SSブログ

赤面山・那須のスノーハイク [登山]

那須に赤面山という山があります。茶臼岳や三本槍岳に比べると地味な山ですが冬山入門としてはお手軽そうです。標高も低いので爆風[台風]も避けられるでしょう。行ってみることにしました。

2024/01/28の朝、白河高原スキー場(赤面山スキー場)跡から出発しました。
ここは2000年頃に休業~廃止されたようですが、当時は有料だった那須甲子道路を通らないとゲレンデに辿り着けないため、割高感で客離れしたという説もあります。
なおこの道路は2008年8月末には無料の一般道路になりました[無料]
1.0出発.JPG

標高が低いゲレンデ内は林[クリスマス]になりかけていました。メンバーは7名です。
1.2ゲレンデを歩く.JPG

皆さん、スノーシューやワカン装備でしたが私は膝の負担を考えてツボ足にしました。
しかし傾斜が強くなってくると踏み抜きも多くなって疲れました[もうやだ~(悲しい顔)]
1.3踏み抜き.jpg

リフト終点に到着しました[スキー] ここでアイゼンを履きました。少しは沈み込みが少なくなるかと思ったのです。
1.4リフト終点.JPG

さらに登っていきます。雪面のクラストも強くなってきて少し楽になりました[わーい(嬉しい顔)]
標高が高いところにあるゲレンデはなかなか植生が回復せず、赤面山を緑にする会が植林活動をされているようです。
1.6さらに歩く.JPG

地図にはありませんが、上部にもリフトがありました[スキー]
1.8またリフト終点.JPG

この上で登山道と合流しました。
皆さんからのおやつの差し入れで元気も出てきました[プレゼント]
2.0登山道に入る.JPG

ダケカンバの林に入りました。霧氷がきれいです[雪]
2.2霧氷.JPG

林を抜けると一気に白銀の世界です。久しぶりの光景にテンションも上がりました[グッド(上向き矢印)]
2.4雪原に出た.JPG

一瞬の青空に歓声が上がりました[どんっ(衝撃)]
2.6一瞬の晴れ間.jpg

また樹林帯に突入しました。
積雪で枝が低くなっているので通過が大変なところもありました。
さらにトレースが乱れてきました。先行者もブッシュとの格闘で苦労しているのでしょう。2.8樹林帯に突入.JPG

やっと山頂付近の台地下に出ました。振り返るとダケカンバの林に満開の花が咲いたようです[ぴかぴか(新しい)]
晴れていれば輝きの霧氷原が見られたはずです。
3.5晴れていれば.jpg

最後の登りはまた風雪が強くなってきました[台風]
3.6もうすぐ.JPG

感動の赤面山に登頂しました[位置情報]
4.0登頂.jpg

しかし寒いです。達成感もそこそこに下山にかかりました。
4.2下山.JPG

途中の風を避けられる所を探してランチにしました[レストラン]
ミニ雪山講座も開かれて盛り上がりました。
4.3休憩.jpg

またブッシュ帯に入りました。下りは通過がさらに厳しくなりました[むかっ(怒り)]
4.4トンネル.JPG

ゲレンデに出るともう余裕の下りです[手(チョキ)]
4.6ゲレンデに出た.JPG

ヒップそりを楽しむ人もいました[スキー]
4.8尻セード.JPG

下山後は板室温泉で汗を流してから帰りました[いい気分(温泉)]
5.0温泉.JPG

今回歩いたルートです。ずっと雪が舞ってましたがショートコースだったので、何とか歩いてこれました。曇天とはいえ、やはり雪山は格別です。白銀の世界は疲れを忘れさせてくれました。特に山頂下の霧氷原が素晴らしかったです。あの光景を青空の下で見られれば最高だったでしょう。
ツボ足での登りはきつかったですが、トレースがしっかりついていたので助かりました。膝は何とか持ちましたが、腰痛は少し辛かったです。もう少しゆっくり登ったほうがいいようです。
赤面山.jpg
nice!(25)  コメント(15) 

nice! 25

コメント 15

いっぷく

冬山登山挑戦に赤面山は魅力的ですね。
那須岳や甲子連山もあるし、のぼったときの達成感が高そうですね。
by いっぷく (2024-02-05 23:40) 

tarou

お早うございます、倉敷美観地区にコメントを
有難うございました。
スノーシューを付けて、雪が無い時には入れない場所を
スノーハイクしたら気持ち良さそうですね(^^)v
青空の下、雪を被ったブッシュを写した写真がステキです。
by tarou (2024-02-06 08:12) 

のら人

霧氷の光景を積極的に臨む事は、もう無い自分ですが、他人様の写真で見るのは綺麗なので好きです。^^;
南関東のこちらも今後1週間程度は低山でも雪見登山になりそうです。
by のら人 (2024-02-06 18:11) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

いっぷくさん
ここはダケカンバの林になっていて霧氷の原がきれいでした。
標高も周辺の山に比べれば低いので登りやすかったです。
展望は得られなかったですが、達成感は高かったです。

tarouさん
スノーシューを履くとトレースの無いところも自由に入っていけます。
私は膝の負担を考えてツボ足にしましたが履いても良かったかもしれません。
そうですよね。この景色を青空の下で見たかったです。

by tochimochi (2024-02-06 19:54) 

tochimochi

のら人さん
ここは標高が周辺の山に比べれば低いので登りやすかったです。
積極的に歩くことは厳しくなりました。
やはり霧氷はきれいですね。
昨日からの雪でそちらでも積もったでしょうね。
雪景色が楽しみですね。

by tochimochi (2024-02-06 19:57) 

nousagi

苦い想い出のある山です。(^^;)
霧氷が綺麗で有名な山ですね、ほんとに美しいですね。
確かに青空だったらもっとキラキラでしょうか。
風はそれほどではなかったようですね。
いずれにしても、雪道を歩くのは倍疲れますね。(^^;)
by nousagi (2024-02-06 20:56) 

tochimochi

nousagiさん
>苦い想い出のある山です。(^^;)
はて、どんな?と突っ込みたくなりました^^
霧氷で有名な山だったんですね。
きれいでした。青空の下で見たかったです。
風は弱くて助かりました。
スノーシューなら良かったと思いますが、ツボ足ではかなり疲れました。

by tochimochi (2024-02-07 16:04) 

U3

ご無沙汰しております。
雪山は若い頃(30代後半)に、北八つへはよく行きました。
南八つも赤岳鉱泉とか行者小屋に1泊して、赤岳や中岳、阿弥陀岳に登ったことがあります。
後輩と二人で何度か行きました。
ポピュラーなコースとはいえ、雪崩の恐れがあり結構緊張して登ったものです。
グリベルの12本爪アイゼンとか、コフラックのプラブーツとかそこで初めて使ったものです。
本当はアイスクライミングとかしたかったのですが、一度もトライせずに終わってしまいました。
今は懐かしい思い出です。
by U3 (2024-02-08 21:06) 

drumusuko

やはり冬山は樹木にしても雪景色にしても、とってもきれいですね~^^。このような景色を見ると、行ってみたくなりますね~♪。
それにしても膝、腰大事にして下さいね(^^♪。
by drumusuko (2024-02-10 10:46) 

tochimochi

ご無沙汰しております。
U3さん
かつては雪山でも活躍されてたんですね。
私も八ヶ岳方面はよく行きました。
コフラックのプラブーツは私も使ってました。
軽くて重宝してましたが、ソールが剥がれると一気に崩壊してしまいました。
アイスは少し齧ってますが、膝の負担を考えて今年は自重してます^^;

drumusukoさん
風が弱い時の雪山はきれいですね。
霧氷などを見ると感動してしまいます。
膝、腰は動かしたほうがいいと医者からは言われてます。
負荷が大きくならないように気を付けて登ってます。

by tochimochi (2024-02-10 16:38) 

ローリングウエスト

スノーハイク楽しそう!スノーシューは10年ほど前によくやりましたがまた再開したいです!3連休は中国の春節も始まりインバウンド客が一挙に増加、主要観光地や大混雑になっていそうなので、小生は遠出せず家でゆっくりして、近隣散歩で梅の咲き具合でも確かめておりました。(笑)明日からは一挙に暖気が入ってくるようで首都圏の桜は3月中旬には咲きそうですね!
by ローリングウエスト (2024-02-12 21:21) 

tochimochi

ローリングウエストさん
ショートコースで霧氷がきれいで、まさにスノーハイクでした。
スノーシューでも活躍されてたのですね。
明日からは一気に暖気が入ってきそうですね。
花が早くなるのは楽しみですが、夏の暑さが思いやられます。

by tochimochi (2024-02-13 19:47) 

Jetstream

雪を踏みしめながらのハイクはウォームアップで、寒さがふっ飛びますね。素晴らしい雪景色のなか、山頂への登頂は気分が盛り上がっていい雪山ハイクになったでしょう。
10年くらい前までは冬季、残雪期に登りましたが、懐かしいです。
軽アイゼンでもいいから、雪山が楽しめるといいですね。
ここんとこ、なぜかブログも開かない見ない日々ですが、こうして貴ブログを拝見し山への思いをつなぎたいです。
by Jetstream (2024-02-13 22:41) 

tochimochi

Jetstreamさん
そうですね。雪山をツボ足で歩くと運動量も増えるので身体も温まりました。
霧氷がきれいでテンションが上がり山頂では達成感もありました。
体調がよくないとブログを見ることも少なくなりますね。
ご訪問頂きありがとうございます。

by tochimochi (2024-02-16 16:57) 

U3

プラブーツは加水分解で一気にバラバラと崩壊しますよね。
by U3 (2024-02-20 06:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ