SSブログ

男体山~白木山・冬枯れの尾根 [登山]

暫く奥久慈の山を歩いていません。天気が良さそう[晴れ]なので冬枯れの男体山から白木山を歩いてみようと思いました。

2021/02/08の朝、滝倉トンネルから出発しました。ひさしぶりに稲穂沢に入っていきました[パンチ]
1.0沢.JPG

枯滝が続きます。大きいのは巻いていきました[ー(長音記号2)]
1.2枯滝.JPG

大岩の迷路を潜っていくのも楽しいものでした[るんるん] 傾斜が急になったところで右にトラバースして健脚コースに合流しました。
1.4大岩.JPG

男体山の祠に上がって見ると西側には日光連山がきれいに見えました。
1.6日光連山.JPG

那須連山の方が良く見えました[グッド(上向き矢印)] 北西側から晴れて来ているようです。でも真っ白で寒そうです。
1.8那須連山.JPG

男体山に到着しました。予報に反して晴れてくる気配は有りません[バッド(下向き矢印)] 北風が吹いて休む気にはなれませんでした。
2.0男体山.JPG

少し戻って縦走路を歩いていきました。
2.2縦走路.JPG

向こう側の谷に滝があるのを見つけました[目] 冬枯れだからこそ見える隠れ滝です。
2.3滝.JPG

白木山分岐から牧場跡に下りる途中でカップラーメンで温まりました[いい気分(温泉)]
持方からは一気に白木山の急登を登り詰めました。寒さは登りの原動力です[どんっ(衝撃)]
2.4白木山.JPG

恋人峠まで来ると青空[晴れ]が見えてきました。ここはツツジ尾根と呼ばれてますが今年は花盛りとなるのか・・・[ひらめき]
2.6恋人峠.JPG

尾根沿いに歩いて林道に下りた時はすっかり晴れていました。陽だまりで飲んだコーヒー[喫茶店]は美味しかったです。
恵海の森駐車場近くなると竜神川の源流が凍り付いていました[がく~(落胆した顔)]
2.8竜神川の始まり.JPG

裏登山口から縦走路に戻り、男体山神社への道を下りていきました。長福山が間近に聳えていました。
3.0長福山.JPG

男体山神社で無事下山のお礼をしました[手(パー)] 後ろを見ると滝があるようです。
3.2男体山神社.JPG

ここも見事に凍っていました[わーい(嬉しい顔)]
3.4滝があった.JPG

林道に出て男体山を見上げました。この青空を山頂で見たかったと思いました[ぴかぴか(新しい)]
3.6男体山の正面.JPG

今回歩いたルートです。ほぼ一筆書きの周回ルートとなりました。冬枯れで寒空だと足を止めることも少なくなります。雪山や滝に見どころを見つけて歩いていきました。午後になって晴れて来ると途端に身体が温かくなりました。陽だまりの有りがたさを感じたひと時でした。
男体山―白木山.jpg
nice!(29)  コメント(13) 

nice! 29

コメント 13

tarou

お早うございます、じゃぶじゃぶ池周辺(マス釣り場)に
コメントを有難うございました。
夏場は子供の水浴び場で、じゃぶじゃぶ遊べる浅い池ですが、
季節限定で釣り堀になるようです。
枯葉を踏みながらのハイキングも気持ちが良さそうです。

by tarou (2022-02-20 08:26) 

伊閣蝶

今シーズンの冬は冷え込みがことのほか厳しいので、やはり沢の源流は凍結しているのですね。
男体山神社の滝も氷瀑となっていて見ごたえがあります。
冬枯れだからこそ見える隠れ滝もなかなかです。
寒さは登りの原動力というところも大変納得です。
男体山は本当に良い山ですね。
恋人峠、ツツジの花の頃が楽しみです。
by 伊閣蝶 (2022-02-20 11:38) 

Jetstream

滝も源流も氷結して寒そうですが、最後は青空になりましたね。!(^^)! 男体山の山腹をみるとなんとなく春の萌しが感じられます。
by Jetstream (2022-02-20 12:24) 

asa

冬枯れの山の味わい深さがよく出ていると思います。私も、こんな道は好きですね。
by asa (2022-02-20 14:42) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

tarouさん
やはり夏場は子供の水浴び場になるのですね、そんな雰囲気です。
季節限定でニジマスの塩焼きもいいですね。
この時期の山は見通しも良くて晴れていれば快適です。枯葉を踏む感触も気に入ってます。

伊閣蝶さん
竜神川の源流が凍結しているのを見て今年の寒さを再認識しました。
その他にも氷瀑をいくつか見られて歩いた甲斐がありました。
寒いからこそ頑張って登ってしまいますね。それから晴れてきたのも気分が良くなってきました。
恋人峠周辺のツツジ尾根もシーズンには歩いてみたいところです。

by tochimochi (2022-02-20 15:31) 

drumusuko

冬枯れの山の雰囲気が良く分かりますね~^^。
やhり奥久慈のあたりは滝も凍るんですね~。春になって恋人峠な花が楽しみですね(^^♪。
by drumusuko (2022-02-20 17:33) 

のら人

稲穂沢の沢登り。
エキサイティング&スリリング。真似できません。^^
写真をパッと見ですが、丹沢と似ていて、植林針葉樹の割合が比較的少なそうで好感が持てる山塊ですね。

by のら人 (2022-02-20 19:32) 

tochimochi

Jetstreamさん
ず~っと寒かったですが、林道に下りると陽だまりが暖かくてほっこりしました。滝も源流も今年の寒さ実感させてくれました。
男体山の山腹は陽射しを浴びて暖かそうですね。春はもうすぐです。

asaさん
>冬枯れの山の味わい深さがよく出ていると思います。
有難うございます。そう感じていただければ嬉しいです。
枯葉を踏みしめて歩くのもこの時期ならではです。
by tochimochi (2022-02-20 19:53) 

tochimochi

drumusukoさん
>冬枯れの山の雰囲気が良く分かりますね~^^。
賛同いただき有難うございます。
今年の寒さは厳しいですね。何時もは通り過ぎるところが凍結していて目を引きました。
恋人峠周辺のツツジ尾根は楽しみです。さ

のら人さん
ただのガレ場歩きですよ、少しスリルは有りますが。
針葉樹林は場所によっては多いですね。さらに皆伐されてるところも有ります。丹沢の方が山らしい雰囲気があると思ってます。
でもこちらも里山の魅力が溢れてます。

by tochimochi (2022-02-20 22:00) 

ぼの

立ち枯れ、落ち葉の山道、いい雰囲気です。
沢や滝の凍結はまだまだ続きそうですね。
那須連峰がととても綺麗です。
by ぼの (2022-02-20 23:34) 

tochimochi

ぼのさん
冬枯れた尾根や落ち葉の道は晴れた日に歩くと気持ちがいいですが、この日は寒かったです。でも午後になって晴れてきてテンションが上がりました。
沢屋滝の凍結が見られるのもこの時期ならではです。

by tochimochi (2022-02-21 21:08) 

nousagi

川も滝も凍って、いかにも寒そうですね。
風があったら、とてもゆっくり座ってはいられませんね。
カップラーメンも、3分待つ間に冷えてしまいませんか。(^^;)
by nousagi (2022-02-21 22:27) 

tochimochi

nousagiさん
陽射しも無く寒い日でした。
カップラーメンもほぐれてくれませんでした。でも食べれば温かみがあり、ほっとしました。
by tochimochi (2022-02-23 15:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ