前の10件 | -
奥久慈の紅葉狩り [登山]
奥久慈の紅葉狩りに行くことになりました。周回コースなのですが、ロングとなるので健脚組とへたれ組に分かれて歩くことになりました。もちろん私はへたれです
2024/11/30の朝、武生林道の高崎山下から出発しました。ここにも常陸の国ロングトレイルが開かれていてびっくりしました
メンバーは12人です。
まず道路から枝尾根を下りていきます
竜神川を渡りました。
2024/11/30の朝、武生林道の高崎山下から出発しました。ここにも常陸の国ロングトレイルが開かれていてびっくりしました
メンバーは12人です。
まず道路から枝尾根を下りていきます
竜神川を渡りました。
5年ぶりの同窓会 [仲間]
鍋足山・意外と色づき [登山]
古賀志山・花と稜線漫歩 [登山]
月居山・雲海と走りの紅葉 [登山]
今年は異常な猛暑の長い夏でした その大きな要因は偏西風の蛇行です。
偏西風は北の冷たい空気と南の暖かい空気の間で、西から東へと吹きます。シベリア大陸と熱帯地域に挟まれた日本はその影響を受けやすく、もともと天候が変化しやすい地理条件にあります。
温暖化で陸地の温度が上がり、それを避けるように北へと向かうようになったのですが、その蛇行が2010年頃を境に激しくなりました。そのため、熱帯の暖かい空気が日本の上空に入り込みやすくなり、日本が狙い撃ちされたように猛烈に暑くなりました。
偏西風の流れは南北の温度差が大きければ速くなり、小さければ遅くなります。偏西風の蛇行が激しくなったのは、北極と赤道の温度差が縮まってきたからです。それだけ北極の温暖化は急激に進んでおり、その影響が偏西風を通して日本にまで及んでいるというわけです」
猛暑の影響で紅葉も遅れています。まだ早いのは分かっていましたが、紅葉の走りくらい見られるかもしれません。月居山に行ってみることにしました
2024/10/27の朝、月居トンネル駐車場から出発しました。
初めは凄いガスがかかっていましたが、月居山への登りになるといきなり陽が射してきました
これは期待できるかも・・・と先を急ぎました。
偏西風は北の冷たい空気と南の暖かい空気の間で、西から東へと吹きます。シベリア大陸と熱帯地域に挟まれた日本はその影響を受けやすく、もともと天候が変化しやすい地理条件にあります。
温暖化で陸地の温度が上がり、それを避けるように北へと向かうようになったのですが、その蛇行が2010年頃を境に激しくなりました。そのため、熱帯の暖かい空気が日本の上空に入り込みやすくなり、日本が狙い撃ちされたように猛烈に暑くなりました。
偏西風の流れは南北の温度差が大きければ速くなり、小さければ遅くなります。偏西風の蛇行が激しくなったのは、北極と赤道の温度差が縮まってきたからです。それだけ北極の温暖化は急激に進んでおり、その影響が偏西風を通して日本にまで及んでいるというわけです」
猛暑の影響で紅葉も遅れています。まだ早いのは分かっていましたが、紅葉の走りくらい見られるかもしれません。月居山に行ってみることにしました
2024/10/27の朝、月居トンネル駐車場から出発しました。
初めは凄いガスがかかっていましたが、月居山への登りになるといきなり陽が射してきました
これは期待できるかも・・・と先を急ぎました。
鍋足山・ちょっと発見 [登山]
姥ヶ平~南月山・那須の紅葉と展望 [登山]
紅葉シーズンになりました。那須岳も色づいて来ているようです。
那須と言えば姥ヶ平の紅葉が有名です。ここはロープウェイ側からだと駐車場がすぐ満杯になってしまうので、別ルートからのアプローチを計画しました。
問題は天気です。秋雨前線が居座ってなかなか安定した天候になってくれません。数日予報をにらんでいましたが、この日ならという日を選んで行ってみることにしました。
2024/10/13の朝、沼ッ原駐車場から出発しました。日曜でもあり駐車場に停められるか心配していましたが、予想通り満車で路上駐車となりました
姥ヶ平に向かって歩いていきますが、この辺りは少し黄色くなってるかなというくらいでした。
早くも下山してくる方に出会いました。三斗小屋温泉に泊まったそうです。姥ヶ平の紅葉は少し早かったと言ってました
姥ヶ平に近づくとガンコウランの群生が有りました。
ツツジ科の常緑小低木で雌雄異株です。果実は径6-10mmの黒い球形で食べられます。クロウベリーと言われるそうです。
那須と言えば姥ヶ平の紅葉が有名です。ここはロープウェイ側からだと駐車場がすぐ満杯になってしまうので、別ルートからのアプローチを計画しました。
問題は天気です。秋雨前線が居座ってなかなか安定した天候になってくれません。数日予報をにらんでいましたが、この日ならという日を選んで行ってみることにしました。
2024/10/13の朝、沼ッ原駐車場から出発しました。日曜でもあり駐車場に停められるか心配していましたが、予想通り満車で路上駐車となりました
姥ヶ平に向かって歩いていきますが、この辺りは少し黄色くなってるかなというくらいでした。
早くも下山してくる方に出会いました。三斗小屋温泉に泊まったそうです。姥ヶ平の紅葉は少し早かったと言ってました
姥ヶ平に近づくとガンコウランの群生が有りました。
ツツジ科の常緑小低木で雌雄異株です。果実は径6-10mmの黒い球形で食べられます。クロウベリーと言われるそうです。
栗駒山・早めの紅葉 [登山]
鍋足山・季節は秋へ [登山]
いつまでも暑い日が続いて山も遠ざかってました。
そうしているうちに秋雨前線の影響でぐずついた日が続くようになっています。
台風14号はUターンして温帯低気圧となりましたが、秋雨前線を刺激して能登地方に豪雨をもたらしました。これによって河川氾濫、土砂崩れ等の甚大な災害が発生しました。
元日の能登半島地震に続く災害で被災した方々には謹んでお見舞い申し上げます。
台風14号が去って束の間の晴れ間が期待できる日鍋足山に行ってみることにしました。
2024/09/24の朝、笹原から出発しました。
いつものように山の神様にご挨拶しました
ママコノシリヌグイが咲いてました
金平糖のような小さな花ですが、名前が可愛そうなので調べてみました。
この草は茎や葉が棘だらけなので、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ているそうです。
可愛そうどころか残酷な想像です。
そうしているうちに秋雨前線の影響でぐずついた日が続くようになっています。
台風14号はUターンして温帯低気圧となりましたが、秋雨前線を刺激して能登地方に豪雨をもたらしました。これによって河川氾濫、土砂崩れ等の甚大な災害が発生しました。
元日の能登半島地震に続く災害で被災した方々には謹んでお見舞い申し上げます。
台風14号が去って束の間の晴れ間が期待できる日鍋足山に行ってみることにしました。
2024/09/24の朝、笹原から出発しました。
いつものように山の神様にご挨拶しました
ママコノシリヌグイが咲いてました
金平糖のような小さな花ですが、名前が可愛そうなので調べてみました。
この草は茎や葉が棘だらけなので、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ているそうです。
可愛そうどころか残酷な想像です。
鍋足山・滝巡りと山の幸 [登山]
先日の台風10号は非常にゆっくりとした速度で進みながら日本付近に強い暖湿気を送り込んだため、台風から離れた地域でも大雨の被害が発生しました。
進路は当初の予想より西へと変化し、日本に接近するタイミングが遅くなりました。これは台風の近くにあった寒冷渦の周囲を吹く東寄りの風に加え、台風と寒冷渦の2つの風の渦が相互に影響して反時計回りに回転することで、進路が西寄りに変化していったと考えられます。
このような迷走は沖縄のような亜熱帯地域では良くあることだそうです。これが九州で起こったのは、地球温暖化により九州や本州が亜熱帯化しているためではと言われています。
温暖化により海水温が高くなると、水蒸気が台風に大量に送り込まれて降水量が多くなります
偏西風が北に移動したため台風の速度が遅くなり、大雨被害が大きくなりました。
進路は当初の予想より西へと変化し、日本に接近するタイミングが遅くなりました。これは台風の近くにあった寒冷渦の周囲を吹く東寄りの風に加え、台風と寒冷渦の2つの風の渦が相互に影響して反時計回りに回転することで、進路が西寄りに変化していったと考えられます。
このような迷走は沖縄のような亜熱帯地域では良くあることだそうです。これが九州で起こったのは、地球温暖化により九州や本州が亜熱帯化しているためではと言われています。
温暖化により海水温が高くなると、水蒸気が台風に大量に送り込まれて降水量が多くなります
偏西風が北に移動したため台風の速度が遅くなり、大雨被害が大きくなりました。
前の10件 | -