SSブログ

鶏足山~焼森山・展望の山 [登山]

このところいい天気[晴れ]が続いています。冷え込んだ朝は眺めも良くなるでしょう。いつもは見られない眺めを期待[ひらめき]して鶏足山に行ってみる事にしました。

2023/01/11の朝、鶏足山駐車場[駐車場]から出発しました。案内板のところから一般コースを歩いていきます。
1.0出発.JPG

ほどなく赤沢富士に着きました。ピークはこの少し先に有ります。
1.2赤沢富士.JPG

林道に出てさらに登ると富士山の眺望地がありました[ひらめき] 矢印の方向から見えるようです。
1.4この方向.JPG

ほんとに見えました[グッド(上向き矢印)] 霞んではいますが雪を被って雄大です。ここから180㎞の距離があります。
1.6見えた.JPG

鶏足山に着きました[位置情報] 三角点もあります。ここからも富士山が見えましたが、少し霞んでました。
1.8鶏足山.JPG

東に延びる尾根を進むと岩場の上に出ました。ここからの眺望も素晴らしいです[るんるん] 難台山~吾国山の山稜です。
2.0岩場から.JPG

標本地に下りると沢沿いの道になりました。色んな植物が見られる[サーチ(調べる)]ところからの地名のようです。
2.1標本地.JPG

思案峠に登っていきました。思案しながらコーヒータイムです。ここから右に[右斜め上]登っていくと花香月山に行けます。
今日は左の[左斜め上]鶏足山方面に向かいます。
2.2思案峠で.JPG

途中から右に分岐して下っていきました。ミヤマシキミの花が咲いてました[ぴかぴか(新しい)]
2.6シキミ.JPG

焼森山登山口駐車場[駐車場]に下りてきました。この奥がミツマタ群生地になります。
2.8ミツマタ群生地入口.JPG

焼森山方面に登っていくと、一の越を過ぎてこだま岩に着きました。休んでいたおじさんと話が弾みました[わーい(嬉しい顔)]
3.0こだま岩.JPG

日光連山の眺めが素晴らしかったです[目] 社山~男体山~女峰山まで見えてました。いつも眺めている奥久慈男体山からは83㎞、ここからだと72㎞です。やはり近さを感じました。
3.2日光連山.JPG

筑波連山もすっきりと見えてました[グッド(上向き矢印)]
3.4筑波連山.JPG

こだま岩から2.jpg

おじさんがレストランに案内してくれると言うのでついていきました。まず焼森山に登ります[位置情報]
3.6焼森山.JPG

弛み峠を過ぎて・・・。
3.8弛み峠.JPG

右側に開けた斜面が有りました。丸太のベンチが渡してあって日当たりもいいです。
ゆっくりランチ[レストラン]しました。
4.0レストラン.JPG

少し戻って下小貫分岐から久保コースに下りて[右斜め下]いきました。
4.2小貫分岐.JPG

その先にも眺めのいいところが有りました[目]
4.4筑波連山.JPG

あちこちに分岐が有りましたが、ずっと尾根沿いに歩いて駐車場に戻ってきました。行きには気が付きませんでしたが駐車場は拡張工事中でした。
5.0鶏足山駐車場.JPG

今回歩いたルートです。ぐるっと大回りで歩いてみました。標高が低い割には、あちこちで期待以上の展望に恵まれました。特に富士山は条件が良くないと見れないので感激でした。
この山は人気の山で休日は駐車場に入りきらず、路上駐車される方も多いです。そのための拡張工事なので歓迎したいところです。でもさらに入山者が多くなる事が予想されるので、マナーを守った登山を心掛けなければと思っています。
鶏足山.jpg
nice!(28)  コメント(16) 

nice! 28

コメント 16

テリー

富士山が見えるとは、感動ものでしたね。
by テリー (2023-01-15 17:40) 

ローリングウエスト

青空のもとで富士山も見え素晴らしいパノラマ登山を楽しめましたね。やはりこの時期は快晴日が多くて眺望に恵まれる確率が高いです。でも乾燥続きで火災も心配、週末はようやく雨で少しお湿りになりました。でもまた再び火曜日からは冬晴れかな?
by ローリングウエスト (2023-01-15 19:01) 

joyclimb

富士山が遠望できる、いいコースですね。
冷え込んだ朝は寒いですが、良い眺めが期待できますね。
by joyclimb (2023-01-15 19:23) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

テリーさん
私の歩いている里山では冬の晴れた朝しか見ることができません。
霞んでますが感動でした。

ローリングウエストさん
冬の里山はあまり見るものがないので展望が楽しみです。
この日は良く晴れて冷えていたため遠望も利いて素晴らしい展望を楽しめました。
ずっと乾燥続きでしたが今日はお湿りになりましたね。これから大寒ですからまた晴れて冷えてきそうですね。

joyclimbさん
此方の山では富士山が見えることはあまり有りません。冷え込んだ晴れの朝となって条件が良かったと思います。
展望も素晴らしいものでした。

by tochimochi (2023-01-15 21:20) 

Jetstream

180KMも離れたところからの富士山、肉眼で見れるなんでラッキーですね。私も富士を眺められると登ってよかったという気分になります。コースの折々見透しのいい休憩スポットがあり、人気なのが頷けます。白銀の日光連山もいい眺めです。標高がほどほどでも、これだけ変化があり、展望も良いコース。充実の歩きが楽しめましたね。!(^^)!
by Jetstream (2023-01-15 21:21) 

のら人

良さげな低山のオンパレード。
近場で歩く尾根や谷を少し変化させるだけでも新たな魅力に気付きますね。
by のら人 (2023-01-16 06:29) 

ローリングウエスト

どんと焼き行事も終わり次は節分までの冷え込みを過ごす季節となりましたね。今日は一層に寒さが身に沁みます。
(PS)小生が最も尊敬するバンド5本の指に入る大好きな「ムーディ・ブルース」特集②を掲載しました。フルートと電子楽器メロトロンを融合させた壮大な独自世界を奏でた個性的で叙情性溢れるプログレ・バンドは今も深く心を打たれます。

by ローリングウエスト (2023-01-16 09:05) 

tarou

お早うございます、高野山(世界遺産)に
コメントを有難うございました。
根本大塔は、昭和12年に再建された物で
最近修復されたのでとても綺麗でした。
壇上伽藍は、1時間も有れば廻れますが
町並みは東西6Km・南北2㎞程に渡り広り
点在する寺院は1日では見切れません。
山歩き天気が良いので気持ち良さそうです、
富士山やつくば連山が雪をかぶり良い眺めです。
by tarou (2023-01-16 10:34) 

tochimochi

Jetstreamさん
ここからの富士山は冷え込んだ晴れの日にしか見ることができません。条件が良かったのだと思います。やはり見れると感激しますよね。
見晴らしのいいところはところどころに有るのですが、これだけ展望に恵まれたのは初めてでした。雪を纏った日光連山も素晴らしい眺めで充実の山行でした。

のら人さん
里山でも尾根や谷を繋いで歩くと色々発見することがありますね。
今回は冷え込んだ晴れの日の展望の良さを再認識しました。

by tochimochi (2023-01-16 21:03) 

tochimochi

ローリングウエストさん
これから大寒に向かい、なお一層の冷え込みを覚悟しなければいけませんね。
音楽記事を掲載されましたか。後ほど伺います。

tarouさん
根本大塔は最近修復されたのですか。やはり綺麗さが際立ってますね。
さらに町並みは東西6Km・南北2㎞ですか。興味はありますが廻り切るのは大変ですね。
山歩きは晴れの日に限りますね。今回は富士山や日光連山の展望が素晴らしくて感激しました。

by tochimochi (2023-01-16 21:12) 

静謐な一日

おはようございます。

山行で稜線を歩いている時に、富士が見えるとほっとしますね。

山に行かなくなった今でも、国土地理院発行の25,000分の1地図沢山持っています。コンパスも然り。
by 静謐な一日 (2023-01-18 09:21) 

drumusuko

今回も好天に恵まれ、眺望が良かったですね~。
しかも富士山も見えて、ラッキーでしたね(^^♪。
by drumusuko (2023-01-18 14:42) 

tochimochi

静謐な一日さん
コメントありがとうございます。
この山から富士山は条件がよくないと見れないので感激でした。
以前は登山を楽しんでいたのですね。
私も昔は5万図を揃えていました。今はネットで見れるので便利になりました。

drumusukoさん
この日は雲一つない晴天で空気も澄んでいました。予想以上の展望に恵まれて良かったです。
さらに富士山は条件がよくないと見れないので感激でした。

by tochimochi (2023-01-18 20:48) 

nousagi

ミツマタの頃しか行ったことがありませんが、
標本地? 気になります。
天気が良くて、開けた斜面のレストラン、
丸太のベンチがいいですね。
by nousagi (2023-01-20 16:59) 

tochimochi

nousagiさん
この山はミツマタの群生地が有名ですよね。
でも一年中登られている山でもあります。
色んなコースもあります。
レストランは日当りも良くていいところでした。

by tochimochi (2023-01-26 21:45) 

伊閣蝶

鶏足山という名前の由来が知りたくなりました。
焼森山は、焼き畑があったのか、あるいは山火事などからきているのでしょうか?
それにしても、富士山が望まれるのは驚きです。
駐車場の拡張。
確かに路上駐車対策には必要なのでしょうが、仰る通り、それで入山者が増える影響も考えなければなりませんね。
by 伊閣蝶 (2023-02-14 11:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ