SSブログ

三岩岳~会津駒・感動の稜線 [登山]

2019/05/05の早朝、避難小屋から出発しました。窓明山が見送って[手(パー)]くれてます。
4.2窓明山の見送り.JPG
南会津の山々が眩しく[晴れ]眺められました。今日は絶好の登山日和です。
4.3南会津の山々に陽は上る.JPG

三岩岳が見えてきました[るんるん]
4.5あそこが三岩岳.JPG

山頂に立つと思わず歓声です[がく~(落胆した顔)] 何という開放的な稜線、芸術的な雪庇か・・・[exclamation×2]
4.7思わず歓声.JPG

白い山々が広がっていました[目] 平ヶ岳~越後駒ヶ岳まで続く稜線です。?十年前のGWに歩いたところでもあります。
4.8平ヶ岳~越駒.JPG

4.9平ヶ岳~越駒.jpg

気分は最高です[グッド(上向き矢印)]
5.0気分は最高2.jpg

思わず遊んで[スキー]しまいました。でも雪庇に落ちないように・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
5.1遊びのフィールド.JPG

あれがP2060、歩くのがもったいない[ぴかぴか(新しい)]・・・足が[足]進みません。
5.3歩くのがもったいない P2060へ.JPG

P2057を過ぎてP2060を振り返ると紺碧の空に白銀のカーブ[手(チョキ)]を描いていました。こちらはあまり雪庇が張り出していません。
5.4 P2057を越えてP2060を振り返る.JPG

大戸沢岳への登りです。何組かのパーティとすれ違いました。駒の小屋に泊まってきた方たちです。ヒップそりをぶら下げたソロの山ガールもいました。この素晴らしい稜線と天気に、皆さんニコニコでした。『最高ですね[exclamation]』が挨拶[手(パー)]となりました。
5.5大戸沢岳の登り.JPG

燧ケ岳が顔を覗かせました[るんるん]
5.6燧ケ岳が見えた.JPG

大戸沢岳を越えると会津駒が姿を見せました。とうとうここまで来ました[手(チョキ)] 手前のP2098は巻いていきます。
5.9会津駒が見えた.JPG

中門岳がひときわ真っ白でした[ぴかぴか(新しい)]
6.0真っ白い中門岳.JPG

P2098を過ぎると至仏山も見えてきました。
6.1至仏山も見えた.JPG

会津駒山頂[位置情報]です。意外と「会津駒ヶ岳」まで見えていました。
6.2駒到着.JPG

山頂下の斜面をすっ飛んで・・・[ダッシュ(走り出すさま)]
6.4すっ飛んで.JPG

駒の小屋に着きました。姉様とは2年ぶりの対面[手(チョキ)]です。楽しみにしていたコーヒーサービスは水不足のため営業していませんでした。
6.5駒の小屋.jpg

休憩後、田代山、帝釈山を見ながら下りて[右斜め下]いきました。スノボを担いだ親子が登ってきました。下部の樹林帯はどうするのか聞いたところ、滑っちゃうそうです。
6.6下山.JPG

ぐずぐずの湿雪です。シリセードしたらびちょびちょ[ふらふら]になっちゃいました。
6.7下りにくい.JPG

途中から雪のない夏道に出て会津駒登山口に無事下山しました。そのまま林道~近道を下りて檜枝岐まで歩いて山行終了です。駒の湯[いい気分(温泉)]で汗を流し、香りと歯ごたえの裁ちそば[レストラン]を食べて帰路に着きました。
7.0登山口着.JPG

今回歩いたルートです。大感動の稜線でした。天気も申し分なしで白銀の稜線歩きを堪能しました。そして眺めも素晴らしい、目の前に見える懐旧の山々に想いを馳せました。初めは駒の小屋泊まりで計画したのですが、満員との事で避難小屋泊まりとしました。テントも含めて荷は重くなりましたが、結果的には大正解の想い出深い山行となりました。
友人も重荷を感じさせない軽快な足取りで、残雪期限定ルートを満喫していました。
このルートはリピーターもいるようです。私もできることならもう一度歩いてみたい、素晴らしい稜線でした。

nice!(38)  コメント(12) 

nice! 38

コメント 12

g_g

景観抜群でそれに好天気、雪山は歩かない私でも
歩きたくなります、シリセードも楽しそうですね。
by g_g (2019-05-19 16:11) 

mimimomo

言葉が無いです。素晴らしい!
平ヶ岳、巻機山は登りましたが・・・後は(-。-
最後のこの階段、記憶にあります^^ わたくしは会津駒の往復でした。
by mimimomo (2019-05-19 18:05) 

よしころん

あんらー♪ 残雪期の三岩岳噂には聞いていましたがメッチャよさげですね!
行きたい気持ちは満々ですが、しかし来年以降このあたりはさらに遠くなりまする(><)
by よしころん (2019-05-19 18:22) 

Jetstream

景観も、コースも、天気もすべて申し分のない素晴らしい山行でしたね。会津駒山頂写真が残雪期でしか見られないシーンです、無雪期なら木々でこんなに見通しは良くないですが、雪で覆われて標高アップ?眺めもいいです。印象的なショットです。もう一度リピートしたい気持ちが察せられます。!(^^)!
by Jetstream (2019-05-19 20:12) 

のら人

素晴らしい稜線。(^^)v
沢登りでも有名な稜線ですね。
by のら人 (2019-05-19 21:02) 

はるか

素敵な稜線歩きですね。地図で確認しながら拝見しました。
いいなあ。感動しました。

会津駒直下の木道は歩きずらくて、滑って転ぶ人が多い場所。
あの場所を滑り下りたい思いでした。
BCはとてもできないですが、斜面を見ているとできる気になりました。
by はるか (2019-05-19 21:34) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

g_gさん
ほんとに素晴らしい稜線と天気でした。
眺めも残雪期ならではでした。
シリセードも写真映えしました。

mimimomoさん
>言葉が無いです。素晴らしい!
ありがとうございます。
ほんとに素晴らしい稜線と天気でした。
平ヶ岳、巻機山そして会津駒も登られたのですね。
いずれもいい山だったでしょう。

よしころんさん
>メッチャよさげですね!
ほんとに素晴らしい稜線と天気でした。
眺めも残雪期ならではでした。
そうですね、遠くなってしまいますね。
御地でも記憶に残る写真をお願いします。


by tochimochi (2019-05-19 22:02) 

tochimochi

Jetstreamさん
>・・・すべて申し分のない素晴らしい山行でしたね。
その通りです、まさに記憶に残る山行でした。
残雪期の会津駒の眺めは良くないですね。
素晴らしい稜線を歩いて忘れてました ^^;
気持ちを察していただきありがとうございます。
できるかどうかは?ですが、リピートしてみたいです ^^

のら人さん
素晴らしい稜線でした。
沢登りでも有名な稜線でしたか、御神楽沢ですか。
確かにこの沢をを詰めれば歩けますね。

はるかさん
素敵な稜線歩きで、まさしく感動しました。
会津駒直下の木道は傾斜もあって歩きずらいですね。
滑り降りれば確かに楽ですが、シリセードでは無理でした。
ヒップそりなら快適だったでしょう。
あの時間帯ではびしょびしょにもなっちゃいます ^^;


by tochimochi (2019-05-19 22:14) 

nousagi

思い出に残る山、もう一度行きたい山ですね。
良かったですね~
天気もいいし、景色も心置きなく堪能ですね。

by nousagi (2019-05-24 17:54) 

drumusuko

いや~、すばらしい!!!
天気も良いし、景色もすごいし、言うことなしの登山でしたね~。
会津駒の山頂の標識、まだあのぐらい雪が残っているんですね~。
by drumusuko (2019-05-25 15:49) 

tochimochi

nousagiさん
ほんとに思い出に残る山でした。
残雪期の稜線は素晴らしい眺めでした。
心置きなく堪能しましたがもう一度行ってみたいです。

drumusukoさん
天気も眺めもまさしく言うことなしでした。
残雪期限定の稜線は格別でした。
無雪期の会津駒山頂は眺めが悪いですね。
ここも格別の眺めでした。


by tochimochi (2019-05-26 22:41) 

伊閣蝶

これは素晴らしい!
本当に感動ものの景色です。
梅雨入り前のこの時期ならでは、でしょうか。
by 伊閣蝶 (2019-07-12 23:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ