SSブログ

鍋足山・早春の花 [登山]

いよいよ花の季節です。まず一番に思い浮かんだのが鍋足山のダンコウバイです。そして同時期に咲く可憐なあの花はどうなっているか[ひらめき]気になって出かけてみる事にしました。

2023/03/11の朝、常陸太田市役所里美支所から出発しました。まず大中神社で山行の無事をお願いしました。
1.0大中神社.JPG

支所からの道は数年ぶりですが、意外と長かったという記憶が有ります。舗装路の林道が1㎞続いて終点休憩所に着きました。この看板は覚えていました[手(パー)]
1.2休憩所.JPG

さらに林の中を1㎞ちょっと、単調な歩きで飽きてきたころに伐採跡の開けたところに出てきました。
1.4視界が開けて.JPG

岩稜帯に入ると咲き始めのダンコウバイが迎えてくれました。そして鍋足山到着です[位置情報]
1.6鍋足山.JPG

奥久慈の山々がすっきりと見えていました。実は花粉と黄砂で霞んでるのですが[眼鏡]写真では分かりにくいですね。
1.8奥久慈の山々.JPG

2峰方面に行くとダンコウバイが満開でした[ぴかぴか(新しい)] 顔を近づけるとビャクダンの香りが清々しいです。雌雄異株でこれは雄花です。雌花はあまり目立ちません。
2.0ダンコウバイ.JPG

シュンランが顔を出し始めていました[ひらめき] ホクロ、ジジババなどの別名があります。その由来は如何に・・・[exclamation&question]
2.2シュンラン.JPG

3峰からテラスに下りて眺めました[目] 冬の寒い日は日光から那須まできれいに眺められるのですが、今日は奥久慈の月居山さえ霞んでます[ふらふら]
2.4テラスから.JPG

もみじ谷に下りてきました。葉を落とした谷は明るいです[るんるん]
2.6もみじ谷.JPG

沢を下りていくとミツマタが開いていました[グッド(上向き矢印)]
2.8ミツマタ.JPG

尾根に取り付いて登っていくと大岩が見えてきました。その手前にもダンコウバイがチラホラと咲いてます[手(グー)]
3.0大岩.JPG

ウグイスカグラは小さいけれどインパクトのある花です[ぴかぴか(新しい)] 大岩の巻き道では迷ってしまいました[むかっ(怒り)]
3.2ウグイスカグラ.JPG

縦走路に出ました。この標識は初めて気が付きました[パンチ]
3.4縦走路.JPG

少し回り道をしてから3峰下をぐるっと回って2峰に戻るとダンコウバイがが西日を受けて輝いてました[ぴかぴか(新しい)]
3.8ダンコウバイ.JPG

バックは中武生山です。
3.6ダンコウバイ.JPG

1,2のコルから渋い輝きの三角点峰が見渡せました[わーい(嬉しい顔)]
4.0.JPG

鍋足山への最後の登りを見上げてため息です。それから支所への戻りは下り道ですが、最後の舗装路が意外と辛かったです。今日は疲れました[ふらふら]
でも期待通りに色んな花に出会えて楽しい一日でした。歩いているときは腰痛があまり気にならないので助かります。
4.2.JPG

そしてお目当てのスハマソウですが、今年も出会うことができました。まだ時期が早かったので満開ではありませんでしたが、可憐な姿を見せてくれていました。
5.0.JPG
でも期待通りに色んな花に出会えて楽しい一日でした。
5.2.JPG

5.4.JPG


nice!(28)  コメント(12) 

nice! 28

コメント 12

mayu

雑木の中で、春の訪れを告げる花が一斉に咲いていますね。
季節の変化を感じます。
by mayu (2023-03-15 20:19) 

Jetstream

毎年恒例の鍋足山のダンコウバイ散策歩き。
スハマソウも見られて大いに楽しまれたご様子。いい山歩きでよかったですね。!(^^)!
山から下山する舗装路、私はいつも疲れを感じます。膝にもNG.
出来るだけ舗装路林道を避けたコース取りをしたいのですが、そうもいきませんね。苦笑 
今年は花の開花が早いかもしれませんね。
by Jetstream (2023-03-15 21:15) 

tarou

お早うございます、エンタシスの柱が並ぶ唐招提寺に
コメントを有難うございました。
こちらでは、なかなか見る機会のない花達です。
by tarou (2023-03-16 08:25) 

のら人

自分も先週アブラチャンを見に行きました。
ミツマタも良い香りですね。
そのうちUPします。^^
by のら人 (2023-03-16 09:48) 

nousagi

咲きましたね、スハマソウ。
ダンコウバイは近くでも見られますが
スハマソウは見当たらないので羨ましいです。
今年の花粉、車の屋根も黄色く粉を吹いたようです。(>_<)
by nousagi (2023-03-17 12:40) 

drumusuko

今回は早春の花々、素晴らしいですね~^^。
ダンコウバイは黄色が鮮やか、シュンランやミツマタも咲き出しましたね。ウグイスカズラはまだ出会った事がありません。スハマソウも群生で咲いていて、本格的に春の訪れですね~(^^♪。
by drumusuko (2023-03-17 16:48) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

mayuさん
立春を過ぎると春めいてきましたね。
この間まで枯れ木の山だったのが花が咲き始めていました。
また楽しみな季節になりました。

Jetstreamさん
この山の春はダンコウバイとスハマソウで始まります。色んな花を探してあちこち歩きまわりました。
久し振りに歩いた入山口でしたが舗装路が歩きにくいことを改めて認識しました。コース取りは重要ですね。
今年は花が早いようですね。楽しみな季節になりました。

tarouさん
山の花は普段は見られないかもしれませんね。興味を持っていただけたら嬉しいです。

by tochimochi (2023-03-17 20:50) 

tochimochi

のら人さん
アブラチャンとダンコウバイは似ていますね。
やはり咲き始めましたか。
Up楽しみにしてます。

nousagiさん
そちらではスハマソウは見られないですか。
写真で楽しんでください。
そうなんです、強烈ですね。
洗車してもすぐ黄色くなってしまいます^^;

drumusukoさん
咲き始めの花を探してきました。
ダンコウバイはあちこちで清々しい香りを振りまいていました。
ウグイスカグラは見たことないですか。小さい花ですが、整ったラッパ型でインパクトが有ります。
スハマソウにも出会えて充実の一日でした。

by tochimochi (2023-03-17 21:06) 

伊閣蝶

春の花と青空と素晴らしい眺望!
最高のお時間を過ごされておられますね。
それでも私は、あの一本松が強く印象に残りました。
凄い存在感です。
by 伊閣蝶 (2023-03-19 16:38) 

tochimochi

伊閣蝶さん
この日は青空でしたが、花粉と黄砂のような誇りが待っていて展望はいまいちでした。
なので今回は花がメインです。あちこちで出会いを楽しむことができました。
一本松は確かに存在感が有りますね。この山に来たら見ずには帰れない松です。

by tochimochi (2023-03-21 16:50) 

静謐な一日

花の色では黄色い花弁が最も多いのだそうです。
でも山の花となると白い花が多い気がします。
展望が良い冬山も好きだけれど、これからは新録と花の季節で、ハイキング・トレッキング日和ですね。
by 静謐な一日 (2023-03-21 19:03) 

tochimochi

静謐な一日さん
黄色い花弁が最も多いのですか。
でも山では白やピンクの花を多く見かける気がします。
冬山は展望がいいですが、彩は乏しいです。
仰る通り、これからは新緑や花が楽しみな季節になります。

by tochimochi (2023-03-22 20:26) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ