SSブログ

タイムスリップハイク・加波山~きのこ山周回 [登山]

巷ではノロウィルスによる食中毒[病院]の被害が話題になっています。給食の食材からの感染などでは自衛のしようがありませんが、少しでも免疫力を高めるために体力の維持には気をつけたいところです。
と言いながら実は私も、先週日曜の夜から突然激しい吐き気[たらーっ(汗)]に襲われました。嘔吐は一晩に7回も続き、さらに下痢にも悩まされました[もうやだ~(悲しい顔)] こんな激しい症状は生まれて初めてのことで、仕事も2日間休んでしまいました。ノロウィルスかどうかは分かりませんが、食事には十分気をつけなければ[ちっ(怒った顔)]と思っているところです。
そんなわけで今週は休養しようと思っていたのですが、週末になるとほぼ体調も回復しました。寒さも緩んでくるようです。寒いゝ病[雪]が発病しないうちに行ってみることにしました。場所は筑波山北側の加波山~きのこ山までの周回ルートとしました。
1/25の朝、西麓の加波山神社から出発しました。車道を少し行くと二合目の神社がありました。
1.0二合目.JPG

神社から左に入ると登山道となりました。枯葉の積もった道を登っていきます。
1.1枯葉の道.JPG

程なく採石場に着きました。加波山周辺は花崗岩(御影石)の産地ですが、西側は山様が変わる[がく~(落胆した顔)]ほど大規模に採石されています。ここは立ち入り禁止で左側の林道のちょっと先が五合目になります。
1.2採石場.JPG

また山道に入り、林道を横切って5分ほどで加波山神社親宮に着きました。そういえば今年は初詣に行っていませんでした。とりあえず2拍・・・[フリーダイヤル]
1.4親宮.JPG

本殿脇の道をさらに登っていきます。先週までの寒波で降ったものでしょう、雪[雪]も残っていました。
1.5山頂へ.JPG

山頂には本宮がありました。
1.5本宮.JPG

ここから笹原の気持ちの良い道を下っていきました[るんるん]
1.6気持ちの良い道.JPG

下りきると加波山嶺公園です。『自由の櫂』の碑や『ウィンドパワーつくば風力発電所』がありました。2基設置されており、青空に力強く回っていました[台風]
1.7ウインドパワーつくば風力発電所.JPG

そしてここからは北筑波稜線林道という完全舗装路[車(セダン)]が走っています。この道を歩いているうちに丸山はバイパスして一本杉峠に着きました。再び山道に入って足尾山に到着です。
2.0足尾山.JPG

筑波山が気持ちよく望めました[目]
2.1筑波山.JPG

ここを下って足尾山神社を過ぎると稜線林道に戻りました。歩いていくと見慣れないものが並んで・・・[ひらめき]ハンググライダーです。ここは発射基地になっているのでした。林道の反対側も発射基地になっており、風向きによって使い分けているようでした。
2.3ハンググライダー基地.JPG

飛び立ちました[exclamation]画になってます[飛行機]
2.5飛んだ.JPG

さらに歩い行くときのこ山の近くではパラグライダーの基地もありました。それにしても車道のすぐ脇が発射基地とは機動力をフルに使えていいですが、祠も多数ある山岳信仰の登山道が並走していると違和感も感じてしまいます[ちっ(怒った顔)]
皆さんスクールの講習会で来ているということでした。お誘いも受けましたが『先立つものが・・・』とは言えませんでした[パンチ]
2.6パラグライダー.JPG

すぐ上のきのこ山に登った後、稜線林道から分岐して車道沿いに真壁町方面に歩いていきました。途中から山道に入りますが、枯葉の滑り台[左斜め下]はなかなか面白かったです。
3.1枯葉の滑り台.JPG

途中にはつぼろ台と言う展望台がありました。
3.2つぼろ台.JPG

ここに上って眺めていると・・・飛んできました[グッド(上向き矢印)]
3.3飛んで来た.JPG

さらに下って真壁町に入ると飛び終えたトンボ達が筑波山を背に羽を休めていました[ぴかぴか(新しい)]
3.4飛び終えて.JPG

今回歩いたルートです。晴れの予報でしたが一日中曇りで予想よりは寒かったです。山岳信仰の道からハンググライダーが飛ぶ稜線林道へのタイムスリップは普段の登山とはちょっと異質なものでしたが、いろんなものを見ることが出来て充実したものでした。加波山神社に戻る分岐が分からずにまごついてしまいましたが、舗装道路区間が多いためぺースはまずまずでした。
風力発電機を間近で見たのは初めてでしたが、ほぼ無風でも15rpm位で回っていました。自然エネルギーの有力候補と言われるのも納得です。そして2/9には都知事選が行われます。脱原発をキャッチフレーズにした元総理コンビが注目を浴びています。しかし脱原発以外の政策は見えてきません。容認派よりはましでしょうが彼らの過去の行動を考えると、その主張の裏に何かあるのではと懐疑的になってしまうのは私だけではないと思います。




話は変わりますが1/18,25の2回、NHKドラマ[ポケットベル]で『足尾から来た女』前後編が放送されていました。公害の原点と言われる足尾銅山を知ったことから、足尾の山にも入り込んでいった私です。関心を持って視聴しました。
明治末、足尾銅山の鉱毒に苦しむ谷中村の娘・新田サチが田中正造の勧めで上京し、いろいろな人たちと交わりながら成長していくというストーリーです。新田サチの強さと純朴さに好感を持ちましたが、それよりも谷中村に一生を捧げた田中正造の生き様に感動しました。『16年官権と戦っているが勝てない、悔しいな~』の言葉が印象的でした。谷中村の遊水地化は現在の福島にもオーバーラップするものがあると感じます。『忘れてはいけない事実』を伝え、学んでいくことが大事との思いを強くしました。
pic_01.jpg


nice!(32)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 32

コメント 19

おど

症状からするとノロですかねぇ。 もう治っているかもしれませんが、お大事に。
 きのこ山と書かれていますが、きのこが取れる山なのでしょうかね? 全体的になだらかな斜面が続いて、気持ちのよい道が続いていそうです。

by おど (2014-01-26 21:55) 

g_g

下痢嘔吐の症状では大変でしたね、2年ぐらい前A香港型に罹患した時は不通の風邪とは違うと感じ、長く家に籠もっていました。
きのこ山、連想させる山ですね。
by g_g (2014-01-27 08:40) 

mimimomo

おはようございます^^
ノロでしょうか? 本当に最近は流行っていますね。怖いです。
それにしてもその直後山に行かれるとは、さすがtochimochiさん(^-^
昨日やっとわたくしも初登山をしてきました。
加波山ってまだ行って無いと思います。そのうちきっと・・・
by mimimomo (2014-01-27 09:47) 

よしころん

体調はもうよくなられましたか~~
予防には手洗い、うがい、マスク、あとは体力ですかねぇ。
やはりtochimochiさん、さすがの体力です ^^v
by よしころん (2014-01-27 19:50) 

のら人

あ!
キノコ山。 ^^
この山は以前から実はチェックしていました。いつかは・・・と。
インフルも流行っているし、そんな中で食中毒とは。大変でしたね。
自分も、気付くといつもの?風邪をひいてしまいました。大したことは無いですが、まぁ冬眠の良い理由づけ?になります。(苦笑)
自分は都民ですが、なにがなんでも両者!?だけには勝ってほしくない、ですね。 どちらも庶民の敵、金持ちのお友達等ですから。(爆)
by のら人 (2014-01-27 20:24) 

伊閣蝶

一晩に七回の嘔吐に下痢!
これはお辛かったことでしょう。もう全快なさっておられるのでしょうか。
どうかくれぐれもお気をつけ下さい。
私も昨年の今頃、酷い下痢にやられ、病院にいったらほぼ隔離状況で点滴治療を受けました。
ノロであったかどうかは未だに不明です。
いずれにしても、インフルエンザも流行っておりますので、十分に気をつけたいものです。
ところで、標題の「タイムスリップハイク」、記事を拝読してなるほどなと納得です。
ハングライダーやパラグライダー。機会があったらチャレンジしてみたいと思いますが、やはりさきだつものが…。
by 伊閣蝶 (2014-01-27 22:15) 

tochimochi

皆さんniceやコメントありがとうございます。

おどさん
ほぼ完治しました、ありがとうございます。
きのこ山の由来は俗説ではきのこに似ているからとかきのこが獲れるからとか言われていますがが、定かではないようです。
このルートはアップダウンも少なく快適なハイキングコースです。

g_gさん
インフルでは外に出られないから大変でしたね。
私の場合は熱は出なかったので食中毒と思ってます。
>きのこ山、連想させる山ですね。
そうなんです、私もシーズンには期待しています ^^

mimimomoさん
>ノロでしょうか?
私もよく分かりません、でも何とか治りました ^^
初登山はどちらにいかれたのでしょうか、レポをお待ちしております。
加波山はのんびり歩けるいいところと思います。
ハンググライダーやパラグライダーがお好きならなおお勧めです。

よしころん
ほぼ完治しました、ありがとうございます。
予防も大事ですよね、気をつけます ^^

のら人
>この山は以前から実はチェックしていました。
そうだったんですか!期待してしまいます ^^

>なにがなんでも両者!?だけには勝ってほしくない
同感です。力強いコメントありがとうございます。
といっても結果は両者のどちらかになってしまうのでしょうね。

伊閣蝶さん
ありがとうございます、ほぼ完治したようです。
伊閣蝶さんも昨年経験しておられましたか、それも隔離点滴とは大変でしたね。
これを経験に予防にも気をつけるようにします。
タイトルにも賛同いただきありがとうございます。
とにかく山を少し降りると舗装道、さらにスカイスポーツですから唖然としました。
でも飛んでる姿は気持ちよさそうでいつかはと思ってしまいました。

by tochimochi (2014-01-27 22:38) 

joyclimb

回復、何よりです。
飛び立つハンググライダー、とても気持ちよさそうですね^^
by joyclimb (2014-01-27 22:43) 

Jetstream777

お体、回復されて良かったですね。 冬はやっぱり寒いんで閉じこもり気味です。 でも25日は少し寒さが緩みましたんで出かけました。
山小屋なんてもっとウインドパワー、ソラーを活用すれば、エコで山にふさわしいと思います。  
テーマが多様化し、どの候補も相容れません。でも一票投じます。
by Jetstream777 (2014-01-28 00:48) 

sinjitsu

ノロだったりインフルだったり強烈な病気が流行しちゃってますね。
寒いゝ病はもっと怖いですね!!
気をつけないと!
by sinjitsu (2014-01-29 00:04) 

hidamari

tochimochiさん、病院行かずに治しちゃったんですか?
食べ物か風邪とかの病気からなのかわかりませんが、良くなって
よかったですね!
きのこ山、名前がいいですね♪
ハンググライダーやってみたいけど・・・・・・そうそう先立つものがねっ!
by hidamari (2014-01-29 13:57) 

tochimochi

joyclimbさん
ありがとうございます。
ハンググライダーを間近で見たのは初めてでしたが、パラより画になる感じですね ^^

Jetstream777さん
寒いと出かけるのが億劫になりますよね。私も閉じこもってしまいそうになるのをごまかして歩いてます ^^
山小屋はソーラーは見かけますが、ウィンドパワーは大型になってしまいますから難しいでしょうね。でも絶好の自然エネルギーの活躍場所ですから頑張ってほしいです。
Jetさんも都民でしたか、熟慮の上一票を投じてください。

sinjitsuさん
病気に対するには体力維持による健康が一番と思います。
今回の激症でしみじみ思いました。
ノロだったりインフルだったり強烈な病気が流行しちゃってますね。

hidamariさん
激症で病院に行く暇がありませんでした ^^
原因は不明ですが予防には気をつけようと思います。
やはりハングが気になりますよね、でもいつかは・・・。

by tochimochi (2014-01-29 22:21) 

ひろたん

たいへんでしたよね^^;
これは辛いです。
最近、はやっていますから、気をつけて行かないとですよね。
回復されて良かったですね。
ハングライダーは時々見かけます。
気持ち良さそうです。
けど乗れませんよね^^;

by ひろたん (2014-01-30 05:45) 

nikkin

「足尾から来た女」 私も興味深く見ました。
ちょっと掘り下げが浅かったように思いましたが、2回連載では仕方ないのでしょうね。
谷中村がいまは、渡良瀬遊水池とか谷中湖などとよばれています。一度行ってみましたが、広さに圧倒されました。
by nikkin (2014-01-30 13:46) 

nousagi

ここ、林道歩きが長くて嫌になりませんか。(^^;)
かなりの距離だったのでは?
私は、車で行って登り、また移動して登りしました。
紅葉の頃でしたが、ツツジのころも綺麗なようですね。
ノロウイルス、嘔吐や下痢が続いたら
ゲッソリしてしまったのでは?
by nousagi (2014-01-31 16:49) 

tochimochi

ひろたんさん
ありがとうございます。
久しぶりに辛い目に遭いました ^^
ハンググライダーは初めて間近でみましたが気持ちよさそうでした。
参加者もけっこう居ました。
やはりいつかは・・・ですね。

nikkinさん
やはりご覧になられていましたか。
>ちょっと掘り下げが浅かった
私もそう思いましたが、谷中村の悲劇の一端でも知ることができたのはよかったと思います。
渡良瀬遊水地、私もそのうち行ってみたいです。

nousagiさん
確かに林道歩きは長いですね。
稜線林道がありますから、ピークハントだけなら車で移動したほうが楽ですね。
>紅葉の頃でしたが、ツツジのころも綺麗なようですね。
そうですか、またその時期に行って見ます。
>ゲッソリしてしまったのでは?
でもすぐ戻ってしまいました ^^

by tochimochi (2014-01-31 22:37) 

drumusuko

加波山~足尾山~きのこ山と冬場にはちょうどよい登山コースがあってうらやましいですね。こちらは、低山でも雪があるため、なかなか出かけ不精になってしまいます。
by drumusuko (2014-02-02 16:21) 

tochimochi

drumusukoさん
こちらは低山ばかりなので冬場のハイクにはいいところです。
雪もみたいのですが、アプローチで躊躇してしまいます。

by tochimochi (2014-02-02 22:34) 

mimimomo

こんにちは^^
昨日の暖かさは何だったのでしょう(-- 今日は酷く寒いです。
風邪に好かれない様に、わたくしも用心しなくちゃ^^
ご訪問ありがとうございます♪
by mimimomo (2014-02-04 12:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ