SSブログ

平標山~仙の倉山・花の稜線 [登山]

平標山は花の山として有名です。けれども花の時期と梅雨はダブってしまい、今まで機会を逸していました。しかしこの週末は一日だけ晴れそうです。行ってみることにしました。

2020/06/27の朝、平標山登山口から出発しました。
1.0出発.JPG

やっと太陽[晴れ]が顔を出してきました。樹間から差し込む光が神秘的です[ぴかぴか(新しい)]
1.5陽が差した.JPG

すぐガスって[霧]しまいました。ず~っと階段が続いてますが、この段差ではきつい[あせあせ(飛び散る汗)]おまけに睡眠不足・・・[眠い(睡眠)]
1.6ず~っと階段.JPG

アカモノ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウなど、いろんな花を見つけながら歩いていくとやっと稜線に出ました[るんるん]
2.0稜線に出た.JPG

鉄塔を過ぎて少し行くと松手山に着きました。三等三角点「河内山」です。
2.1松手山.JPG

森林限界を過ぎると高山植物が見られるようになってきました。ハクサンチドリです。
2.4ハクサンチドリ.JPG

オノエラン、ヨツバシオガマも咲いてました。
2.8オノエラン.JPG

2.9ヨツバシオガマ.JPG

平標山が見えてきました[手(グー)] この日は撮影隊が入っていました。どこかのテレビ局と思います。ドローンも数台飛ばして撮影していました。
3.0平標山が見えてきた.JPG

そして、久しぶりに会えました[グッド(上向き矢印)] ハクサンイチゲです。たぶん?十年ぶり・・・。
3.2ハクサンイチゲ.JPG

ようやく平標山に到着しました[位置情報] 三等三角点「松出」です。
3.5平標山.JPG

仙の倉山まで足を伸ばすことにしました[パンチ] 少し下るととびっくり[exclamation×2]ハクサンイチゲの大お花畑になっていました[ぴかぴか(新しい)] ところどころにピンクのイワカガミや黄色のチングルマも咲いてます。
3.7大群生.JPG

3.8大群生.JPG

ハクサンコザクラも咲いていました。
3.9コザクラとチングルマ.JPG

お花畑の向こうには雪田が[目]・・・雪の多いところではいろんな花が一斉に咲きます。
4.0振り返ると雪田.JPG

ここにもイワカガミが・・・[手(チョキ)]
4.1花見っけ.JPG

仙の倉山にも雪田が見えます。戻ってくる方がいました[足]
『この先にお花畑はありますか』、「それほどの物はないですね」
『じゃあここで帰ってもいいかな~[exclamation&question]』、「アハハ[わーい(嬉しい顔)]
4.2仙の倉山にも雪田.JPG

小さいながらもハクサンイチゲのお花畑がありました。そして仙の倉山に着きました[足] 二等三角点「千倉山」です。
4.4仙の倉山.JPG

昼食でゆっくりしてから平標山に戻ります。少し青空も見えて爽やかな稜線です[グッド(上向き矢印)] でもドローンの羽音がうるさかった[ちっ(怒った顔)]
4.6平標山へ.JPG

平標山からは平標山の家に向かいました。空身で登ってくる方も多いです。
『今日は山の家泊まりですか』、「そうです」
『仙の倉山まで行くんですか』、「そう思ってきたんですけどどうするか・・・[ちっ(怒った顔)]
『お花畑が凄いですから頑張ってください』、「分りました[るんるん]
4.8山の家へ.JPG

山の家近くは湿原になっていてワタスゲがなびいていました[ダッシュ(走り出すさま)] 山の家は稜線上にあっていいところです。ここに泊まればサンライズもサンセットも見放題でしょう。
山の家からの下山路も階段になっていました。足には優しくて助かりました。
5.0ワタスゲ.JPG

今回歩いたルートです。たくさんの花に出会えました。中でもハクサンイチゲは凄かった、あれだけ一面に咲いているのを見たのは初めてでした。笹原の稜線の眺めも素晴らしい。ガスったり晴れたりでしたが汗もあまりかかず助かりました。
そして階段が整備されてるのには驚きました。花の山としての力の入れ方が分りました。登りはきついですが下りは安心して歩けました。
平標山~仙の倉山.jpg
nice!(35)  コメント(12) 

nice! 35

コメント 12

のら人

出た!花の名山。^^
以外にも、この地域に来たのですね。
今は花は良いかも知れませんが、もう少し経ち盛夏からは、この地域の沢が良いと思いますよ。(笑)
by のら人 (2020-07-03 21:47) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

のら人さん
凄いお花畑でした。
その昔、ここに来たことはありますが花の時期ではありません。
沢からこの稜線に詰めるのはいいでしょうね。
でも怖いです。
師匠にお任せします ^^;

by tochimochi (2020-07-03 22:59) 

Jetstream

4年前、雪の残る5月にまったく同じコースを歩いたんで懐かしく拝見しました。上越国境の山はいいですね。雪が消えると花の季節、たっぷり楽しむことが出来ましたね。!(^^)! 山の家への下りの階段は苦手です、いい眺めに帳消しです。松手山までの急登も印象に残っています。また登れるといいんですが・・
by Jetstream (2020-07-03 23:13) 

よしころん

tochimochiさん、おはようございます^^
あぁ懐かしの平標~仙ノ倉♪
この時期の晴れ間には、こちらか西黒尾根を歩いていました^^
西黒尾根から谷川連峰主脈稜線を歩いて仙ノ倉に辿り着いたときの感動はいまでも忘れることができません。
平標まで冬道をラッセルしながら歩いたことも。
千ノ倉の手前はもう少しするとニッコウキスゲも咲きます。
冬は山スキーで人気ですよ~^^v
冬にもぜひ!

あ、中央分水嶺トレイル、おととい完歩しました^^
by よしころん (2020-07-04 08:23) 

g_g

花の名山、この時期雨さえ降らなければ稜線に咲く高山植物
の群生が見られ疲れも忘れたのでは無いでしょうか・・・

by g_g (2020-07-04 16:16) 

tochimochi

Jetstreamさん
同じコースを歩いておられましたか。
残雪期もいいですが花の稜線も良かったです。
いろんな花が一斉に咲くのは豪雪地帯ならではです。
下りは苦手でしたか、私は靴が小さめのため下りは当たってしまいます。
階段のおかげで助かりました。
松手山までの急登は同じくです、疲れました ^^;

よしころんさん
>あぁ懐かしの平標~仙ノ倉♪
谷川岳には大分通っていましたよね。
西黒尾根から縦走されたこともあるのですね。
さすがです、疲れたでしょう。
ニッコウキスゲも咲くのですか、それは行ってみたくなります。
山スキーはもう出来なくなってしまいました ^^;
中央分水嶺トレイル完歩しましたか、お疲れ様でした。

by tochimochi (2020-07-04 17:41) 

tochimochi

g_gさん
ほんとに花の名山でした。
ハクサンイチゲの群生は凄かったです。
美味い具合に梅雨の晴れ間を狙って歩けました。
ガスッてばかりでしたが、汗もあまりかかずに済みました。
by tochimochi (2020-07-04 17:43) 

sinjitsu

花の山、すごいですね!
ハクサンイチゲの花畑、霧もあってどこまでも続いてそう。
向こう側まで行ってみたい気になります。
by sinjitsu (2020-07-04 23:22) 

michi

平標山~仙の倉山は、まさに高山植物の稜線なんですね。ハクサンイチゲの大群落、ハクサンコザクラにオノエラン、・・・・等などを、雲ガスの合間に見られるなんて、素晴らしコースですね。
by michi (2020-07-05 13:50) 

tochimochi

sinjitsuさん
>花の山、すごいですね!
でしょう、私もびっくりでした。
これだけのお花畑は見たことがありません。
向こう側まで行ってみたい気持ちも分ります。
そういえば撮影隊が入ってドローンも飛ばしていました。

michiさん
>平標山~仙の倉山は、まさに高山植物の稜線なんですね。
そうなんです、話には聞いていましたがびっくりでした。
いろんな花が咲いていました。
特にハクサンイチゲの大群落は素晴らしいものでした。

by tochimochi (2020-07-05 21:32) 

nousagi

花の山ですもんね~
頭によぎっては消し・・・で、
今年はもうどこへも行きません。(^^;)
ちなみに、私は逆コースで歩くのがいいです。(^^)




by nousagi (2020-07-13 18:34) 

tochimochi

nousagiさん
>頭によぎっては消し
やはり計画はあったんですね。
今年はもうどこへも行かないんですか、密を避ければいいのでは・・・。
逆コースがお好みですか、ぜひお出かけください。

by tochimochi (2020-07-16 07:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ