SSブログ

小舟富士〜小瀬富士・常陸大宮の低山 [登山]

この時期は花も期待できないので、あまり歩いていなかった[ひらめき]常陸大宮の小舟富士に行ってみることにしました。

2024/01/12の朝、緒川物産センター「かざぐるま」より出発しました[パンチ]
登山道に入るといきなりの急登です[あせあせ(飛び散る汗)] 冷え込んだ朝でしたが、身体を温めるのにはいい運動でした。
1.0急登.JPG

登り詰めると砂羅向山に着きました[位置情報]
1.2砂羅向山.JPG

続きもご覧になってください


nice!(21)  コメント(9) 

男体山~白木山・奥久慈の登り初め [登山]

新春の登り初めは何処にしようかと考えましたが、やはり男体山がいいかなと思いました。
天気のよさそうな日を狙って計画を立てました。

2024/01/06の朝、滝倉トンネルより出発して稲穂沢に入ってくと暗くて寒いです[バッド(下向き矢印)]
この沢はほとんど水が流れていないので登山靴で歩けます。
1.0稲穂沢.JPG

上部は明るくなりました[グッド(上向き矢印)] 大岩の迷路を膝のストレッチをしながら登っていくと暑くなってきました[パンチ]
1.2大岩越え.JPG

続きもご覧になってください


nice!(22)  コメント(9) 

竜神平・常陸太田市の干支の山 [登山]

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますm(__)m
新年早々、能登地震の大災害と日航機と海保機の衝突の大事故が起こってしまいました。
被災地の方々にお見舞い申し上げるとともに、亡くなられた方々には謹んでご冥福をお祈りいたします。
こんな大変な状況でも巨額の税金を使って万博を強行しようとする国の姿勢には怒りを覚えてしまいます。

常陸太田市の久米集落には久米城という山城がありました。鎌倉時代に築かれましたが、数々の歴史を経て江戸時代初期の慶長7年に廃城となりました。ここにはお城の遺構がいくつかありますが、竜神平という干支に相応しい場所[ひらめき]があるということで行ってみることにしました。

2024/01/04の昼食は地元の名店、登喜和家で食事会となりました[レストラン]
ノンアルコールワインで新年の乾杯をして気分も盛り上がりました。
私はけんちんそばをいただきました。
昔懐かしい味で美味しかったです[るんるん]
DSC_0316.jpg

ここはハイキングコースとして整備されており、地図と簡易ストックも置いてありました。
久米城の歴史についての説明は読み飛ばして出発しました[パンチ]
P1042176.JPG

続きもご覧になってください


nice!(23)  コメント(12) 

男体山~鷹取岩・穏やかな忘年山行 [登山]

先日は散歩中に突然右足のもつれを感じました。もつれは20~30分続いて、もしや脳梗塞[がく~(落胆した顔)]と不安を感じました。その後病院[病院]でCT検査を受けると異常はなしとのことでした[手(チョキ)] 腰か寒さから来たのではないかと言われました。
1月にはMRI検査も受けて問題ないことを確認する予定ですが、一応心配がなくなったので男体山に忘年山行に行くことにしました[パンチ]

2023/12/29の朝、滝倉トンネルから健脚コースに入っていきました。
1.0.JPG

大円地からの道に合流すると鎖場コースが始まります。この大岩にはマメヅタがびっしりでした[exclamation×2]
1.4マメヅタ.JPG

続きもご覧になってください


nice!(23)  コメント(14) 

鍋足山・晩秋の風景 [登山]

晩秋の鍋足山を歩いてみたくなりました[ひらめき] コンパクトな山ですが花、キノコ、紅葉たまには氷瀑といろんな要素があって四季を通じて楽しめる山です。

2023/12/13の朝、笹原登山口から出発しました。
北の入り滝方面から左に分岐して弘法岩を見上げました[目] 今日は岩肌も乾いてそうです。
1.0弘法岩.JPG

コウヤボウキのピンクの冠毛がきれいでした[ぴかぴか(新しい)] この下に種子が詰まってますが、あまり飛んでいかないのか冬でもこの姿がよく見られます。。
1.2コウヤボウキ.JPG

続きもご覧になってください


nice!(24)  コメント(13) 

篭岩展望台~明山・名残の紅葉 [登山]

奥久慈の紅葉も終わりに近づいています。名残の紅葉[ひらめき]を探しに明山周辺を歩いてみることにしました。

2023/12/08の朝、篭岩展望台駐車場より出発しました。
ここには篭岩という名所があります。湯沢峡にそびえる岩壁の集塊岩が長年の風雨によってえぐられ、ちょうど篭の目のように見えるところから名付けられたものです。この梯子を伝って登れますが揺れるので怖いです[がく~(落胆した顔)]
0.8梯子.JPG

今回はここには寄らずに上山の丘に登ってみました。もう終わりと思っていましたが、真っ赤な星が青空に散りばめられていました[ぴかぴか(新しい)]
1.0上山の丘.JPG

続きもご覧になってください


nice!(29)  コメント(15) 

奥久慈男体山・錦秋のひと時 [登山]

暑い秋が続いて遅れていた紅葉もこのところの冷え込みで例年に追い付いてきました。
奥久慈の紅葉も終盤を迎えているようです。錦秋を眺めに男体山周辺に出かけて[パンチ]みることにしました。

2023/11/28の朝、滝倉トンネルから出発しました。
健脚コースを歩いていくといきなり鮮やかな色彩に包まれました[グッド(上向き矢印)]
1.0.JPG

1.2.JPG

続きもご覧になってください


nice!(30)  コメント(14) 

おかめ山・新ルートから [登山]

以前ご紹介した「茨城県北ロングトレイル」は2023年10月1日から「常陸国ロングトレイル」へ名称変更になりました。
茨城県北6市町に点在する、山・海・川・滝などの自然の景勝地からぬくもりある里山、歴史的遺構、古くからの街並み…。魅力あるいくつもの地域資源をひとつなぎにして、県北全体の魅力をいつでも誰もが体験できるようになる・・・と云うのがコンセプトです。
このトレイルにはおかめ山へのルートも開かれています。紅葉狩りを兼ねて新ルート[ひらめき]を歩いてみる事にしました。

2023/11/24の朝、竜神大吊橋第2駐車場から出発しました。谷沿いの道を登りつめて赤岩展望台に到着しました[家]
1.0赤岩展望台.JPG

大吊橋は目の前ですがその向こうは霞んでます[目]
1.2大吊橋.JPG

続きもご覧になってください


nice!(27)  コメント(10) 

月居山~生瀬富士・走りの紅葉 [登山]

11月に入っても温かい日が続いていましたが、ようやく涼しくなってきました。紅葉シーズンはまだですが走りくらいは見れるか[ひらめき]と奥久慈の月居山~生瀬富士を歩いてみる事にしました。

2023/11/18の朝、町営第一駐車場から出発しました。
袋田の滝に向かう道を歩いていくと左側に立神山が聳えていました。その左奥に生瀬富士も見えてます。
1.0生瀬富士.JPG

続きもご覧になってください


nice!(26)  コメント(16) 

男体山~長福山・リハビリハイク2 [登山]

腰痛、膝痛症状は変化のないまま続いています。負担をかけない軽めの山行と云うことで、奥久慈男体山を計画しました[ひらめき]
今までは使用していませんでしたが、膝の負担を考えてストックを持っていくことにしました。

2023/10/27の朝、滝倉トンネルより出発しました。トンネルを潜って健脚コースに入っていきます[パンチ]
1.0出発.JPG

続きもご覧になってください


nice!(20)  コメント(15) 
ブログを作る(無料) powered by SSブログ