SSブログ

奥久慈の古道歩き [登山]

シモンさんから山行のお誘いがありました。奥久慈の男体山から月居山に至る縦走路[次項有]を横切る山越えの道[ダッシュ(走り出すさま)]があるそうです。麓の定本と水根の集落を繋いでいましたが、現在は廃道となっています。今回は水根への分岐まで歩く計画です。ただし、道はヤブや崩落で荒れていることが予想されるとの事です。面白そうなので参加してみました。

2019/02/17の朝、パノラマラインの定本近くの涸沢から出発しました。メンバーは9名です。
1.1涸沢.JPG

冬枯れのせいか意外と開けた[手(チョキ)]風景です。
1.2歩いていく.JPG

涸滝が出てきました。あのバンド沿いに登れそうですが・・・[右斜め上]
1.5登れそうだが.JPG

ハーネスも無いのであっさり諦めて[手(パー)]左岸から巻いて滝上に出ました。
1.6巻いて上部に出た.JPG

男体山から月居山に至る縦走路の尾根が見えて[目]きました。
1.8縦走路が見えた.JPG

いったん谷に下りて[右斜め下]登り返しました[右斜め上]2.0急斜面を降りて.JPG

また沢筋を詰めていくと・・・
2.2また登ると.JPG

縦走路の水根分岐に着きました[手(チョキ)]
2.3縦走路.JPG

往路を戻り、先ほどの沢には下りずに尾根を詰めるとP361です[位置情報]
2.5沢に下りず尾根からP361.JPG

尾根を下って行くと抱擁の木がありました[わーい(嬉しい顔)]
2.7尾根通しに下りていくとこんな木が.JPG

急傾斜の尾根を枝を頼りに下りていきました[あせあせ(飛び散る汗)] 落ち葉がいっぱいなのでシリセードした方が楽だったかも・・・。
3.0急下降.JPG

下りきってパノラマラインに着くとミツマタが膨らんでいました[るんるん]
3.2下りきるとミツマタ.JPG

折りしも「那珂のひなまつり」が開催されていました。それに合わせて「静心庵」という茶室が一般公開されていたので帰りに寄ってみました。雛段の前のツルが見事でした[ぴかぴか(新しい)]
IMG_20190217_145726.jpg

美味しいお菓子とお茶[喫茶店]をいただいてきました。でも足が痺れた・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
IMG_20190217_151718.jpg

IMG_20190217_152235.jpg

今回歩いたルートです。一部急斜面もありましたが、それほどのヤブも崩落にも遭わずに歩くことができました。古いマーカーも残っていました。かつての生活道路の名残だったのかもしれません。車の無い時代には貴重な山越えルートだったのでしょう。天気も良く帰りの一服とも併せて、いい陽だまりハイクとなりました。



nice!(39)  コメント(14) 

nice! 39

コメント 14

mimimomo

こんにちは^^
木々が葉を落としているので、夏場より見晴らしがよく、ほんと、陽だまりハイクですね。
落ち葉の道って滑りませんか? 確かにシリセードの方が楽かもしれないですね^^
あ、美味しそうなお茶。しばらくこう言うお茶を頂いてないわ~
by mimimomo (2019-02-23 12:26) 

Jetstream

樹間に青空は気分がいいですね。少しづつ春めいてき多様で!(^^)!。いろんなバリエーションが楽しめる時期ですが、落ち葉の下りは足を痛めやすいんで要注意ですね。山行帰りにお茶を戴けたとはいい和みです。
by Jetstream (2019-02-23 15:43) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

mimimomoさん
天気も良く暖かい日で良かったです。
落ち葉の道は滑りますよ、枝を頼りに下りました。
短い距離ならシリセードもいいですがゴミだらけになっちゃいますね ^^
本格的な抹茶をいただいたのはたぶん初めてかと・・・苦みも感じずに美味しかったです。

Jetstreamさん
青空も覗いて暖かく、春近しを感じました。
見通しも良くてバリエーションにもいい時期ですね。
仰る通り、足を痛めやすいんで枝を頼りに慎重に下りました。
掴んだ気がいきなり折れた事もありました、要注意ですね。
山行帰りのお茶はまさしく一服でした。
あ、2服いただきました ^^


by tochimochi (2019-02-23 21:09) 

テリー

山歩きの後のお茶を一服というのもいいですね。
私の場合は、ビールに行きそうですが、ーー。
by テリー (2019-02-24 05:20) 

よしころん

ラストの落ち葉の急斜面の下り。
落ち葉の下に岩や根っこトラップが隠れていそうで見るからに緊張します(><)
ミツマタの蕾も少しずつ膨らんで。
最後の一服はみなさん疲れもとれたことでしょう^^
by よしころん (2019-02-24 20:27) 

nousagi

あ、こちらのお雛様ですね。
下山後のお茶の一服も良いですね。
廃道となった道を辿る歩き・・・
こういうのも、面白いでしょうね。
by nousagi (2019-02-24 21:38) 

tochimochi

テリーさん
渋い山歩きの跡はこの一服が至福でした。
ビールも最高でしょうね ^^

よしころんさん
>落ち葉の下に岩や根っこトラップが隠れて
さすがによく分りますね。
さらに掴んだ気がいきなりポキッ(*_*;、もありました。
最後の一服は至福でした、皆さん、寛いでました。

nousagiさん
はい、こちらのお雛様も見事でした。
下山後のお茶の一服も至福でした。
廃道となった道を辿るのは往時の生活も偲ばれて面白いです。
プチ探検気分も味わえます。
by tochimochi (2019-02-24 22:05) 

のら人

足が痺れましたか!(^^)v
楽しそうな低山ですね。
by のら人 (2019-02-27 09:06) 

tochimochi

のら人さん
2服いただいてしまうと痺れてしまいました ^^;
廃道となった道を辿るのはプチ探検気分も味わえて楽しかったです。
by tochimochi (2019-02-27 20:05) 

sinjitsu

ひな祭りと抹茶、ちょっとした宮中気分?
山の中はまだ茶色いんですね。ミツマタ、今年はまだ咲いているのを見てないですが、そろそろなんですね。
by sinjitsu (2019-03-02 18:22) 

tochimochi

sinjitsuさん
宮中気分はともかく、異次元の雰囲気でした ^^
3月になると花の季節が始まります。
彩りの山になります。
by tochimochi (2019-03-02 21:51) 

drumusuko

ロープもあって、なかなか急こう配なんですね~!
抱擁の木、なるほどなるほど。下山後の抹茶もいいですね~!
でも正座は厳しい!!
by drumusuko (2019-03-03 16:14) 

ひろたん

こんにちは
低山でも歩きたくなる山に見えますよ^^
それにお茶付き良いですよね。
by ひろたん (2019-03-04 08:51) 

tochimochi

drumusukoさん
ロープは持参しました。
何しろ廃道ですから整備する方もいません ^^;
抱擁の木に同感されてありがとうございます。
下山後の抹茶は至福のひと時でしたが正座は厳しかったです。

ひろたんさん
低山というより廃道歩きですからプチ探検気分も味わえました。
下山後の抹茶は至福のひと時でした。

by tochimochi (2019-03-05 21:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ