SSブログ

古賀志山・ピンクの谷 [登山]

先日は輝く谷を見てきたので今回はピンク[ハートたち(複数ハート)]の谷を見に行くことにしました。昨年はほぼ終わっていて、見逃したあの花です。1W早めに計画しました。

2019/04/01の朝、森林公園から出発しました。赤川ダム湖の畔には枝垂桜が咲いていました。
1.0出発.JPG

何時もは左に行く分岐を右に[右斜め上]行きます。しかし今日は寒いです[ふらふら] 日陰はなおさらでソフトシェルを着こんで歩いていきました。
1.1今日は右.JPG

その先の橋を渡って斜面を登っていくと咲いていました[ひらめき] カタクリです。谷沿いにず~っと咲いていますが、閉じた花ばかりです[バッド(下向き矢印)]
1.4発見.JPG

でも陽当りがいい稜線近くなると開いている花が出てきました[グッド(上向き矢印)]
1.6開いてるのも.JPG

気が付くと一斉に開いていました[グッド(上向き矢印)]
1.8花園.JPG

青空の下だと一層映えます[るんるん]
2.0花園2.JPG

この姿を見たかったのです[ぴかぴか(新しい)]
2.2このポーズ.JPG

群落は稜線直下まで続いていました[手(チョキ)]
2.4稜線直下まで.JPG

中尾根に合流して歩いていくとアカヤシオが咲いていました[ぴかぴか(新しい)]
2.7アカヤシオ.JPG

途中から右に分岐して二枚岩[2]に寄ってみました。
2.8二枚岩.JPG

ヒカゲツツジは蕾が膨らんでいました。もう少しです。
2.9ヒカゲツツジはまだまだ.JPG

中尾根に戻って奈良さん道(たぶん?)から富士見下に下りて[バッド(下向き矢印)]いきました。
3.0富士見下へ.JPG

富士見下から対岸の尾根に取り付きました。
3.1富士見下.JPG

尾根から谷に入るとここにも咲いていました[るんるん] この群生地を見つけることも今回の目的でした。
3.3尾根を外れるとカタクリの谷.JPG

これは何でしょうか・・・[exclamation&question] 分る方は教えてくださいm(__)m ドングリのようです、g_gさん、ありがとうございました。
3.4これは?.JPG

谷を渡って尾根を登っていきました[あせあせ(飛び散る汗)] 未踏の尾根です。
3.6新ルート.JPG

ほぼ古賀志山への直登ルート[位置情報]でした。
3.8古賀志山.JPG

御嶽山まで行って日光連山を眺め[目]ました。男体山は雪が増えてるようでした。
4.0御嶽山から日光連山.JPG

往路を戻って赤い鳥居を過ぎたところから枝尾根に分岐します。古賀志山大神から尾根を下って谷に入ると、ここにもカタクリ群落がありました[グッド(上向き矢印)]
4.3ここにも群落.JPG

さらに下るとモアイが見えてきました。久しぶりの対面です[手(パー)]
4.5モアイに対面.JPG

ヒカリゴケも元気に光って[ひらめき]いました。
4.6ヒカリゴケ.JPG

下りきってびっくり[がく~(落胆した顔)]洪水後のような光景でした。大規模な伐採があったようです。
4.8まるで洪水の跡.JPG

中山道もすっかり明るくなっていました。
4.9中山道もすっきり.JPG

実は今日は風邪気味で体調が悪いです[もうやだ~(悲しい顔)] 東稜まで行かずに踏み跡を辿って膳棚林道に下り、森林公園に戻りました。
5.2膳棚林道.JPG

今回歩いたルートです。カタクリ群生地を巡る周回ルートとしてみました。3ヶ所で見られましたが東稜を経由すればもう1ヶ所見れたはずです。タイミング的にもほぼ満開でピンクの谷を堪能しました[手(チョキ)] カタクリは陽が当たらないと閉じてるのでもう少し遅いスタートにした方が良かったかもしれません。でも上部では期待通りの光景を見ることができました。未踏のルートを歩けたのも良かったです。また古賀志山の新しい顔を知ることができました。

nice!(36)  コメント(14) 

nice! 36

コメント 14

mimimomo

こんばんは^^
自生のカタクリでしょうね~宮生地があって素敵ですね。なかなか見られないですよね。
赤い蕾のようなお花、何でしょうね。まだ見たことが無いです。
ひかりごけの光も綺麗ですね。
by mimimomo (2019-04-08 18:30) 

Jetstream

古賀志山にも春を感じさせる、いい写真ばかりですね。自然のカタクリの群落はいいです。アカヤシオも春の訪れを感じます。まだ寒暖の繰り返す昨今ですのでどうぞ気をつけてお過ごしください。
by Jetstream (2019-04-08 21:00) 

g_g

アカヤシオが咲き始めていたんですね、当地では自生してませんが
大好きな花です。赤っぽい実はドングリでは無いでしょうか?詳しい種までは分かりませんが・・・カタクリ午前中に行くと花が開いてないのが多いですよね。
by g_g (2019-04-08 21:06) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

mimimomoさん
もちろん自生してます。
カタクリ群落はあちこちで見られますが、ここは面積も広くて見ごたえがあります。
赤い蕾、どうやらドングリのようです。
ヒカリゴケもきれいに光って、いつも感心します。

Jetstreamさん
この山はカタクリで春が始まりますね。
群生地も広いですから見ごたえがあります。
これからいろいろと咲いてきます。
今年は寒暖の差が激しくて迂闊にも風邪をひいてしまいました。
ありがとうございます。
無理しないで歩いていきます。

g_gさん
御地ではアカヤシオは自生していないのですか。
他に先駆けて咲くのがいいですね。
ドングリでしたか、よく見ると帽子らしきものが転がってますね。
このように2つに割れる訳ですね。
カタクリは開いた姿がいいですよね。
今度はもう少し遅めに見に行きます。


by tochimochi (2019-04-08 21:35) 

sinjitsu

カタクリいい咲きっぷりですね!
くるんと巻いた花びらが可愛らしい。
あと雪が残った日光連山も贅沢な光景に感じます。
by sinjitsu (2019-04-08 22:51) 

のら人

ヒカリゴケ、本当に光ってますね。^^
もうアカヤシオですか。早いですね。
by のら人 (2019-04-09 13:48) 

よしころん

もうアカヤシオが咲いていたのですね!
でも明日は冬の寒さに逆戻りとか(><)
でも少しずつ季節は進んでいますね♪
by よしころん (2019-04-09 19:10) 

tochimochi

sinjitsuさん
ちょうど満開のカタクリに出会えました。
>くるんと巻いた花びらが可愛らしい。
ですよね、この姿を見たかったのです。
ここからは日光連山も近いです。
雪があると迫力も出てきますね。

のら人さん
>ヒカリゴケ、本当に光ってますね。^^
そうなんです、初めて見た時は感動でした。
アカヤシオにも出会えてよかったです。
春は着実に進んでます。

よしころんさん
思いがけずアカヤシオに出会えました。
ミツバツツジやヤマツツジも見かけました。
明日は冬の寒さになるようですね。
でもそれを過ぎればまた春が進みます。


by tochimochi (2019-04-09 21:12) 

伊閣蝶

カタクリの花にヒカリゴケ、なかなかお目にかかることができませんので、こうしてお写真を拝見するだけでも嬉しくなります。
それにしても、この大規模な伐採は驚きですね。
災害などに繋がらなければいいのですが。
by 伊閣蝶 (2019-04-09 23:32) 

mimimomo

群生地と書いたはずが・・・(-。-
by mimimomo (2019-04-10 06:27) 

nousagi

期待した花が見られて良かったですね。
私の場合、寒い寒い状態がいつまでも続いて
アカヤシオはいつも、「えっ、もう咲いているの?」です。(^^;)
遅れないように、見に行きたいと思っているのですが・・・。
by nousagi (2019-04-10 10:27) 

tochimochi

伊閣蝶さん
ここのカタクリ群落は広いです。
満開のタイミングで見れて良かったです。
ヒカリゴケも珍しいですよね。
伐採跡と思いますが、凄い光景でした。
ほんとに災害に繋がらなければいいと思います。

mimimomoさん
大丈夫です。
私もよくやります ^^

nousagiさん
ほんとに満開のタイミングで見れて良かったです。
いい眺めでした。
今日は寒かったですね。
また温かくなって花も咲き進むでしょう。
私も遅れないように見に行きたいです。


by tochimochi (2019-04-10 20:45) 

drumusuko

久しぶりの古賀志山、カタクリもアカヤシオもすでに咲いているんですね~!しかも大量に!!天気が良いと、山登りも一層楽しいですよね~!!
by drumusuko (2019-04-13 12:32) 

tochimochi

drumusukoさん
古賀志山に登ると郷愁に似たものを感じます。
やはりいい山です。
青空の下でのカタクリ大群生は見ごたえありました。
アカヤシオが見れたのはうれしい誤算でした。

by tochimochi (2019-04-15 20:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ