SSブログ

鍋足山・秋の風景 [登山]

今春から腰痛に悩まされるようになりました[ふらふら] さらに夏頃からは肩の痛みで左腕が上がらなくなってきました。病院に行ってみるとカルシウムが溜まっているとの事でした。以下某クリニックの引用です。

私たちの体は、骨に必要なカルシウム量を維持するために、 腸からの吸収と尿からの排泄でバランスをとっています。しかし尿から排泄しきれなかったカルシウムは、 年齢とともに体の中(血管内膜や関節内の腱、靭帯)に蓄積してしまう傾向にあります。
蓄積してしまった状態だけでは何も起きませんが、些細なことをきっかけに異物反応が発生すると、 自己防衛機能でカルシウムを一挙に攻撃し、関節内では炎症による激痛が発生してしまうのです。自己防衛力は若いほど強いため炎症が激しいけれど、鎮静化するまでの期間が短い傾向にあります。反対に高齢になると防衛力が弱いため、炎症は激しくないけど鎮静化までに時間がかかります。

高齢の私にピッタリの症状です[むかっ(怒り)] 腰痛に関しては腰椎が変形していることが指摘されました。高齢や座る姿勢が悪いために変形することも有りそうです。安静にしていると症状が酷くなってしまうため、動かした方が良いそうです。
落ち込むことしきりでしたが軽めの所を歩こうと考え、鍋足山の秋を探しに行くことにしました。

2021/10/05の朝、笹原登山口から出発しました[足]
1.0笹原登山口.JPG

ツリフネソウが咲いてました。
1.1ツリフネソウ.JPG

イワウチワコースを登って行きました。このところ残暑がぶり返して暑いです[どんっ(衝撃)]
1.4イワウチワコース.JPG

山頂直下はコース名の通り、イワウチワの葉がいっぱいでした。
1.6.JPG

登り詰めて鍋足山に着きました[位置情報] 何時もは最後に登るこの山です。朝の眺めは爽やかでした[るんるん]
1.8鍋足山.JPG

2峰、3峰とその向こうに奥久慈の山々が見えました[目]
2.0 2峰と3峰.JPG

2峰に向かって歩いていくとママコナが咲いてました。
2.2ママコナ.JPG

思いの外、色づいているところもありました[ぴかぴか(新しい)]
2.4色づき.JPG

3、4のコルから下りていくとツチグリがありました。
3.0ツチグリ.JPG

もみじ谷の紅葉は11月末頃ですが、ライムグリーンの谷もいいものでした[グッド(上向き矢印)]
3.2もみじ谷.JPG

対岸の尾根に上がるとコウヤボウキが咲いてました。
3.6コウヤボウキ.JPG

何とヤマツツジが狂い咲きしてました[がく~(落胆した顔)] このところの暑さによるものか・・・[ひらめき]
3.8ヤマツツジ.JPG

登って行くとテラスが見えてきました[目]
4.0テラス.JPG

テラスから奥久慈の山々を眺めました。正面が月居山です。
4.2月居山.JPG

3峰に登っていくとシラヤマギクのお花畑でした[ぴかぴか(新しい)] 端正な花という想いがしました。
4.4シヤラマギク.JPG

2、3のコルから下って沢コースに入り、おしきびコースから久しぶりに祠にお詣りしました。アッ君追悼山行以来です。
4.6祠.JPG

さて某所で見かけました。
キラ星のようなダイモンジソウがきれいでした[ぴかぴか(新しい)]
5.0ダイモンジソウ.JPG

アケボノソウも咲いてました[るんるん]
5.4アケボノソウ.JPG

ハタケシメジをゲットしました[手(チョキ)]
5.9ハタケシメジ.JPG

そして見事なハリネズミを見つけました[ひらめき] 昨年、奥久慈で見たことのあるヤマブシタケです。この山にもあるとは意外でした。
5.6ヤマブシタケ.JPG

何やら巨大なものを見かけました[がく~(落胆した顔)] あまりのグロテスクぶりに採りませんでしたが、調べてみるとコウタケのようです。マツタケを越える幻のキノコとか・・・[exclamation&question] 惜しかった[ふらふら]
6.0コウタケ.JPG

これはカラカサタケ、可食のようですが不気味な模様が気になって採りませんでした。
6.2カラカサタケ.JPG

今回歩いたルートです。もみじ谷と祠を巡る周回コースとしてみました。ショートコースでしたが予想外の暑さに堪えました。蜘蛛の巣払いで肩は時々痛みましたが、腰痛はあまり気になりませんでした。色づき始めた木々や、色んなキノコや花を見られて良かったです。
鍋足山.jpg
nice!(21)  コメント(9) 

nice! 21

コメント 9

Jetstream

久しぶりの鍋足山ですね。tochimochiさんはまだ大丈夫でですよ! 気にならなければ、それでよしとしましょう。
私も腰椎が圧迫されてここ5年程痛みが顕在潜在の繰り返しです。登山や長距離運転時は腰痛ベルトを着け、気になる時は消炎テープを貼ってます。「適度な登山は良い」ようですが、重いザックは避ける用整形医よりアドバイスあります。(;;) 気分的にもリフレッシュされますので「無理しない」?程度に「大いに」楽しみたいという矛盾のなかで続けています。(笑) その他にも持病があり来年は無きにしも非ずかも、でも前を向いていきたいです。
気をつけて、楽しみましょう。

by Jetstream (2021-10-09 23:21) 

のら人

目白押しのキノコ群ですね。
ハタケシメジが同定できるのであれば既に上級者に近づいています。
ただ、この写真だけで見るとカヤタケかホテイシメジの系統の様に見えます。これがキノコ上級者達が「写真だけで判断出来ない」と良く発言する理由です。まぁキノコ博士館の博士が同定されたのであれば大丈夫でしょう!^^ その他のキノコは確実にその通りです。特徴が完璧に出ていますから。
by のら人 (2021-10-10 04:43) 

伊閣蝶

秋の澄んだ空のもとの山行は本当に気持ちのいいものです。
遠望も効き秋の花にも出会え、何よりもキノコの収穫!
素晴らしい!
ヤマブシダケとコウタケにはなかなかお目にかかることがありません。
特にコウタケは非常に香りがよく、一度食べたら病みつきです。
お近くに自生しているとはちょっとうらやましく思いました。
by 伊閣蝶 (2021-10-10 12:08) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

Jetstreamさん
やはり腰痛に悩んでますか、私も3年位前に発症した後落ち着いていましたが、再発しました。コルセット等を着けると少し楽になりますよね。リフレッシュになりますから、軽荷で無理しない程度に楽しんでいければいいですね。
肩の方は捻り方によってはけっこうな痛みがありますが、こちらは時が解決してくれると期待してます。
他にも持病ですか、お互いに身体に気を付けて続けていきましょう。

のら人さん
>ハタケシメジが同定できるのであれば既に上級者
ですか、師匠にそう言っていただけると自信が着きます。
カヤタケとホテイシメジですか、調べてみると確かに似てますね。でもキノコ博士に同定していただいたので間違いないとは思いますが・・・。

伊閣蝶さん
この日は台風一過で、気持ちのいい晴天でした。秋の花やキノコを色々見ることが出来ました。
ヤマブシダケは2回目でしたが、コウタケは初めてでした。珍しいキノコのようですね。調べてみるとマツタケを越える香りとか、採って来れば良かったと忸怩たる思いです ^^;
仰る通りこのようなキノコが自生してる山は貴重ですね。ますますホームグランドになりました。
by tochimochi (2021-10-10 19:46) 

ぼの

お身体大丈夫ですか?
あまり無理しないよう、お気を付けくださいね。

しかし、幻のキノコもビックリですが、巨大ハリネズミ(?)のヤマブシタケ、凄いですね。初めて見ました。
お花もダイモンジソウやアケボノソウ…好きなお花がたくさん見れました。
本格的な秋はもう少し先のようですね。
by ぼの (2021-10-11 00:08) 

drumusuko

まずは、お身体ご自愛下さい。
鍋足山の山頂展望は、本当にいいですね~^^。
ママコナやシラヤギク、ダイモンジソウ、アケボノソウなど、まだ多くの山野草が咲いていて、うらやましいです(^^♪。
by drumusuko (2021-10-11 11:27) 

tochimochi

ぼのさん
>お身体大丈夫ですか?
有難うございます。無理しないよう気を付けていきたいと思ってます。
色んなキノコがありますよね。幻のキノコ、コウタケは凄い存在感でした。ヤマブシタケは一度見たら忘れないユニークな形してますね、こちらも可食のキノコです。
秋の花も色々見られました。この山は紅葉もきれいなので楽しみです。

drumusukoさん
>まずは、お身体ご自愛下さい。
有難うございます。無理しないよう気を付けていきたいと思ってます。
朝の鍋足山は展望が爽やかに見渡せました。朝の風景はいいですね。
里山ですが色んな花が見られて良かったです。この山は紅葉もきれいなので楽しみです。
by tochimochi (2021-10-11 20:37) 

nousagi

嫌ですよね~
あちらが痛い、こちらも調子がって、
私も、そんな話ばかりです。(^^;)
先日、知り合いも腰の手術をしました。
大事にしすぎると、固まってしまいそうで
ほんと、騙しだましでも動かした方がいいかと。
それにしても、キノコも随分お得意になられたようですね。
凄い!(^^)v
by nousagi (2021-10-12 18:09) 

tochimochi

nousagiさん
>あちらが痛い、こちらも調子がって、
とうとう私もそんな悩みを抱えるようになりました^^;
騙し騙しでも動かさないといけません。
手術はしたくないですね、何とか治って欲しいと思ってます。
キノコはなかなか難しいです。特徴で間違いないと思うのだけ採るようにしてます。
キノコ博士が居ると心強いです。
by tochimochi (2021-10-14 19:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ