SSブログ

鍋足山・秋の発見 [登山]

天候不順が続いています。腰痛もあって更新をサボっていましたが、いつの間にか10月になってしまいました。
痛い[ふらふら]いや重い腰を上げて秋を見つけに鍋足山を歩いて見ることにしました[足] ここは宝の山ですから色んなものが見つけられるかもしれません。

2022/10/04の朝、笹原の山の神から出発しました[パンチ]
1.0山の神.JPG

北の入り滝方面から左に分岐して登っていき、弘法岩を眺めました[目] ここを登った方もいるようです。
1.2弘法岩.JPG

さらに登って三角点峰方面から左に分岐してトラバース道を歩きました。小沢に下りてアセビ尾根に取り付きますが、この先の急登にはいつも苦労します[どんっ(衝撃)][あせあせ(飛び散る汗)]
1.4アセビ尾根.JPG

ほんのり色づいた縦走路に鍋足3峰がすっくと立っていました[手(パー)]
1.6鍋足3峰.JPG

4峰西壁はいつ見ても迫力があります[がく~(落胆した顔)]
1.84峰西壁.JPG

西壁の縁を歩いて4峰に着きました。山名板は達筆です[手(チョキ)]
2.04峰.JPG

萩の花が咲いていました[ぴかぴか(新しい)]
2.2萩.JPG

3峰基部の枯れた木にロープが掛けられています。これを頼って3峰に登るのは勇気が要ります[ちっ(怒った顔)]
2.43峰への登り.JPG

3峰を下りて2峰に到着しました。こちらはローマ数字、一貫性のない山名板です[バッド(下向き矢印)]
2.62峰.JPG

いよいよ鍋足山が見えてきました。青空をバックに雄大な姿と見直しました[グッド(上向き矢印)]
2.8鍋足山.JPG

おしゃれな山名板から2峰を眺めました[るんるん]
3.0鍋足山から.JPG

大石方面に歩いていくと皆伐された斜面に出ました。
3.2大石へ.JPG

ここも植林されていました。どうなることかと心配していましたが、これで安心です[わーい(嬉しい顔)]
3.4植林されていた.JPG

大石への下り口は伐採道でズタズタにされていて少し迷いました[ふらふら]
登山口に下りて笹原に戻る途中で、話好きなおばさんに柿をいただきました。ここも若い人が居なくなって大変だそうです。
3.6柿.JPG

某所で見かけました。
ダイモンジソウが線香花火のように咲いてました[ひらめき]
4.0ダイモンジソウ.JPG

アケボノソウが静かに気品をもって咲いていました[ぴかぴか(新しい)]
4.2アケボノソウ.JPG

キノコ師匠から可食と教えていただいたカラカサタケです。
炙ってみました。恐る恐る口に入れると、スルメの香りがする絶品でした[手(チョキ)]
4.4カラカサタケ.JPG

こちらはウスヒラタケかな[exclamation&question]ゲットしました。
4.6ウスヒラタケ.JPG

大型のハタケシメジもゲットできました[手(グー)]
4.8ハタケシメジ.JPG

今回歩いたルートです。曇ったり晴れたりでしたが、10月にしては暑いくらいの気温でした。それでも季節は進んでいます。色づき始めた木々には秋が感じられ、控えめに咲く花も秋を教えてくれてました。でもキノコは毒も食もあまり見かけませんでした。遅れてるのか外れなのか・・・少しゲットできた時はほっとしました[手(チョキ)] カラカサタケはよく見かけたので、これからは釣果が増えそうです。
期待通り小さな発見が色々有って楽しい山でした。
鍋足山.jpg
nice!(25)  コメント(13) 

nice! 25

コメント 13

tarou

お早うございます、ニラの花にコメントを
有難うございました。
いろいろな、虫たちが遊びに来るので
ゆっくり写真を撮って見たかったんですが
花が終わってしまいました。
秋の野草の花やキノコがいろいろ見られますね、
高いところからの眺めは最高ですね(^^)v

by tarou (2022-10-08 09:13) 

Jetstream

鍋足山、縦走路の岩壁は険しそうですが、山頂の松を拝見させて戴くといつもなんとなくホットします。弘法岩、登れっこないです。(笑) 3峰のロープ、不安ですね。
だんだんとエモノへの眼力がアップされているようで、収穫がたのしみですね。
ここ数日急に寒いどころか冷え込んできました。なんともなかった腰膝の具合がよくないです。出かけようと思ったら、なかなか腰が上がりません。(笑);;; 
by Jetstream (2022-10-08 12:42) 

伊閣蝶

鍋足山、記事を拝見するたびに、魅力的な山塊だなと感じます。
弘法岩にはとりついてみたい衝動に駆られますね。
キノコもゲットでき、秋を味わうことがおできなった由。
このところ急に冷え込みが厳しくなりましたが、秋は深まっていくようです。
by 伊閣蝶 (2022-10-08 17:00) 

のら人

全般的に菌根菌が10日から2週間遅れています。
腐朽菌と菌根菌でも松茸は通常通りでした。^^
ここ数日の冷え込みが晩秋菌の良い発生機会になりそうです。
カラカサのスルメを知ると病み付きになりますね。
ハタケシメジは羨ましい。なかなか近隣で見つけられないので苦労します、^^;
by のら人 (2022-10-08 18:39) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

tarouさん
ニラの花が終わってしまいましたか。またいろんな景色で楽しませてください。
秋の花は華やかさより気品が感じられました。キノコは少なかったですが可食をゲットできて良かったです。
この日は晴れてくれて眺めも楽しめました。

Jetstreamさん
鍋足山の松はお馴染みになっていただけましたね^^ 私もこれを見るとホッとします。
弘法岩は厳しいです。登った方は凄いと思います。
覚えたキノコは少しだけです。でもゲットできるとテンションが上がります。
昨日まではとても寒かったですね。私も腰の具合が酷くなってます。
まだ暖かくなる日もありますから天候の回復を待って出かけられてください。

by tochimochi (2022-10-08 20:23) 

tochimochi

伊閣蝶さん
鍋足山の魅力に賛同いただき有難うございます。
一年を通して見どころ、楽しみどころのある山と思います。
弘法岩はかなり厳しいと思いますが、登られた方もいますからチャレンジする価値はあると思います。
今年のキノコは遅れているようです。少しだけゲットできて良かったです。
昨日までとても寒かったですね。仰る通り、急に秋が深まっていくようです。

のら人さん
>全般的に菌根菌が10日から2週間遅れています。
やはり遅れてますか、腐朽菌と菌根菌は勉強になりました。
松茸は通常通りの釣果とは羨ましい^^;
カラカサのスルメはいいことを教えていただきました。病みつきになりそうです。
ハタケシメジは師匠でも見つけるのが難しいですか、今回はラッキーでした^^

by tochimochi (2022-10-08 20:36) 

drumusuko

鍋足山は、良く登られていますが、それだけ魅力のある山なんでしょうね~^^。確かにいろいろなコースがあって、変化に富んでいて面白そうな山ですね。キノコはあまり知りませんが、たくさんゲットされたようで、何よりです。アケボノソウ久方ぶりに見れて良かったです(^^♪。
by drumusuko (2022-10-09 13:17) 

tochimochi

drumusukoさん
鍋足山は変化に富んだコースが多くあって、花や紅葉も楽しめます。
さらにキノコも採集出来て魅力がいっぱいです。一年を通じて楽しめます。
アケボノソウが見れるところはあまり有りませんね。楽しんでいただけて良かったです。

by tochimochi (2022-10-09 20:55) 

ローリングウエスト

鍋足山ってどこな?と思ったら小生がGWに徘徊していた常陸太田なのですね!堅割山には登ったのですが・・。この周辺はまだまだ知らない山が多そうです。10月は夏日の連続かと思ったら一挙に気温が真冬並みに下がって冬のような雨にビックリ、今日はまた気温が上がりもエレベーターのような急激な気温変化で体がついていけませんね。体調管理をしっかりしながらよき秋を楽しまれてください。
by ローリングウエスト (2022-10-10 18:19) 

tochimochi

ローリングウエストさん
鍋足山は小さい山ですが変化に富んだコースが多くあって、花や紅葉も楽しめます。
このところのジェットコースターのような気温変化にはびっくりですね。身体がついていけません。
でもこのところの冷え込みで紅葉が進んだと思います。いよいよ紅葉狩りシーズンですね。

by tochimochi (2022-10-10 20:24) 

nousagi

アケボノソウ、品のあるいい花ですね。
キノコよりわかりやすいし。(^^)
腰痛、ツライですよね。
私もあちこちガタが来ていて
騙しだましが、なかなか騙されてくれなくなりました。(^^;)

by nousagi (2022-10-11 14:33) 

joyclimb

柿にアケボノソウ、秋が深まってきていますね。
山名板を「おしゃれ」という観点から見た記憶がありません。
今後は、山名板を「おしゃれ」かどうかという観点からも
見たいと思います。


by joyclimb (2022-10-11 22:51) 

tochimochi

nousagiさん
アケボノソウは気品がありますよね。
確かにキノコよりわかりやすいです。
腰痛は辛いです。騙しきれず屈み込んでしまうこともあります。
あちこちに行く前に何とかしないと・・・。

joyclimbさん
里山でも秋が深まってきていました。
柿は美味しかったです。あちこちに興味をもって見ると歩きも楽しくなあってきますね。山名板も関連付けてみると面白いです。

by tochimochi (2022-10-15 14:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ