に渡って考えています。
奥が深いです。

sinjitsuさん
>生け花は床の間にちょこんなイメージでしたが、
私もそう思ってました、イメージが全く変わりました。
普段も研究会とかで勉強しているようです。
生け花も日々進化しています。


by tochimochi (2017-06-19 12:27) 

mimimomo

昔から生け花と言うと家元がいて〇〇流と名前がついていましたが、
このいけばな展にはそういう名前がついていましたか?
そう言う華道会も変わってきたのかしらね。わたくしがやっているころから
こう言う自然を題材に大きな生け花を造る先生はいらっしゃいましたが、
一つの流儀と言うわけでなく、ちょっと視点を変えてお花を入れた普通の同流の人でした。
by mimimomo (2017-06-22 15:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ