SSブログ

篭岩山・山裾の花 [登山]

私のエリア周辺ではツツジ類は終わってます。山裾に咲く花[ひらめき]を探しながら、篭岩山周辺を歩いてみる事にしました。

2023/05/17の朝、古分屋敷駐車場から出発しました。岩崖沿いに歩いて460Pの四等三角点「曽根」の岸壁を見上げると、フジイ越えに登り上げました。道標が新しく[ぴかぴか(新しい)]なってますが、地点名の文字が小さくて分かりにくいです。
1.0フジイ越え.JPG

樹林の道ですがところどころに展望台が有ります。入道岩からの眺めは爽快でした[グッド(上向き矢印)]
1.2入道岩.JPG

鷹取岩から男体山を望みました[目]
1.4鷹取岩.JPG

横から見る入道岩はずいぶん印象が違いました[どんっ(衝撃)]
1.6入道岩を望む.JPG

アップダウンを繰り返して釜沢越えに下りました。
2.0釜沢越え.JPG

湯沢源流沿いに歩いてから沢を離れて登っていくと・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
2.2湯沢源流.JPG

篭岩山に着きました[位置情報] 珍しく7人くらいの団体さんが賑やかに休んでいました。釜沢越えから登ってきて往復するそうです。
2.4篭岩山.JPG

西展望台からの眺めも爽快でしたが、霞んでます[ふらふら]
2.6西展望台から.JPG

往路を戻って裏縦走路に入っていくと、随分と歩きやすい道になってました[るんるん]
途中ソロの方とすれ違いました。以前は人に会うことはほとんどなかったのですが、大分ポピュラーになってきてるようです。
2.8裏縦走路.JPG

アブラツツジがチラホラと咲きだしてました[かわいい]
3.2アブラツツジ.JPG

表縦走路に合流して小草越えに着きました。大円地越えに下ることも考えましたが、久しぶりに下りてみる事にしました[パンチ]
3.4小草越え.JPG

最初の急下降を過ぎて谷沿いに下っていきました[爆弾]
3.6下る.JPG

谷が大きく落ち込む辺りから左に踏み跡があるので辿っていきました[足] 踏み跡は時々薄くなるので注意が必要です[目] 下降とトラバースを繰り返していくと、古分屋敷からの道に合流して戻りました[手(チョキ)]
3.8沢から離れる.JPG

途中で見かけた花を紹介します。
キンランです。鮮やかに輝いてました[ぴかぴか(新しい)]
キンラン.JPG

ササバギンランです。金銀揃い踏みとなりました。
ササバギンラン.JPG

小さい花です。コゴメウツギと思います。
コゴメウツギ.JPG

コミヤマスミレです。
コミヤマスミレ.JPG

サンニンシヅカです。フタリシズカはよく見ますが珍しいかな。
サンニンシヅカ.JPG

ピンクのセッコクです。ひっそりと咲いてました[ぴかぴか(新しい)]
ピンクのセッコク.JPG

今回歩いたルートです。鷹取岩と篭岩山で展望を楽しみました。そして久しぶりに裏縦走路と小草越え下りを歩きました。
裏縦走路はすっかり踏み固められた道になっていて、分かりにくい道というイメージが無くなっていました。笹が刈払いされている箇所もありました。トレランのコースにもなっているようです。
今年もOSJ奥久慈トレイルレースが5/28に開催されます。参加者は走り込んでいることでしょう。
小草越え下りはやはり迷いやすいです。緑が濃くなってさらに分かりにくくなっていました。無事に下りることができてほっとしました。
篭岩山.jpg
nice!(25)  コメント(8) 

nice! 25

コメント 8

のら人

金さん、銀さんのそろい踏みですね。
これは羨ましい。先日自分もキンランの咲く山に行きましたが出会えませんでしたから。^^;
キンランはキノコ菌と共生して栄養を得て、花が咲くんですよ。^^
by のら人 (2023-05-20 16:29) 

Jetstream

ここの道標には距離も明示されて、分かりやすく見えますが。
いつもながら、2つのルートを沢や尾根のバリでつなぐ、流石です。お疲れ様でした。
下降して行き場が詰まったときに、上手くエスケープできればいいんですが・・ルートファインディングが出来る自信がおありになるからクリアできるんでしょう。結局見つからなくて、急登を登り返した苦い景観があります。;;;正規の道に出るとホッとしますね。
東京の近場の山、トレランで踏み固められた道ってヒビ割れて悲惨です。
by Jetstream (2023-05-20 20:56) 

tarou

お早うございます、九州国立博物館・自然庵にコメントを
有難うございました。
山は新緑が綺麗ですね、野草の花を楽しみながら、気持ち良く
歩けましたね(^^♪
by tarou (2023-05-21 08:55) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

のら人さん
>金さん、銀さんのそろい踏みですね。
めでたく見られました。
>キンランはキノコ菌と共生して栄養を得て、花が咲くんですよ。
そうなんですか、植物の生態は複雑ですね。

Jetstreamさん
道標が新しくなって距離も入って分かりやすくなりました。
でも地点名が小さいのが気になってます。
今回はあまり歩いていないルートでしたが、一方は歩きやすくなり、他方は逆でした。
花を含めて歩くたびに発見が有って楽しんでます。
踏み跡が薄いルートは注意して歩かないといけませんね。
登山道に出られてほっとしました。
東京近郊のトレランルートはひびが入ってますか。こちらの山ではそういう道は見たくないですが、どうなることやら^^;

tarouさん
ところどころの展望地で新緑の海に癒されました。
あまり見かけない花を見つけて名前を調べるのも楽しいです。
気持ちよく歩けました。

by tochimochi (2023-05-21 20:17) 

nousagi

サンニンシズカなんてあるんですね。
ピンクのセッコクも珍しい、見たことありません。
またまた恐るべし、茨城の山ですね。(^^)

by nousagi (2023-05-22 17:45) 

ローリングウエスト

篭岩山の名も初めて聞きましたがこちらも奥久慈の山なんですね!関東圏なのにまだまだ知らない穴場の山が沢山ありますね。先週は猛暑や冷え込みなどエスカレータのような気温寒暖差が繰り返されています。小生も先週末はカミさんに風邪を移され体調不良でしたがお体ご自愛ください。
by ローリングウエスト (2023-05-23 06:13) 

drumusuko

篭岩山、展望もあり、奇岩があってなかなかいい山ですね~^^。
キンラン、ササバギンラン 咲いていましたね~♪。大好きな花です。
セッコクもなかなか見ることが出来ない貴重な花ですね(^^♪。
by drumusuko (2023-05-23 14:16) 

tochimochi

nousagiさん
>サンニンシズカなんてあるんですね。
やはり見た事なかったですか^^
セッコク自体があまり見ませんが、ピンクはさらに貴重ですよね。
茨城の山は他にも色んな花が有ります。
また歩きに来てください。

ローリングウエストさん
此方は低山ですが、男体山の他にもいい山が有ります。
また歩きに来てみてください。。

drumusukoさん
此方は低山ですがいい山があちこちに有ります。
大好きな花でしたか。
金銀そろい踏みは見られて良かったです。
セッコクはあまり見られませんよね。まして貴重なピンクが見られて良かったです。

by tochimochi (2023-05-23 20:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ