SSブログ

古賀志山・春の息吹 [登山]

春が近づいて、ふと古賀志山を思い出し[ひらめき]ました。かつては足繁く通った山でしたが、今では年1度になってしまっています。まだ花の季節には早いですが、春の息吹を感じたくて訪ねてみることにしました。
今回も2つの課題を用意しました。

2017/03/11の朝、何時ものように森林公園から出発しました。赤川ダムからの古賀志山は早まだきの装いでした。
1.0朝の古賀志山.JPG

芝山橋を渡って東稜に取り付きます。橋手前の北コース入り口にはまだロープ[手(パー)]が張られていました。
1.1芝山橋.JPG

ゆっくり歩いて大岩に到着しました。ここを左に分岐していくと・・・。
1.3大岩.JPG

亀岩に出ます。このフェースをフリーで登ってしまう方[がく~(落胆した顔)]もいます。
1.4亀岩.JPG

ここは登らずに岩下道を歩いていきました。南コースにぶつかってさらに中山道を歩いていくと[足]獅子落としの取付きに出ました。ここを登っていきます。
2.0獅子落とし取付.JPG

タラノ木ハリギリがありました。大分膨らんでいます[るんるん]
2.1タラノ木.JPG

この壁を眺めながら登っていきます。踏み跡は明瞭についていますが、適当にショートカットしていきました。途中ヘリが飛んでいるのが気になりました。何かあったのでしょうか。
2.2登ります.JPG

課題1をクリアしました[手(チョキ)] 獅子落としではなく猪落が正しいようです[パンチ]
2.4猪落.JPG

展望は申し分ありません[目] 緑が濃くなると吸い込まれそうな眺めになります。
2.5展望.JPG

そのまま歩いて主稜線に達しました。左に分岐して御岳山に到着です。ここからだと日光連山もくっきりとした眺めです[わーい(嬉しい顔)] でも反対側の筑波山は靄に霞んでいました。
2.7御嶽山から日光連山.JPG

古賀志山を経由して熊尾根の下降点まで来ました。過去2度、ここの下降には失敗しています。
3.0熊尾根.JPG

岩稜沿いにここまで下りてきました。
3.1岩稜.JPG

尾根通しに下りていきます。その先の高くなったところが展望台です。
3.2尾根通し.JPG

展望台からは皇海山も見えました[グッド(上向き矢印)]
3.3展望台から.JPG

そのまま下りていき、熊尾根末端のロープ場まで来ました。ここを下りて課題2もクリアです[手(チョキ)]
3.5取付きに下りる.JPG

さらに下りていくと富士見峠への道を過ぎて沢に出ます。渡渉して対岸のコマラ尾根を登って[あせあせ(飛び散る汗)]いきました。
4.0コマラ尾根.JPG

イワカガミの葉がびっしりです。あと1月ちょっとでお花畑[ぴかぴか(新しい)]になります。
4.1イワカガミの葉.JPG

この壁を慎重に登っていくと・・・。
4.2ローソク岩の取付き.JPG

ローソク岩です。ここにはロープがありません[たらーっ(汗)]
4.3ローソク岩.JPG

登り切って下を見ました。なかなかの高度感です。
4.4下を見る.JPG

尾根通しに歩くと主稜線にぶつかります。左に分岐して古賀志山に戻りました。ここで数人の方が話していました。どうやら赤岩山付近で滑落死亡事故[がく~(落胆した顔)]があったようです。先ほどのヘリはその捜索をしていたようです。
2.8古賀志山.JPG

ご冥福を祈りながら東稜見晴らしまで来ました。ここから鎖場を2ケ所下ります。休んでいると、こんな小さな子たちが登ってきました。周りの方たちも感心していました。
4.6こんな子も.JPG

鎖場を下り切ると亀岩です。岩登りの講習会が行われていました。
4.8講習会.JPG

左に分岐して大岩に戻り東稜を下っていきました。途中お花畑に寄ってみるとカタクリの葉が伸びだしていました。ここももうすぐカタクリの園になります。
5.1カタクリはまだ.JPG

東稜に戻って反省岩で中尾根を見ながら一人反省会です。今日も天気に恵まれ予定通り歩き切れました。
5.3中尾根.JPG

今回歩いたルートです。2つの課題をクリアできました。熊尾根は尾根通しに行くのがポイントです。過去のミスはマーカーに頼ってしまったのが原因でした。獅子落としはショートカットを使うと面白い登りが出来そうです。
100以上のルートがあると言われるこの山ですから、全部を歩き切るのはたぶん無理です。今回も獅子落とし取付き付近と東稜お花畑分岐付近に未踏のルートを見つけました。短い距離の中に変化のあるコースが詰まってます。
春の息吹も十分感じられました。楽しみな春の花たちも着々と準備中でした。花の時期にも歩いてみようか、との思いが掠めてきました。

nice!(38)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 38

コメント 17

ヴェール

日光連山や皇海山が綺麗に見えていますね。
時々トレーニングで古賀志山を歩くようになったので、少しコースが分かるようになりましたが、熊尾根は怖くて下りたくないですね。(笑)
先日、モアイ像を見たくてヒカリゴケの岩の所から登ろうとしたら、
落石のため入山禁止の表示があったので、猪落のコースを登りました。
モアイ像が見られるコースは下りはOKなのでしょうか?
by ヴェール (2017-03-14 22:42) 

sinjitsu

タラの木って骨のようにも見えますね!
どこまでも見渡せそうな景色もスゴイ。
吸い込まれそうになるって景色を見てみたい。
到達した人の特権ですね!
by sinjitsu (2017-03-14 23:47) 

mimimomo

おはようございます^^
一枚目のお写真「お久しぶりです」とご挨拶をしたくなるほど^^
確かにこのところ登っていらしゃらないですね^^
今回も険しいコースを歩かれたのですね~♪
お天気も良く展望があって良い登山でしたね・・・足はもうすっかり?
by mimimomo (2017-03-15 06:29) 

のら人

こんちは。
滑落事故ですか?大したけがでなければ良いですが・・・。^^;
さて、これは棘があまりにも太く立派ですねぇ。
良く見ないと解りませんが、ハリギリの可能性があります。
天ぷらであれば、タラよりも美味しいですよ。^^

by のら人 (2017-03-15 08:44) 

nousagi

これ、ハイカーが行くコースではありませんよね。(^^;)
骨折でもしないと抑えがききませんね。(笑)
これからの時期はいろんな花が楽しみになります。
by nousagi (2017-03-15 10:37) 

g_g

滑落事故があるほど厳しい山間なんですね。
春の兆しが濃くなってきていてこれからが楽しみですね。
山野草も良いですが山菜も気になる時期になりました。
by g_g (2017-03-15 10:44) 

伊閣蝶

皇海山の姿に大感動です。
もちろん、赤川ダムから望む古賀志山の雄姿は云うに及ばずですが。
古賀志山に関して、以前の私はフリークライミングのエリアという一面のみしか承知しておりませんでしたが、tochimochiさんの数々の記事を拝読し、大変奥深い山なのだなと改めて感じております。
ロープの設置など、地元の方々の、この山に対するなみなみならぬ愛情にも頭が下がりました。
それにしても、赤岩山の滑落事故。バリエーションルート故、慎重に行動する必要があると思われますが、残念なことです。
by 伊閣蝶 (2017-03-15 12:20) 

はるか

カタクリやイワカガミの葉っぱがたくさん、
これからどんどん花が咲き、楽しい山歩きになりますが、かなり急な山ですね。

どうぞお気をつけて、花を見せてください。

by はるか (2017-03-15 19:24) 

majyo

写真では実際より斜度が出ませんが
写真拝見して想像して怖いところが多そうです
登り切った上からの写真は 足がすくみそう。見ているだけでダメ

子供が登れるコースもあるのですね
そちらを歩きたい
カタクリが顔出して、もうすぐ春の気配が感じられましたか
by majyo (2017-03-15 19:44) 

joyclimb

課題を用意して登山をする、見習いたいと思います。
ローソク岩、十分な高度感です^^;
by joyclimb (2017-03-15 22:15) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

ヴェールさん
古賀志山歩いてますか、地元ですからいいでしね。
熊尾根は見た感じは怖そうですが、歩いてみるとそんなことは無いです。
少しルートに迷うところがありますが、尾根通しを心がければ大丈夫です。
>落石のため入山禁止の表示
ありましたね、モアイ~ヒカリゴケコースは私の好きなルートです。
特に落石を心配するところはないと思います。

sinjitsuさん
>タラの木って骨のように
見えますね、でも芽が出てくると春の雰囲気になります。
>吸い込まれそうになるって景色を見てみたい。
初夏のシーズンがいいですね。
仰る通り、到達した人の特権です ^^

mimimomoさん
>「お久しぶりです」とご挨拶をしたくなる
覚えていただいてありがとうございます。
ほぼ一年ぶりでした。
それほど険しいわけではありませんが、変化のあるコースは歩いて楽しいです。
天気も上々でした。
足は・・・ちょっと不安がありました ^^;


by tochimochi (2017-03-15 22:38) 

tochimochi

のら人さん
>大したけがでなければ良いですが・・・。^^;
残念ながら・・・。
>ハリギリの可能性があります。
そうでしたか、私も違うかなと思ってはいたのですが・・・。
後で直しておきます、ありがとうございました。
これも美味なら楽しみです。

nousagiさん
>これ、ハイカーが行くコースではありませんよね。(^^;)
いえいえ、ハイカーのコースです。
古賀志山に来られる方は皆さん普通に歩いてます ^^;
でも足の調子はいまひとつ、自重が必要です。
>これからの時期はいろんな花が楽しみになります。
そうなんです、また行きたいと思っています。

g_gさん
>滑落事故があるほど厳しい山間なんですね。
いえ、それほど厳しいところでの事故ではないようです。
油断してのことだと思います。
そうなんです、花もいいですが、山菜いも気になりますね。


by tochimochi (2017-03-16 08:54) 

Jetstream

訪問遅れてスイマセン! 自分が更新しないとなかなか気が付きません。 一般道でなくやはりバリの難登もですか。(笑) 課題もクリアされもう大丈夫ですね。険しい箇所もあるんで、慣れている山と云えど侮れませんね。
1つの山域で百以上ルートがある山、登り甲斐がありますね。身近な山のようですから、すべて踏破するのも出来るんじゃないでしょうか。!(^^)!

by Jetstream (2017-03-16 13:27) 

tochimochi

伊閣蝶さん
ここからだと日光や足尾は近いのでよく見えます。
好きな山だと感動も大きいですね。
フリークライミングエリアとしても知られていますが、この山に通っている方は多くのルートを渡り歩くのを楽しみにしています。
整備されている方にはもちろん感謝です。
そしてバリルートが多いため、事故は少なくないようです。
仰る通り、慎重な行動が必要です。

はるかさん
>これからどんどん花が咲き、楽しい山歩きになります
そうなんです、楽しみです。
仰る通り、急なところはあります。
慎重に行動しています ^^;

majyoさん
>怖いところが多そうです
でもほとんどはロープや鎖がついているので皆さん普通に歩いてます ^^
その分登り切ったときの充実感は大きいです。
>子供が登れるコースもあるのですね
もちろん一般ルートもあります、でもこの子たちは鎖場を登ってきました。
それで皆さん感心したのです。
春の気配はいたるところで感じられました。
もう直です。

by tochimochi (2017-03-16 22:38) 

tochimochi

joyclimbさん
課題を用意すると山に行くモチベーションが上がりますし、山行後の充実感もあります。
お試しください ^^
ローソク岩は登るときはそれほどでもないんです。

Jetstreamさん
気にしないでください、私も同様です ^^
>慣れている山と云えど侮れませんね。
その通りです、事故を目の前にすると慎重にならざるを得ませんでした。
かつては身近な山でしたが今は遠ざかってしまいました。
でも気になるところは歩いてみたいです。
さらに花の時期も見逃せません。

by tochimochi (2017-03-17 08:53) 

drumusuko

天気も良く、展望も良く、最高の山行でしたね。
奇岩も多いですが、花も多そうで、これからが楽しみですね!
by drumusuko (2017-03-20 16:22) 

tochimochi

この山は変化のあるルートが多いし、展望もいいので楽しめます。
もうすぐ花の季節、楽しみです。

by tochimochi (2017-03-23 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ