SSブログ

生瀬富士・大子アルプスから [登山]

2月に捻挫をしたとき、リハビリのために生瀬富士に登りました。その時、東側に延びている岩稜[目]がすっかり気に入りました。調べてみるとこの山の登路には大子アルプスというルートがあります。生瀬富士の北方に延びている尾根を称しており、距離としては短いですが鋸21峰の別名もあるようです。皇海の鋸11峰を遙かに越え[がく~(落胆した顔)]てます。俄然行ってみたくなりました。

2017/06/04の朝、月待ちの滝駐車場から出発しました。
1.0駐車場.JPG

道路の反対側にあるこの踏み跡から取り付きました。
1.1ここから入る.jpg

意外と踏み跡はしっかりしています[足]
1.1踏み跡はしっかり.JPG

しかし展望のないルートでは陽も射しません。風が抜ける稜線はTシャツ1枚では寒いほどでした。アップダウンはありますが、ピークの標識があるわけでもなくここが何峰[exclamation&question]かは分かりません。
1.2ひたすらアップダウン.JPG

ホタルブクロが咲いていました。花を見ると癒されますが、ツツジ類はすっかり終わっていました。
1.3ホタルブクロ.JPG

そのうち下に林道が見えてきました。しかし直下は擁壁になっており下りられません。
擁壁沿いに廻り込んでやっと林道に出ました。ここでおばさんが運動していたので立話し、ウォーキングの途中だそうです。『ここは鹿も熊もいないし、台風などの災害も少ない、住んでは大子が一番』と言っていました。
1.6道路に出た.JPG

モミジイチゴがあったのでおやつにしながら林道を回り込んで、またここから取り付きました[パンチ]
2.1ここから再入山.JPG

相変わらずアップダウンが続く尾根沿いにはパラ線が引いてある[ひらめき]のに気が付きました。猪除けでしょうか。この木はバラ線を飲み込んでいます。いったいどうして・・・[exclamation&question]
2.3バラセンを飲み込んだ木.JPG

途中、分岐する尾根が分からなくなりました。うろうろしているとやっと小さなマーカー発見[手(チョキ)]しかし降りてみると藪に阻まれてしまいました。しかもトゲトゲ[ふらふら]
ここで藪の下を見てみると赤い杭が打ってあります。これでルートは間違いないと判断、上着を着込んで突破しました。
2.4突如ヤブ.JPG

これは何の花でしょう[exclamation&question]イチヤクソウの蕾でした。
2.6これは何の花?.JPG

アップダウンに飽き飽きしてきた頃、突然展望が開けました[目]
2.8突然の展望2.jpg

日光連山や高原山も見えてます[わーい(嬉しい顔)]
2.9日光連山と高原山.JPG

そして眼下は吸い込まれるような緑[ぴかぴか(新しい)]この時期はこうでなくちゃあ[exclamation×2]3.0吸い込まれそうな緑.JPG

すっかり元気が出てきました[るんるん] これはこのルート唯一の三等三角点『赤坂』413.2mです。
3.1唯一の三角点.JPG

このブナの巨木はすごかったです[グッド(上向き矢印)] きっとこの山の守り神なんでしょう。
3.3守り神.JPG

鉄塔の下をくぐって歩いていくと突然ロープが出てきました[exclamation&question] いつの間にか生瀬富士の一般ルートに合流していました。
3.4いつの間にか一般ルート.JPG

そして生瀬富士山頂です[位置情報] さえない山頂ですがしかし・・・。
3.6生瀬富士.JPG

この岩稜はすばらしいです[ぴかぴか(新しい)] これを見るために歩いてきました。前回はこの突端に山ガールが立っていてすごく絵になりました。
3.7東の岩稜.JPG

景色を堪能して降りていきます[右斜め下]3.8下る.JPG

意外としっかりした道が続いていました。
4.0けっこういい道.JPG

最後は沢に突き当たります。この水が田圃を潤し、袋田の滝となります。
4.1沢に出た.JPG

沢沿いに歩いていくとポンプ小屋があったのでそちらに上がりました。そのまま歩いて行くと舗装路に出ました。スニーカーに履き替え、6kの道を出発点まで戻りました。

山行中は何処がピークだか分からないまま歩いていたのでログから標高図を作ってみました。細かなピークを含めて確かに21峰あります。
2017y06m04d_212214776.jpg

今回歩いたルートです。ほぼ一直線で迷うところなど無いように見えますが、細かな分岐は分りにくいところがありました。ずっと欝々とした気分で歩いていました。このルートは一期一会とも思っていました。しかし展望台からは明らかにテンションが上がりました。山は季節を変えてみると印象が変わります。様子が分かると歩き方も変わるでしょう。また再訪してもいいかなという気になってきました。


nice!(35)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 19

のら人

沢に出たところ・・・
竹?タケノコが採れるかも。^^
好天に恵まれ気持ちの良さそうなトレッキングでしたね。
by のら人 (2017-06-06 07:00) 

よしころん

お~!イチヤクソウの蕾ですよ~♪
21回のアップダウンはキツイ^^;
お天気がよくて沢もあり、気持ちのよい歩きだったことでしょう^^
真夏はちょっと暑そう~
by よしころん (2017-06-06 07:43) 

mimimomo

こんにちは^^
最初の所はわたくしだったらおっかなびっくり、ってところかな。
トゲトゲの道なんてやはり嫌だしねぇ~ 最近はもう腰が引けています。高尾山に登って油断していて滑って尻もちついて・・・気分は「何だかなぁ~」ですよ。やはり歳ですかね・・・(-。-
生瀬富士からの展望は素晴らしいですね。こう言うの見ると元気が出ますよ^^
by mimimomo (2017-06-06 10:07) 

majyo

この時期は緑が本当に素晴らしいですね。
これは登った人でないとわからない
取りつきとか憧れますよ。しばらく普通の登山路しか歩いていません。
それにしても21峰とは いかにアップダウンが激しいかわかります。
10峰位はやっているかもしれませんがこれはすごいですね
季節を変えてみるはわかります。夏は草が生い茂って道も見えなくなります。
袋田の滝の上流になるわけですね。
二度ほど行きましたが、観光でした
by majyo (2017-06-06 10:59) 

テリー

21峰ですか、アップダウンが大きかったのですね。
今の私には、少し厳しいですね。
by テリー (2017-06-06 16:50) 

はるか

そうそう、イチヤクソウの蕾、咲いたらかわいい花ですね。

そしてなんとすごいアップダウン(*_*)
これは凄いことですわ。
by はるか (2017-06-06 19:14) 

Jetstream

こんばんは、 開けたところからの眺めいいですね。 でも、深緑でびっしり。 私は見透しがないと不安です。 
生瀬富士の鋸21峰ですか。 庚申山~鋸の間になる峰よりもきびしいですか?
踏み跡があるといいですね。トゲは嫌ですね。今日休みでふらっとでかけたバリ、取りつきがわからずトゲの道、半袖だったんで傷だらけになりました。(泣)(笑)
by Jetstream (2017-06-06 20:40) 

g_g

番線を飲み込んだ樹木、時々標識や其の他のものが成長しているのを見かけますが、不思議です。
それにしてもアップダウンが多いので、私ならギブアップしそうです。でも展望の素晴らしい場所に恵まれるとすべて忘れそうです。
by g_g (2017-06-06 20:50) 

伊閣蝶

「鋸21峰」という名称にワクワクしながら拝見しました。
短いながらも21のアップダウンがあり、探検の要素も兼ね備えた歩き甲斐のあるコースなのですね。
なんといっても素晴らしい眺望と美しい緑が印象的です。
そしてあの見事なブナの大木!
正に「守り神」ですね。

by 伊閣蝶 (2017-06-06 22:57) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

のら人さん
タケノコですか~、そこまでは気が付きませんでした。
気持ちよくないんですよ、好天でも展望が無いです。

よしころんさん
>お~!イチヤクソウの蕾ですよ~♪
でしたか、ありがとうございます。
21回のアップダウンと言っても標高差は少ないですから普通の尾根歩きです ^^;

mimimomoさん
>最初の所はわたくしだったらおっかなびっくり
いえいえ、すぐ開けた尾根道になりますよ。
>生瀬富士からの展望は素晴らしいですね。
そうなんです、これを見るために歩いたのです。


by tochimochi (2017-06-06 23:05) 

tochimochi

majyoさん
>この時期は緑が本当に素晴らしいですね。
そうなんです、吸い込まれそうな緑は素晴らしいです。
>取りつきとか憧れますよ。
こういうのお好みですか、いつでもご案内します ^^
21峰と言っても標高差が無いですから普通の尾根歩きです。
>袋田の滝の上流になるわけですね。
そうなんです、袋田の滝の水は田圃の水だったんです ^^;

by tochimochi (2017-06-06 23:35) 

tochimochi

テリーさん
21峰と言っても標高差が無いですから普通の尾根歩きです。
標高図を見ればこんなものかと思われるはずです ^^;

はるかさん
>そうそう、イチヤクソウの蕾、咲いたらかわいい花ですね。
ありがとうございます、さすが若草女子、よくご存知ですね ^^
標高図を見ればわかりますが標高差はあまりないです。
普通の尾根歩きです ^^;

Jetstreamさん
>開けたところからの眺めいいですね。
そうなんです、この展望でここまでの歩きが報われました。
深緑でびっしりは足下の景色です、これはこれでいいものでした
。 私は見透しがないと不安です。 
21峰と言っても標高差が無いですから普通の尾根歩きです。
庚申山~鋸とは比べ物になりません ^^;
トゲトゲの道は長袖必須ですね。


by tochimochi (2017-06-07 08:38) 

tochimochi

g_gさん
>番線を飲み込んだ樹木・・・不思議です。
ですよね、どうして?と思いました。
アップダウンの標高差はあまり無いので普通の尾根歩きです ^^;
>展望の素晴らしい場所に恵まれるとすべて忘れそうです。
その通りです、ここで気持ちがスカッとしました。

伊閣蝶さん
>探検の要素も兼ね備えた歩き甲斐のあるコースなのですね。
21峰と言っても標高差が無いですから普通の尾根歩きです。
でもプチ探検が味わえました。
>素晴らしい眺望と美しい緑が印象的です。
この展望台で今までの歩きが報われました。
さらにこのブナの大木はこのルートのシンボルと思いました。


by tochimochi (2017-06-07 12:25) 

nousagi

21峰、
嬉々として挑戦するtochimochiさんが想像できます。
未登のルート(?)は面白いですが
藪漕ぎして、気が付くと、擦り傷やら
やたらできていませんか?(^^;)
折角21あるのなら、一つ一つに番号をつけて標識にしたらいかがでしょう。
by nousagi (2017-06-08 11:50) 

drumusuko

なるほどー、袋田の滝の源流の山なんですね~。
岩稜は、展望も良く、開放的でいいですね~!
ホタルブクロやイチヤクソウも咲き始めたようですね。
天気も良く、いい山登りでしたね!!
by drumusuko (2017-06-10 16:53) 

tochimochi

nousagiさん
>嬉々として挑戦する
いえ、欝々と歩いてました ^^;
トゲトゲのヤブ漕ぎは痛いですからすぐ気が付きます。
もちろん傷だらけです ^^
>一つ一つに番号をつけて標識にしたらいかがでしょう。
誰か付けてくれないかな~、私は嫌です。

drumusukoさん
>袋田の滝の源流の山なんですね~。
そうなんです、あの水流は田圃の水だったんです ^^;
見所は展望台とこの岩稜ですね、後はひたすら展望のない尾根歩きでした。
イチヤクソウは教えていただいて覚えました、これも収穫ですね。
天気は良かったです。でも樹林の中ですから涼しかったです。


by tochimochi (2017-06-10 20:21) 

sinjitsu

ログみるとまっすぐ行ってまっすぐ帰ってきてるようですが、
行きも帰りも違う道ですし、ちょこっと横にそれた跡がありますね(汗
それにしてもヤブ超えたさきの眺望がすごいですね!
by sinjitsu (2017-06-10 21:45) 

joyclimb

緑に覆われる山、爽やかでとてもきれいですね^^
by joyclimb (2017-06-11 20:51) 

tochimochi

sinjitsuさん
>ちょこっと横にそれた跡がありますね(汗
鋭いですね、まっすぐに見えても細かい分岐があり、うろうろしてました ^^;
>ヤブ超えたさきの眺望がすごいですね!
そうなんです、この眺望で疲れが吹っ飛びました。

joyclimbさん
>緑に覆われる山、爽やかでとてもきれいですね^^
仰る通りです、新緑の山を見るとわくわくします。


by tochimochi (2017-06-12 08:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ