SSブログ

竜神ダム周回・新緑の海再び [登山]

2021年4月に竜神ダム周回山行を行って新緑の海とアオダモの海に感動しました[目] 今年も同じ感動を味わいたいと思い、計画しました。前回はルートミスしたところもあったので今回はルートに注意して歩いてみることにします。

2022/04/23の朝、竜神ダム駐車場から出発しました。空はどんよりと曇[曇り]ってます。
1.0出発.JPG

ダムに架かる橋を渡り、大吊橋までは意外と大変な登りでした[どんっ(衝撃)] 土産物店裏から尾根に取り付いて歩いていくとホウチャクソウが咲いていました。
1.4ホウチャクソウ.JPG

赤岩展望台に到着しました[位置情報] 遅れて1人登ってきました。
1.6赤岩展望台.JPG

ここからの大吊橋の眺めは素晴らしいです[グッド(上向き矢印)]
1.8竜神ダム.JPG

明山が目の前でした[目]
2.0明山.JPG

赤岩集落に下りて歩いていくとトレランの方が2人追い越していきました[モータースポーツ] ここも県北トレイルのコースになったせいでしょう。賑やかになりました。
前回ミスした沢の反対側に踏み跡を見つけました。しかしやはり湿原のヤブに入ってしまいました[ふらふら]  対岸の尾根を経由して林道に合流しました。再び尾根に取り付くとツクバネウツギが咲いていました[ぴかぴか(新しい)]
2.1タニウツギ.JPG

荷鞍山に到着しました[位置情報]
2.4荷鞍山.JPG

ここからは明るい尾根道となりました。ヤマブキの回廊を歩いて行きました[るんるん]
2.5ヤマブキの道.JPG

すっかり晴れ渡[晴れ]ってくれました。桜がハラハラと散る中を歩いていきました[グッド(上向き矢印)]
2.6桜.JPG

合掌の木を過ぎるとおかめ岩が見えてきました。新緑で目隠し[眼鏡]されてます。
3.0おかめ岩.JPG

ここも県北トレイルのコースになってます[位置情報]
3.2おかめ岩ポスト.JPG

新緑の海を眺めました[グッド(上向き矢印)]
3.4新緑の海.JPG

ヤマツツジが満開でした[ぴかぴか(新しい)]
3.5ヤマツツジ.jpg

リンドウも鮮やかでした[るんるん]
3.6リンドウ.jpg

おかめ山西峰では2人が休んでいました[位置情報] おしゃれな山名板は昨年と変わっていません。
3.8おかめ山西峰.JPG

東峰では赤岩展望台で出会った方が休んでいました[手(パー)] おかめ山もだいぶポピュラーになりました。
ここからは男体山から中武生山まで一望できました[グッド(上向き矢印)] 手前が明山になります。
4.0東峰から.JPG

西峰から下っていくとミツバツツジが華やかでした[ぴかぴか(新しい)]
4.3下降.jpg

416Pを過ぎるとヤセ尾根でヤブっぽくなりました。沢まで降りるとニリンソウが咲いていました[かわいい]
4.6沢.JPG

沢を渡って急斜面を登って行きました[パンチ] 尾根に乗ってしばらく行くと明山の石門が見えてきました[ひらめき]
4.8明山の門.JPG

さぁもう一息です。ヤマツツジの声援を受けて登っていきました[パンチ]
5.0あと一息.JPG

明山に到着しました。いや~長かった[もうやだ~(悲しい顔)]後は下るだけです。
ここからおかめ山が見えるはずですが、樹木に覆われてみることが出来ませんでした。
5.2明山.JPG

三葉峠から下降して亀ヶ淵に下りました。沢を渡ってハイキング道をひたすらテクテク[足]・・・。やっと大吊橋が見えると蛍の光が流れていました[るんるん]
5.6大吊り橋が見えた.JPG

今回歩いたルートです。おかめ山からの新緑の海は相変わらず爽やかな風景でした。県北トレイル開通によって登山者も増えています。静かな歩きを楽しみたい山ですが、仕方のないことでしょう。
アオダモはごく一部しか咲いていませんでした。今年は外れのようです。その代わりにヤマツツジやミツバツツジさらにヤマブキも華やかな色どりを添えてくれました。
今回もルートミスした所は地図上には道があるのですが、廃道となっているようです。手前の尾根に取り付いて尾根通しに行くか、鷹取場経由で道路沿いに行ったほうがよさそうです。
竜神ダム周回.jpg
nice!(29)  コメント(14) 

nice! 29

コメント 14

のら人

かなりの低山の山塊の様ですが、これ程植林が少なく天然広葉樹ばかりなのが驚きです。奥武蔵は体感で9割以上杉。奥多摩は奥多摩駅から東はほぼ植林の杉かヒノキ。丹沢は比較的広葉樹が多いと言っても、多い所で6割程なので、羨ましい限りです。
by のら人 (2022-04-28 17:10) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

のら人さん
この新緑の海ですから広葉樹林は多いですね。紅葉も素晴らしいです。
他の山域ではそんなに針葉樹が多いですか。高山が少なくても楽しめるはずです ^^
by tochimochi (2022-04-28 20:55) 

伊閣蝶

ヤマツツジとハルリンドウの花がとりわけ印象的です。
もう20年以上前のことになりますが、連れ合いと義姉夫婦の4人で、大吊橋や赤岩展望台を訪れたことがあります。
素晴らしい景観に感動したものですが、その時のことを寂しさとともに懐かしく思い出しました。
by 伊閣蝶 (2022-04-29 09:25) 

asa

新緑と大吊橋、見事な眺めです。
いい季節になりました。
by asa (2022-04-29 16:48) 

Jetstream

ロングコースではないですか? 赤岩展望台からの竜神大吊橋の眺めがいいですね。写真を拝見し、初夏が近づいたという様相を感じます。
ヤマツツジも見れて、存分に歩き楽しまれたようですね。!(^^)!
by Jetstream (2022-04-29 17:59) 

tochimochi

伊閣蝶さん
初夏の花が新緑と相俟って楽しませてくれました。
赤岩展望台に来られたことがあったのですか。ここから見る大吊橋も眺められたのですね。寂しさとともに思い出すことになってしまい、申し訳ありませんでした。

asaさん
新緑と大吊橋は見事な眺めでした。
初夏の花も歩きを癒してくれました。ほんとにいい季節になりましたね。

Jetstreamさん
少々ロングコースになってしまいました^^;
腰痛をかばいながらの歩きでしたが新緑と初夏の花が癒してくれました。
赤岩展望台からの竜神大吊橋の眺めは素晴らしいですが、新緑の海にも感動しました。
歩きにはいい季節になりましたね。
by tochimochi (2022-04-29 20:41) 

nousagi

同じ低山でも我が家の近くは
植林が多く、緑の色が違います。
自然林は呼吸するたびに体中が綺麗になる気がします。
外側も綺麗になると更にいいのですが。(笑)
by nousagi (2022-04-29 22:22) 

伊閣蝶

余計なことを書いてしまい、私の方こそ申し訳ありませんでした。
これを機会に是非とも再来を果たしたいと思っております。
素敵な記事をありがとうございました。
因みに、その旅行の折に購入した財布を、今でも大切に使っています。
by 伊閣蝶 (2022-04-30 09:28) 

ぼの

緑の湖に掛かる吊り橋、そして新緑の山…。
いいですね~♡
ニリンソウやミツバツツジ、ハルリンドウ。
お花を愛でながらの山歩き、中々前に進めないですよね(笑)。

by ぼの (2022-04-30 09:37) 

tarou

こんばんは、蘆花記念公園・郷土資料館に
コメントを有難うございました。
近くまでは何度も行っていますが、吊り橋にはまだ行ったことが
有りません、この季節は山ツツジが綺麗ですね(^^)v
by tarou (2022-04-30 19:44) 

tochimochi

nousagiさん
植林が多い景色ですか。たしかに新緑の時期は呼吸すると身体が洗われる気がします。
外側は難しいですね ^^;
紅葉の時期も素晴らしい色となります。

伊閣蝶さん
重ねてのコメントありがとうございます。
こちらこそ不躾な言い方で失礼しました。
思い出の財布も使っておられるのですね。
機会がありましたら、どうぞまたお越しください。

by tochimochi (2022-05-01 10:23) 

tochimochi

ぼのさん
新緑の海は清々しい眺めでした。大吊橋がアクセントの景色も印象的でした。
さらに色々な花が彩る道も華やかでした。
ゆっくりしたかったところですが、この日は少々ロングでそうもいきませんでした ^^;

tarouさん
近くまで来られているのですね。
竜神ダムは吊り橋とバンジージャンプが売りになってますが、この時期の新緑とツツジも素晴らしいです。
機会があればお越しください。

by tochimochi (2022-05-01 10:26) 

drumusuko

竜神ダム周回コース、花々が多く咲いていていいコースですね~^^。
リンドウやヤマツツジ、ミツバツツジなど色鮮やかできれいですね。
それにしても大吊り橋はすごいですね~(^^♪。
by drumusuko (2022-05-01 17:48) 

tochimochi

drumusukoさん
ツツジ類の花は大きいので目立ちます。新緑に映えてました。歓声を上げながら歩けました。
展望台から眺める大吊橋は見どころがありましたが、ゴール地点からはバンジージャンプを眺められます。
この日は終了していましたが、見ものです。

by tochimochi (2022-05-05 07:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ