SSブログ

鍋足山・エリアを広げて [登山]

関東地方および周辺ではゲリラ豪雨[霧]、雷[雷]や降雹など[台風]梅雨とは思えない天候不順の日が続いています。太平洋高気圧の北への張り出しが弱いため、北からの寒気が入りやすくなっています。ところが地表付近は陽射しがあると暖められます。この温度差により対流現象が起こり、積乱雲が発生しやすくなっているのが原因です。高気圧の張り出しが弱いのも偏西風の蛇行が影響していそうです。

それにしても近年は世界規模で異常気象が続いています。地球温暖化の影響もあるのではないでしょうか[ちっ(怒った顔)]
0.0天候.jpg

こういう時はわずかな晴れ間[晴れ]を狙って近くの山に行ってみるのがよさそうです。前回の課題ルートををトレースしてみるため、鍋足山に行くことにしました。
6/21の朝、いつものように笹原登山口から入っていくとこの踏み跡を見つけました。これが三角点峰直登ルートの末端と思われます。
1.1直登ルート入口2?.jpg

少し藪を掻き分けていくと尾根に乗りました。
1.2明瞭な尾根.JPG

まもなく大岩が出てきました。直登する気にはならなかったので右に左にと巻いていきました。
1.4大岩のへつり.JPG

さらに踏み跡をたどっていくと明瞭な踏み跡に合流[位置情報]しました。左に分岐して登っていくと、予想通り前回の直登ルートに合流しました。
1.6直登ルート.JPG

白いホタルブクロが咲いていました。ホタルブクロの花色は関東では赤紫、関西では白が多いようです。
1.7ホタルブクロ.JPG

そして急登を詰めて三角点峰に到着です。課題その1は達成しました[手(チョキ)]
2.0三角点峰.JPG

シモツケソウが咲いていました。季節は確実に初夏です。
2.1シモツケソウ.JPG

ここから鍋足3峰方面に向かいました。
途中の520mpに踏み跡があるのを前回見つけました。ここを下りると笹原とは反対側の湯草集落に達するはずです。
後で調べて[メモ]みるとこのルートは北尾根というようです。
2.3 520p2.jpg

こんな花の群生がありました。さて何の花でしょうか[フリーダイヤル][次項有]テイカカズラでした。mimimomoさん、ありがとうございました。
2.4?花.JPG

踏み跡は薄いです。あちこち引き込まれそうになりながら下りていきました。背丈を越えるほどの笹薮もありました[ふらふら]
2.5踏み跡.JPG

湯草の集落に近づくと梅林が出てきました。梅の実も大きくなってます。
2.7梅の実.JPG

さらに下りていき、湯草の集落に着きました。

ここから鍋足山に登り返しますが、登路が判然としません。近くにいた方に聞くと、沢沿いに行くとトラロープが張られたルートがあるということでした。まず沢沿いに歩いていきますが倒木がすごいです。
対岸に滝が見えました。後で調べてみると不動滝のようです。
3.0不動滝.JPG

倒木帯を過ぎ、沢の中を歩いていきました。ただし水はほとんど流れていません。
3.1沢沿いに.JPG

ひとつ滝を越えたところでGPSを見ると予定の尾根から外れていることが分かったため[バッド(下向き矢印)]右側の尾根に上がりました。
3.3右の尾根にトラバース.JPG

しかし予定していた尾根はさらに谷を挟んだ向こう側です[ふらふら] 戻るのも面倒なので今日はこの尾根を詰めてみることにしました。そしてさらに登っていくと大岩が出てきました[がく~(落胆した顔)]
3.4大岩.JPG

ここを越えると下ってきた尾根に合流してしまいました[バッド(下向き矢印)] さらに尾根を登って520mpに戻りました。
主稜線を歩いて2峰近くまで来たところで振り返ってみました。予定ではこの尾根をたどる予定だったのです。課題その2は失敗でした[もうやだ~(悲しい顔)]
3.6モミジ谷に続く尾根.JPG

そして2峰を越えて鍋足山です。雲行きが怪しいです[雨][exclamation&question]早めに下山した方がよさそうです。
おしきびルートを辿って笹原に戻りました。
4.0鍋足山.JPG

今回歩いたルートです。三角点峰直登ルートの末端からのトレースは達成しました。課題その2は次回とします。今回歩いた湯草側のエリアを含めれば広い範囲でルート探索ができそうです。まだ当分楽しめそうな山となりました。



nice!(31)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 20

mimimomo

こんにちは^^
何だか楽しそうですがtochimochiさんならではですね^^
一つだけ課題達成。半分おめでとうございます♪^^
この時期はお天気も不安定ですから、長居が出来ないですね。
お花は、絡みついていませんでしたか? タイカカズラに似ていますが。
by mimimomo (2014-06-28 15:06) 

ぷらすけ

この時期だから近くの山の課題を制覇!
なるほど!そうすれば実力がつき他の山のときにも対応できますもんね

by ぷらすけ (2014-06-28 20:58) 

g_g

ありきたりのコースだけで無く、種々のコースを極めていくのも
楽しそうですね、近年ダニとヒルに何回かやられてから藪やそれらしきところは敬遠したいです。
by g_g (2014-06-28 20:58) 

joyclimb

天気が良くなくても、
課題を設定すると、モチベーションが維持できますね^^
by joyclimb (2014-06-29 00:24) 

Jetstream

わずかな晴れ間を狙って・・・ いますが、近辺はダメ、行きたいところもダメ。 午前中に下山できる山でないとダメですね。。。。 奥多摩はずっとNGです。
鍋足山のルート開拓は進みますね。 !(^^)!

by Jetstream (2014-06-29 01:18) 

よしころん

うぅぅ~~、私は間違いなく引き込まれると思います ^^;
お花は??? 分かりません m(__)m
by よしころん (2014-06-29 09:03) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます

mimimomoさん
上手い具合に降られないうちに下山できました ^^
この山はいろんなルートから歩かれているようで探すのは面白いです。
>タイカカズラに似ていますが
タイカカズラまたはテイカカズラですね。
ありがとうございました。

ぷらすけさん
いえいえ、先人の歩いたルートをトレースしているだけです。
でもそれも面白いです。

g_gさん
先人の歩いたルートを探して歩くのも楽しめます。
アプローチが短いのもメリットですね。
>近年ダニとヒルに何回かやられてから
そちらでもヒルがいるのですか?私はやられたことが無いです。

joyclimbさん
>課題を設定すると、モチベーションが維持
そうですね、わずかな晴れ間でも出かけようという気になります。

Jetstreamさん
>午前中に下山できる山でないとダメ
そうですね、午後になるとザーッときますからね。
>鍋足山のルート開拓は進みますね。 !(^^)!
ここはアプローチが短いので楽ですね ^^

よしころんさん
>私は間違いなく引き込まれると思います ^^;
GPSがあれば大丈夫ですよ。
この際検討してみてください ^^


by tochimochi (2014-06-29 15:02) 

nousagi

どうなっているんだろうを
一つ一つ解明していくのって楽しいですよね。
この山、こんなに奥深い山だったんですね。(^^;)
by nousagi (2014-06-29 17:21) 

tochimochi

nousagiさん
ほんの数本のルートと思っていましたが、調べるほどに奥深さに驚いています (@@)
また訪れて見てはいかがですか ^^

by tochimochi (2014-06-29 22:13) 

ひろたん

こんばんは^^
課題を達成ですね。一つ・・・・
それにしても奥が深いのですよね。
これは・・・
ひろたんひとりではできませんです。
ホタルブクロが良い感じですね。
大好きなお花です。
ルート検索
これは面白そうですが。 tochimochiだからできるような^^
by ひろたん (2014-06-29 23:12) 

sinjitsu

ものすごい集中豪雨が連日発生していますね。
山でそんなのに遭遇したら大変ですよね。
by sinjitsu (2014-06-29 23:45) 

nikkin

わかりにくい分岐点が多いようですね。
案内図なしでは歩けませんね。
by nikkin (2014-06-30 08:55) 

mimimomo

おはようございます^^
あら、ごめんなさいませ。テイカカズラと書いたつもりが(__ゞ
by mimimomo (2014-06-30 09:06) 

NYAA

まったく、ごじゃっぺな天気予報で、いじやけっちゃうべよ(笑)

もう、土日はやる気なしでしたね。鍋足山も楽しそうですが、やはり夏期はちょっと勘弁です。

その辺の変な沢でも開拓しようかと・・・。

by NYAA (2014-06-30 20:09) 

tochimochi

ひろたんさん
ひとつは達成できましたが・・・ほんとに奥が深いです ^^
小さい山ですから歩き回っていればルートにぶつかる感じです。
ただ岩が出てくると要注意ですが。
ホタルブクロ、お好きでしたか。
味わいがある花ですよね。

sinjitsuさん
>山でそんなのに遭遇したら大変ですよね。
その通りですね。ですからそんな天気では絶対行きません ^^
わずかな晴れ間を狙いました。

nikkinさん
>案内図なしでは歩けませんね。
案内図があっても迷ってしまいます。
何しろあちこちに踏み跡がありますから ^^

mimimomoさん
>テイカカズラと書いたつもりが(__ゞ
わざわざありがとうございます。
でもタイカ・・・で検索してヒットしましたからそういう呼び名もあるようです。

NYAAさん
ほんとにひどい天気が続いてますね。
さすがに先週はNGでしたか ^^

>その辺の変な沢でも開拓しようかと・・・。
どこでしょう、気になります。

by tochimochi (2014-06-30 22:27) 

おど

週末天気が悪い陽が続くので、どこへ登るか悩んでます…。 雨で濡れると岩場は危険だし、泥で足元も覚束無いのも嫌ですね。
 藪のある所で雨に降られるのは勘弁です。 雲行きが怪しくて即下山は、流石ですねぇ。
by おど (2014-07-01 23:47) 

tochimochi

おどさん
今年の梅雨は異常ですね。
雨の中を歩く気にはなりません。
何とか晴れ間を掴んで歩いてきました。

by tochimochi (2014-07-03 08:48) 

drumusuko

鍋足山という名前も面白いですが、山自体も楽しそうな山ですね。
白いホタルブクロはたしかにこちらでは珍しいですね。
by drumusuko (2014-07-06 11:28) 

ひろたん

あの・・・・
のら人さんのブログを待っているのですが
御存じないでしょうか。
by ひろたん (2014-07-08 06:15) 

tochimochi

drumusukoさん
小さい山ですが、あちこちルートが開かれています。
この山に魅力を感じてる方がいます。
私もその跡をトレースしてみようと思っています。

ひろたんさん
そうなんですよね、nousagiさんも心配しています。
GWを境にぱったりですから・・・。
そのうちまた復活してくれることを信じています。

by tochimochi (2014-07-08 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ