SSブログ

両神山・遠い山 [登山]

訪問させていただいているブログに秩父紅とセツブンソウ[かわいい]の記事がありました。まだ間に合うかもと思って近くの両神山への計画を立てました。

2020/03/07の朝、両神山第2駐車場はまだ空きがありました。コロナウィルスによる自粛の影響もあるのでしょうか。
1.0第2駐車場.JPG

両神山荘を過ぎるとカウンター[時計]がありました。マニュアルでボタンを押していきます。
1.1カウンター.JPG

山腹を縫って桟道のような道が続いていました。
1.2桟道のような道.JPG

七滝沢コースへの分岐[手(チョキ)]となる会所です。
1.4会所.JPG

七滝沢を渡って薄川沿いの道を歩いていきました。途中何回か渡渉[あせあせ(飛び散る汗)]する箇所がありました。
1.7薄側沿いの道.JPG

不動明王も立っていました[手(パー)]
1.8不動明王.JPG

暫く歩くと弘法之井戸に着きました。チョロチョロの水[たらーっ(汗)]でしたが飲んでみました。これで頑張れるか[手(グー)]
2.0弘法之井戸.JPG

清滝小屋近くには滝がありました。例年なら立派な氷瀑になるのでしょうが今は氷柱だけ・・・[ふらふら]
なお帰路にはバキバキと氷柱が落ちていました[がく~(落胆した顔)]
2.1氷柱.JPG

清滝小屋上部は気持ちのいい林になっていました[わーい(嬉しい顔)]
2.2清滝小屋上部.JPG

ここが鈴ヶ坂、七滝沢コースとの合流地点です。
2.4鈴が坂.JPG

そしてやっと尾根に出ました。日向大谷まで4.4㎞と書いてますが、もう6㎞近く歩いてます。
2.6尾根に出た.JPG

ここから急登になって鎖も出てきました。
3.0鎖場.JPG

その上部はアイスバーンになっていました。手がかりがないところは怖い[exclamation×2]
3.1凍っている.JPG

両神神社に着きました。狛犬が迎えてくれてます。その奥には狛狼もいました。
3.3両神山神社.JPG

山頂直下は急峻でした。
3.5なかなか急峻.JPG

やっと両神山に着きました[位置情報] いや~長かった[もうやだ~(悲しい顔)]
3.7両神山.JPG

赤岳から天狗岳がきれいに見えてました[目] 今年は雪が少ないと思ってましたが意外と白い[グッド(上向き矢印)]
3.8八ヶ岳.JPG

しかし浅間山は黒かった[バッド(下向き矢印)]
4.0浅間山.JPG

山頂は狭いため、直下にあるベンチで休憩しました。登ってくる方たちが「ここ山頂ですか[exclamation&question]」、「もうここでいいんじゃない[あせあせ(飛び散る汗)]」・・・、皆さん長い登りにうんざりしてるようでした。
両神神社下のアイスバーンを冷や冷やしながら下り終えて清滝小屋まで戻ってくると、テントを張ってる方がいました。ここは気持ちのいいところですが明日は雨予報[雨]さてどうするのか・・・。
4.2テントを張ってる.JPG

それからも薄川沿いの長い道のりでした。右奥から落石の音が聞こえてきました。危ないなと思っていると、左上方に数匹の猿が見えました。彼らの仲間が落としたのかもしれません。目[目]を合わさないように下りていきました。
珍しく太ももに筋肉痛が出て、薄川の渡渉では難儀することもありました[がく~(落胆した顔)] やっと両神山荘に戻ると冬桜の花が迎えてくれていました。
4.4桜.JPG

今回歩いたルートです。山頂直下でGPSをOFFにしてしまったためログが飛んでしまいました。それにしても遠い山でした。山頂以外は展望が効かないためテンションが上がりにくかったです[バッド(下向き矢印)] それだけに八ヶ岳の眺めは感動でした[グッド(上向き矢印)] 沢から離れると急に標高を上げるので脚に負担がかかったのでしょう。下山時の筋肉痛も久しぶりでした。往復14㎞、標高差1100mという数字も鈍った身体にはきついものでした。
両神山.jpg

帰路、近くにある日本一のセツブンソウ自生地に寄ってみました。しかし残念ながらほぼ終わっていました。いよいよオリンピック開催も危なくなってきました。株価も暴落続きで経済への影響は底無しになりそうです。自粛要請でイベントや公共施設も利用中止のところが多くなっています。山に行ってきれいな空気を吸い、身体を動かすのも沈滞ムードを解消する一手かもしれません。
5.0セツブンソウ.JPG
[あせあせ(飛び散る汗)]
nice!(30)  コメント(10) 

nice! 30

コメント 10

michi

両神山、行ってみたかったです。今年は、2月末にセツブンソウを見てから登ろうと思っていたんです。“コロナ”のために遠出をやめてしまいしました。残念です。
by michi (2020-03-15 14:33) 

のら人

珍しいエリアにご出没ですね。^^
浅間山は暖冬の影響よりも、地熱自体が上がっていると自分は思います。爆発は近いか!?
by のら人 (2020-03-15 17:47) 

mimimomo

こんばんは^^
けっこう遠出でしょうか? わたくしこのお山今調べたら1999年に登っています。
一番悪い山の思い出(山と言うより泊まった山荘が悪かったーー
tochimochiさんが登られたコースで下ったようです(アルバムを見て・・・見ても思い出さない)
今年は自家用車での移動でのお山は安全なのでは?^^ わたくしは電車移動だからお山にも
行けないです(-。-
by mimimomo (2020-03-15 19:56) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

michiさん
両神山の計画してたんですね。
でも自粛してしまいましたか。
セツブンソウは2月末くらいが良かったのでしょうね。
遠い山でしたが行って良かったです。


のら人さん
このエリアにはお初でした。
厳しそうなルートもあるようですが、私には無理と分かっちゃいました ^^;
浅間山は地熱が上がっているせいで白くならないのですか。
そういえば噴火の恐れも言われてますね。

mimimomoさん
こちらからは遠出になりますね。
両神山も登ってるのですか。
このコースを下ったと言う事は八丁峠から縦走されたのですね。
さすがです。
でも山荘が悪かった・・・ですか。
電車移動の方が楽でいいのですが、時間的にはどうしても車になってしまいますね。
コロナウィルスは早く収束して欲しいです。

by tochimochi (2020-03-15 21:31) 

よしころん

懐かしい両神山、アカヤシオの頃を中心に色々なルートで2~3回訪れました^^
一番最初に歩いたコースかな。
七滝沢コースはニリンソウ始め色々な花が咲いていて楽しかった記憶^^
セツブンソウもなんとか踏ん張って咲いていてくれましたね♪
by よしころん (2020-03-16 08:02) 

nousagi

節分草、ちょっと残念でしたね。
でも、ここまで遠かったでしょう。
私のところからでも、遠いと感じます。
歩くにもこのコース、ただただ長くて、うんざりしますね。(^^;)
お疲れ様でした。
by nousagi (2020-03-16 16:25) 

tochimochi

よしころんさん
この山は旧住まいからは近かったですね。
色々なルートから歩かれて羨ましい。
七滝沢コースは崩落個所があるようなのでパスしました。
今回のコースも部分的には危ないところがありました。
セツブンソウは写真のところだけです。
終わってました ^^;

nousagiさん
ちょっとじゃなくて大分・・・。
アプローチも遠いですね ^^;
え、四阿山にも行ってるのだから近いと思ってました。
>歩くにもこのコース、ただただ長くて、うんざりしますね。
同感です、せめて途中から展望があればいいんですが。
後から登ってくる方たちもうんざりしてました。
by tochimochi (2020-03-16 20:50) 

Jetstream

秩父までお越しだったのですね。日向大谷からの日帰り、途中まで見送りしてくれる山荘の犬はいなかったようですね。まだ山登りを再開したころで、沢を右左に見分けながら心細い気持ちで登ったことが思い出されました。山頂の眺めはいいですね。富士山も見えましたか?空気の綺麗な山へ出かけてコロナのことは忘れましょう。!(^^)!
by Jetstream (2020-03-17 00:03) 

tochimochi

Jetstreamさん
>途中まで見送りしてくれる山荘の犬
調べてみると既にお亡くなりになっていました。
会ってみたかったです。
このルートを歩いておられましたか。
沢の渡渉が何回かあって、慣れないと迷ってしまいそうですね。
山頂の眺めはいいですが霞んでしまって富士山は見えませんでした。
コロナは収束の兆しが見えませんね。
私の近くでもついに感染者が出てしまいました。
山に行って沈滞ムードを払うのがいいですね。

by tochimochi (2020-03-17 20:59) 

sinjitsu

あっちもこっちもコロナの暗い話題ばかりですね。
山登りできれいな空気ってのはナイスです!

by sinjitsu (2020-03-20 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ