SSブログ

備前楯山・岩尾根から花の稜線へ [登山]

GWは拘りの山、足尾に行こうと思っていました。備前楯山のアカヤシオが目的でしたが天候不順のため遅くなってしまいました。もう終わりかもと思いながら行ってみることにしました。

2022/05/03の朝、船石峠駐車場から出発しました。気持ちよく晴れて[晴れ]男体山が見送ってくれてました。
4.8駐車場.JPG

車道をテクテク[足]と足尾の町へ下っていきました。渡良瀬川に差し掛かると橋の上からは中倉山の稜線が見えてました。その下に見えるのは銅精錬所の遺構です。
1.2渡良瀬川から.JPG

本山小学校[ビル]跡から斜面に取り付いて校舎の上に出ました。ここは4年前にも歩いたコースです。
1.4学校上.JPG

斜面をトラバースして歩いていくと堰堤が見えてきました。少し緊張[どんっ(衝撃)]しながら渡りました。
1.6堰堤.JPG

対岸の尾根に取り付くと向こう側にはピラミッドピークのある尾根が見え[目]ました。あの尾根に上部で合流します。
1.8ピラミッドの尾根.JPG

登っていくと岩尾根になりました。新緑が爽やかです[るんるん]
2.0石尾根.JPG

さらに登っていくと石垣のような岩峰が現れました。ここを直登しました[パンチ]
2.2石垣.JPG

急登を登り詰めると足尾の負の遺産、簀子橋堆積場が見えて[フリーダイヤル]きました。周回コースに合流です。

足尾銅山は1973年に閉山しましたが、今なお鉱毒と言われる有害な重金属類を含んだ毒物(亜鉛やヒ素など)が坑道から湧き出ています。坑道は全長約1,200kmもあり、埋めることもできません。
鉱毒を沈殿させて処理する鉱滓ダムの役割をこの堆積場が担っています。
最終的にはダムいっぱいに鉱毒がたまると、ダムごと埋土して処理作業が完了となります。
2.4簀子橋堆積場・周回コースに合流.JPG

石垣山を過ぎると備前楯山が見えて来ました[グッド(上向き矢印)]
2.7備前楯山が見えた.JPG

ツツジのヤブを越えて太田峠まで降りてきました。
2.8太田峠.JPG

ヒメイワカガミがあちこちで咲き出していました[かわいい]
3.0ヒメイワカガミ.JPG

でも期待していてアカヤシオはほとんど花を落としてしまっていました[バッド(下向き矢印)]
3.4アカヤシオ.JPG

その代わりにミツバツツジは元気でした。こんなポーズも見せてくれました[黒ハート]
3.6ミツバツツジ.JPG

オオカメノキが白く輝いていました[ぴかぴか(新しい)]
3.8オオカメノキ.JPG

ここから先がまた急登で、息を切らしながら[あせあせ(飛び散る汗)]備前楯山に到着しました[位置情報] いきなり賑やかな山頂になって、休んでいた方と話が弾みました。黒犬の鯉太郎君とも友達になりました。
4.0備前楯山.JPG

ここは絶好の展望台です[わーい(嬉しい顔)] 男体山が目の前でした。手前には社山と半月山が見えてます。
4.2男体山.JPG

足尾のシンボルツリー、孤高のブナもくっきりでした[手(チョキ)]
4.4孤高のブナ.JPG

下山はハイキングコースです。アカヤシオは終わりでしたがミツバツツジが華やかでした[ぴかぴか(新しい)]
4.5ミツバツツジ.JPG

最後の桜も見ながら駐車場[車(セダン)]に戻りました。
4.6桜.JPG

今回歩いたルートです。鉱毒と伐木で痛めつけられたこの山も緑が回復してきました。学校口からは一気に標高を稼ぐ登りとなります。岩峰の登りはこのコースのハイライトで達成感もありました。きついけれど新緑の眺めが爽やかでした。アカヤシオは残念でしたがミツバツツジ、オオカメノキが稜線を彩って後半は花の稜線となりました。
備前楯山.jpg
nice!(28)  コメント(10) 

nice! 28

コメント 10

tarou

お早うございます、天空の丘(ネモフィラ)にコメントを
有難うございました。
青空と ひたち海浜公園のネモフィラの丘は素晴らしいですが
こちは、人も少なくゆっくりと写真を写せました。
https://webtarou.blog.ss-blog.jp/2016-04-29-1
この季節の山歩きは、いろいろな花に出会えて楽しそうですね(^^♪

by tarou (2022-05-11 07:46) 

伊閣蝶

三日からの連休後半は良いお天気でしたね。
残雪の男体山を眺めながらの、春のお花めぐりも楽しいひと時を満喫。この時期でしか得られない至福の時間と思いました。
足尾銅山のことに想いを馳せるたびに胸苦しさを覚えます。
鉱毒の処理にはまだまだ時間がかかりそうですね。
by 伊閣蝶 (2022-05-11 10:14) 

drumusuko

備前楯山も眺めのいい山ですね~^^。
ヒメイワカカガミやミツバツツジなどが見られてよかったですね。
孤高のブナ、なかなかいいですね~。男体山も良く見えて、天気も良く、いい登山日和でしたね(^^♪。
by drumusuko (2022-05-11 14:20) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

tarouさん
ひたち海浜公園にも来られているんですね。
確かにネモフィラの丘は人が多くてゆっくり写真は撮れませんね^^;
この山も山頂以外は人が少なくて花を楽しみながら歩けました。

伊閣蝶さん
後半はお天気が良くなって気持ちのいい歩きが出来ました。
アカヤシオは残念でしたが、その他の花が色々見られました。山頂では素晴らしい展望も楽しめました。新緑も見事でした。
足尾銅山の悲劇はすっかり忘れ去られた感がしますが、簀子橋堆積場からはその歴史が感じられます。鉱毒の処理にはまだまだ時間がかかりますね。

drumusukoさん
仰る通り、眺めのいい山です。山頂には同定盤もあります。
アカヤシオは残念でしたが、その他の花が色々見られて良かったです。
孤高のブナ、いいですよね。ここから見ると孤高感が際立って気に入ってます。やっと訪れた晴天でいい歩きが出来ました。

by tochimochi (2022-05-11 19:47) 

ぼの

アカヤシオ、僕も観に三重県は鈴鹿山脈の主峰御在所岳に観に行っていました。
御在所はまだ咲きはじめという感じで、来週くらいが見頃かな。

by ぼの (2022-05-12 00:50) 

のら人

鉱毒の処理は果てしが無さそうですね。
原発の処理も無限となりそうです。
アカヤシオはまた来年という事で。^^
by のら人 (2022-05-12 06:27) 

asa

足尾の負の遺産には粛然とさせられますが、なかなか魅力的なコースのようですね。
by asa (2022-05-12 10:07) 

Jetstream

このあたりの足尾山塊のコースは、拝見していてもいいなあと感じます。こっちからは遠いし脚力もダウンしているので銀山平からのショートカットしか思いつきません。ここはtochimochiさんの記事で楽しまさせて戴きます。!(^^)! 中倉山稜線の眺めもいいですね。
by Jetstream (2022-05-12 23:12) 

tochimochi

ぼのさん
御在所岳でもアカヤシオが見られるのですね。ロープウェイもあってアプローチはいいですね。
備前楯山と標高はあまり変わらないのに咲く時期が遅いのは寒さが厳しいためでしょうね。

のら人さん
鉱毒の処理は果てしが無いですが、事前の対策を怠ったの一因ですね。
原発は永遠といわれるほど放射線を出し続けますからこちらも大変です。
アカヤシオは来年に期待するしかないですね。

by tochimochi (2022-05-13 08:06) 

tochimochi

asaさん
住民を犠牲にした国策の結果の負の遺産ですが、その結果としてと言うか魅力的なコースが出来たのは皮肉なことです。

Jetstreamさん
仰る通り、足尾山塊には魅力的なコースが多いです。船石峠からの往復でも十分楽しめます。
中倉山稜線は素晴らしいです。実はこの後向かいました。

by tochimochi (2022-05-13 09:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ