SSブログ

みかも山の春 [趣味]

3/28はみかも山に行ってきました。この山は万葉集にも詠まれており、山全体が公園になっています。
『下毛野 みかもの山の 小楢のす
 まぐはし児ろは 誰が 笥か持たむ』

この時期はカタクリがピークですが、青竜ヶ岳にも登ってみることにします。万葉の気分を味わえるのでしょうか?
東口広場から入ります。カタクリの園に向かっていくとこぶしの白い花が目を引きました。
コブシ.JPG

ちょっと登るとカタクリの群落が見えてきます。

カタクリ群落.JPG

花図鑑などではスカートをちょっとめくったようなポーズを良く見ますが、ここではみんなスカートを広げてしまっています。これはこれで可憐ではありますが・・・
カタクリ.JPG

カタクリ鑑賞の後、青竜ヶ岳に向かいます。途中の道端にタチツボスミレが咲いていました。AFなのにどうしてピンボケになるのか不思議です・・・?
タチツボスミレ.JPG

程なくみかもの関跡に着きます。ここには道祖神がありました。
道祖神.JPG

さらに登っていきます。新緑のツツジがきれいでした。一輪咲きかけの木もありましたが、ピンボケでした(;_;)
ツツジ.JPG

一登りで青竜ヶ岳です。アンテナ塔も立っており、狭い山頂ですが大変な混雑でした。
青竜ヶ岳.JPG

休憩の後、下山します。混雑を避けるため、途中からルートを変えて湿生植物園に向かいます。ミヤマウグイスカグラが花をつけていました。
ミヤマウグイスカグラ.JPG

モミジイチゴも白い花をつけています。初夏になれば黄色い実をつけて楽しませてくれることでしょう。
モミジイチゴ.JPG

湿生植物園はここのところの寒さのせいか花はまったくありません。花をつけていない水芭蕉がさびしそうにしていました。

東口広場に戻ると川津桜が満開でした。でもとにかく寒くてたまりません。売店で蕎麦を購入し、ホールに駆け込んで食べながら一息つきます。
川津桜.JPG

ちょうどこの日は栃木未来大使でもある『えりのあ』さんのコンサートをやっていました。介護福祉士でもあるため元気いっぱいのトークが印象的で、お年寄りの方々も元気をもらっていることが想像できました。
えりのあ.JPG

今回もいくつか知らなかった花に出会うことができました。低山ながらハイキングを楽しみ、イベントもありと楽しい一日でした。でも万葉気分を味わうには寒すぎたようです。

nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 12

joyclimb

一面のカタクリの花、とても素晴らしい光景です!
カタクリは日光を浴びると、花が大きく開きます。
スミレの花の季節も到来していますね。
by joyclimb (2010-04-03 02:03) 

おど

いいですね。 春満喫の散策と登山は気持ちイイですよね。

by おど (2010-04-03 08:31) 

sinjitsu

大胆なカタクリだったんですね。
AFなのにピンぼけ、望遠で撮ったんですかね?手ぶれかなぁ?
by sinjitsu (2010-04-03 22:08) 

tochimochi

皆さんniceありがとうございます。
joyclimbさん
たしかにあの群落には皆さん感心されていました。
日光を浴びると開くのですか。そうすると早朝に行けばあのポーズが見られるわけですね。

おどさん
ブログを始めてから低山歩きの良さが分かってきました。特に春はいろんな花が見られていいですね。

sinjitsuさん
挑発ポーズではなくて時間帯の問題だったようです。
デジカメで手振れ補正つきですから原因が分かりません。カメラの調子が悪かったのかなぁ?


by tochimochi (2010-04-04 21:45) 

nikkin

AFなのにピンぼけ…。
絞り優先AVで撮っているとき、花にピントがあっていることを確認してからシャッターを押さないと、土手の1ヵ所に合って居るのかもしれません。
by nikkin (2010-04-06 18:04) 

tochimochi

nikkinさん
niceありがとうございます。
やはりそういうことでしょうか?
でも写真の何処にもピントがあっているところが無いように見えるのですが・・・
by tochimochi (2010-04-06 22:55) 

drumusuko

カタクリの群生、すごいですね~!コブシももう咲いているのですね。
こちらは、カラクリはようやく咲き始め、コブシはそろそろ咲きだす感じです。
by drumusuko (2010-04-07 17:43) 

tochimochi

drumusukoさん
niceありがとうございます。
寒い日が続いていましたが満開でした。
ただ昨年鑑賞できたキクザキイチゲなどは花弁を閉じていました。
by tochimochi (2010-04-07 22:21) 

nikkin

仰るとおりですね。ならば残るはひとつ。手ぶれしかないかもしれません。
3脚を使ってみると分かりますね。3脚、お勧めです。
by nikkin (2010-04-10 21:04) 

tochimochi

nikkinさん
アドバイスありがとうございます。
私もそんな気がします。あまり明るくないときは手振れ補正は過信しないほうがいいですね。
by tochimochi (2010-04-13 22:54) 

joyclimb

「そうすると早朝に行けばあのポーズが見られるわけですね。」の
「あのポーズ」とは花が反っている姿のことだと推測します。

「あのポーズ」を見るには、
早朝より日光が十分にある昼がよいかと思います。
by joyclimb (2010-04-13 23:27) 

tochimochi

joyclimbさん
アドバイスありがとうございます。
昼がいいのですか。じっくり観察するのが肝心ですね。
by tochimochi (2010-04-14 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ