SSブログ

奥久慈・男体山~白木山周回 [登山]

奥久慈の地図を眺めているとまだ未踏のルートがある[ひらめき]ことに気が付きました。そしてこのルートを歩いていくと前回迷ったポイントにぶつかります。このポイントをすっきりしようと思いました。併せて白木山の方まで足を延ばしてみることにしました。

2018/03/03の朝、武生林道沿いの持方駐車場から出発しました。
1.0持方.JPG

林道を少し戻って右に分岐[左斜め上]します。竜神川沿いの道を歩いていきました。
1.1竜神川沿いの林道.JPG

丸太が積み重なって[有料]いました。昨年から周辺では伐採が行われています。この奥ではクレーンを使って積み出しも行われていました。
1.2丸太の列.JPG

そして問題のポイント[手(パー)]に来ました。昨年11月には下り口が分らずウロウロした尾根です。今回はここから少し藪を漕いで取り付いてみました。
1.3問題の箇所.JPG

予想通り踏み跡に出ました。このルートが一番すっきりするようです[手(チョキ)]
1.4枝尾根に乗った.JPG

そのまま登っていくとしっかりした尾根に出ました。ここまで来ると安心します[グッド(上向き矢印)]
1.5やっとすっきりした尾根に出た.JPG

大岩を越えると裏縦走路に合流しました。さらにアップダウンを越えて表縦走路に合流しました。
2.0表縦走路に出た.JPG

大円地越方向に歩いていきます。男体山が雄大に聳えて[目]いました。途中二人の単独の方にお会いしました。お二人とも奥久慈ファンで、熱く語り合って[どんっ(衝撃)]しまいました。
2.1男体山もすっきり.JPG

大円地越です。ここから男体山に登ります。
2.2大円地越.JPG

男体山の銀座通りです。すれ違う人も多くなってきました。
2.3銀座通り.JPG

程なく男体山に到着[足]しました。いい天気です。三角点名は何故か頃藤です。
2.5男体山頂.JPG

ここからの展望は素晴らしいです[るんるん] 南東方向に竜神川流域の山々が見えてます。西側には日光連山も見えてますが霞んで[ふらふら]ました。
2.6南東方向.JPG

男体山から.jpg

袋田方面に歩いていくと4本桜がありました。そういえば桜の時期にこの尾根を歩いたことはありませんでした。
3.3 4本桜.JPG

ありえない方向を[exclamation&question]向いている倒木がありました。よく見ると根こそぎ剥がれた土壌が桜餅のように折り畳まれています[手(グー)]
3.4不思議な倒木.JPG

ここで白木山方面に分岐[右斜め上]します。
3.5白木山分岐.JPG

尾根沿いに歩いて武生林道に下りました。白木山へはこの階段を登ります。
3.6林道から白木山へ.JPG

山頂直下はかなりの急登です[あせあせ(飛び散る汗)]
3.7急登.JPG

白木山に着きました[位置情報] 三角点名も白木山です。しかし展望はよくありません。
4.0白木山.JPG

一息入れてから歩いていくと恋人峠[黒ハート]があります。名前はロマンチックですが・・・[ぴかぴか(新しい)]
4.1恋人峠.JPG

後は下るだけです。安寺集落の林道に下りて、持方駐車場まで歩いていきました。途中、表縦走路で意気投合した方が帰る[車(セダン)]のに出会いました。ハイタッチ[手(パー)]で別れました。
4.2後は下るだけ.JPG

今回歩いたルートです。林道ですが未踏のルートを歩くことができました。迷ったポイントもすっきりしました。奥久慈ファンに出会ったことも収穫です。奥久慈はエリアが広いため、いろんなルートが取れますし歩き甲斐もあります。紅葉が素晴らしいことは昨年実感しました。また別の季節にも奥久慈の魅力を探してみたいと思っています。


nice!(46)  コメント(16) 

nice! 46

コメント 16

mimimomo

おはようございます^^
ここは里山低山の割に疲れた思い出があります。最後袋田の滝へ出ましたが、滝の上からの階段で膝が笑っていました。
低山侮るなかれですよね。
もっとももうずいぶん前の話で、ほとんどルートなど覚えていないのですが(-。-
by mimimomo (2018-03-12 07:18) 

majyo

このあたりの山の木材は林業として成り立っているのですね
藪ですが、これは大変です
その後踏み跡らしきもの見えました
山で、同好の士と逢うと、話が弾むでしょう
破線より大変な道を一人では登れません
やっと山名標識の山の上に立つと、こちらもホッとします。
奥久慈って山また山なのですね。
奥が深いと感じます。


by majyo (2018-03-12 08:23) 

g_g

低山で周回や縦走できる山は魅力を感じます。
地図を見ると袋田方面にも抜けられそうですね。
by g_g (2018-03-12 08:32) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

mimimomoさん
男体山から袋田の縦走をされたのですね。
意外と疲れるコースです。
お疲れ様でした。
でももっと面白いコースが奥久慈にはいっぱいあるのです ^^
>低山侮るなかれですよね。
その通りです。

majyoさん
>このあたりの山の木材は林業として成り立っているのですね
そのようですね、白木山を降りたあたりも丘を皆伐してました。
でもそのあとの植樹はきちんとやってほしいです。
>奥久慈って山また山なのですね。
その通りです、だから根強い奥久慈ファンがいるのです。
熱く語り合ってしまいます。

g_gさん
>低山で周回や縦走できる山は魅力を感じます。
奥久慈はエリアが広いのでいろんなルートが取れます。
もちろん周回コースも・・・。
男体山から袋田の滝に抜けるのが一番ポピュラーな縦走コースです。

by tochimochi (2018-03-12 21:35) 

joyclimb

前回迷ったポイントの解決、何よりです^^
by joyclimb (2018-03-13 01:08) 

のら人

地元の山が一番ですね。^^
それと杉では無い広葉樹林が多いと良いです。
by のら人 (2018-03-13 09:40) 

nousagi

やっぱりスッキリさせないといけませんよね。(^^)
ちょっと違った時期に歩けば、また
別の新しい発見もあるかもですね。
by nousagi (2018-03-13 17:17) 

tochimochi

joyclimbさん
>前回迷ったポイントの解決、何よりです^^
その通りです、何事もすっきりしないといけません。

のら人さん
>地元の山が一番ですね。^^
アクセスがいいのが何よりです。
林道に近いところではかなり針葉樹が伐採されていましたが、さすがに山に入ると大丈夫ですね。
そして広葉樹の自然林です。

nousagiさん
>やっぱりスッキリさせないといけませんよね。(^^)
その通りです、気になって仕方がありませんでした。
これからは花の季節、また発見がありそうです。


by tochimochi (2018-03-13 20:27) 

はるか

藪を漕いだら踏みあとが見つかったとは、ワイルドですね。

でもいろいろなバリルートを見つけるのが、tochimochiさんの山登り。凄いです。

相方がtochimochiさんと同県人でした。私は違います。
by はるか (2018-03-13 20:41) 

sinjitsu

平地で梅が咲いたと思ったら、山はまだまだ茶色いんですね。
そして山の中で出会い、恋人峠の効果なんですかねー?
by sinjitsu (2018-03-14 00:09) 

伊閣蝶

春爛漫の素敵な山旅ですね。
気持ちよさそうな尾根道と眺望に引き込まれました。
未踏ルートの踏破、奥久慈ファンの方との二度の邂逅など、実り多き山登りであられたことと存じます。
それにしても恋人峠とは、また粋な名前です。
それぞれの集落から最短距離で逢える場所であったのでしょうか。
by 伊閣蝶 (2018-03-14 12:34) 

tochimochi

はるかさん
大した藪ではありません。
前回からこの尾根には踏み跡があることが分っていたので取り付きました。
奥久慈はエリアが広いのでいろんなルートが取れます。
ご主人が同県人でしたか、なるほどです。

sinjitsuさん
>山はまだまだ茶色いんですね。
そうですね、でもそろそろダンコウバイが咲きます。
葉よりも花が先に咲きます。
出合いは同性の方ですから恋人峠に関係ないかと ^^;
でも奥久慈ファン同士の出会いはうれしいものでした。

伊閣蝶さん
春はもう少しでしたが、暖かな日和で快適に歩けました。
奥久慈はエリアが広いので山また山の展望が好きです。
そのルートを一つ一つ歩いていくのも楽しみです。
またそれ故にこの山域のファンも多いのでしょう。
出合いはうれしいものでした。
恋人峠はいい名前ですよね。
仰る通りそれぞれの集落から最短距離で逢える場所です。

by tochimochi (2018-03-14 21:42) 

drumusuko

奥久慈は、よくこのブログでも紹介されていますが、メインの登山道はきちんと整備されていて、登りやすい感じがしますし、男体山は、展望も良く、楽しい山ですよね!
by drumusuko (2018-03-18 16:43) 

Jetstream

訪問遅れてスイマセン。奥久慈もずいぶん極められましたね。登り残しがあるとすっきりしない?tochimochi さんらしい?です。!(^^)!
好きな山への思い入れを語れたのはよかったですね。
by Jetstream (2018-03-18 20:43) 

tochimochi

drumusukoさん
男体山周辺は登山道も整備されていて歩きやすいです。
でも奥久慈はエリアが広いですからいろんなルートがあります。
奥久慈ファンはそういうルートを歩いてます。

Jetstreamさん
>登り残しがあるとすっきりしない?
その通りです、奥久慈もいろんなルートを歩きました。
そして面白さを見直しました。
奥久慈ファンとのそういう語らいができたのは収穫でした。


by tochimochi (2018-03-19 20:34) 

mimimomo

こんにちは^^
最近はちっともお山が呼んでくれない(-。- もう少し元気を取り戻さなくっちゃ。
by mimimomo (2018-03-22 10:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ