SSブログ

表妙義・繋がった稜線 [登山]

先週は表妙義の西部を歩いたので今度は東部を歩いて足跡を繋いでみたくなりました。紅葉が見られるうちにと2週続けての山行となりました[パンチ]

2022/11/17の朝、妙義神社から出発しました。大の字が白く見えてますが随分と急登そうです[どんっ(衝撃)]
1.0.JPG

この鎖を越えると・・・。
1.3大の字の鎖.JPG

大の字に着きました。見晴らしが素晴らしくてテンションも上がりました[グッド(上向き矢印)] ガイドを連れたご夫婦も来ていました。
1.4大の字.JPG

見上げると絶壁のスカイラインです[がく~(落胆した顔)] どこを登ってあそこに行くのかドキドキしてきました。
1.6スカイライン.JPG

登っていくと奥の院に着きました。この左に梯子が有ります。上の洞穴の中には神様がいらっしゃいました[手(パー)]
2.1のコピー.jpg

お詣りした後、右側から登っていきました[右斜め上]
2.5奥の院.jpg

稜線に出ると見晴です。丁須の頭のトンカチ岩が見えてました[目] 背後は浅間山です。
2.6見晴らしから.JPG

このクラックはだんだん狭くなってます[ふらふら] でも閊える事無く通過していきました。皆さんスリムです。
2.8狭い廊下.JPG

ビビり岩に取り付きました
3.0ビビり岩.jpg

ビビりながら登っていました[むかっ(怒り)]
3.2.JPG

背びれ岩は背びれを必死に掴んで登っていきました[あせあせ(飛び散る汗)]
3.6背びれ岩.JPG

大のぞきは休憩スポット、ほっと一息です[喫茶店] 裏妙義、背後には浅間連山が見えてます。いつの間にか曇っちゃいました[曇り]
3.8大のぞき.JPG

大のぞきから.jpg

ここからは長い鎖の急下降です[バッド(下向き矢印)]
4.0.JPG

下り切ってから天狗岳へ登り返しとなりました。
4.2登り返し.JPG

天狗岳からは先週歩いた道です。
4.6天狗岳を下って.JPG

タルワキ沢のコルに着きました[足]
4.8タルワキ沢のコル.JPG

タルワキ沢を下っていきました。大石ゴロゴロのジグザグ道ですが、ペンキのマーカーが要所にあるので安心です[るんるん]
5.0下る.JPG

黄葉が輝いてました[ぴかぴか(新しい)]
5.2.JPG

下りきって左に分岐して中間道を歩いていきました。第二見晴では先週歩いた中之岳~鷹戻し~バラ尾根ピークの稜線が見えました[目]
5.6中之岳から鷹戻し.JPG

この辺りの紅葉は見事でした[るんるん]
5.8.JPG

大黒の滝が有りました。涸滝ですが落口に大黒様のような大岩が鎮座してました[手(パー)] ゴリラの様だと言ったメンバーがいました。通り過ぎてからストックを忘れていることに気づいて、戻っていくと滝のところに置いてありました[ひらめき] 神様は敬わなければいけません[むかっ(怒り)]
6.0大黒の滝.JPG

妙義神社で無事下山のお礼詣りをして駐車場に戻りました。
6.2妙義神社.JPG

青線が今回歩いたルート、赤線は前回です。今回も急峻な登下降の稜線でしたが、2週連続の妙義行で表妙義の稜線が繋がりました。大の字、奥の院などの名所も歩くことができて良かったです。
上部の紅葉は終わってましたが、中間道は今が見頃で紅葉を楽しめました。今回はショートコースだったので時間的に余裕があり、石門巡りもしてきました。緑線のルートです。後ほどアップします。
妙義山.jpg
nice!(25)  コメント(9) 

nice! 25

コメント 9

tarou

こんばんは、尾道の浄土寺にコメントを有難う
ございました。
ハードな鎖場が続くコースを歩かれたんですね(^^)v

by tarou (2022-11-23 21:15) 

のら人

連続週で妙義参りとは!
大分お好きな人達ですね。危険!を好む人達。(笑)
普通の人ならば、峠の釜めしを食べるついでの中間道歩き程度がモデルコースです。^^
by のら人 (2022-11-23 22:20) 

Jetstream

やはり、早々と登られましたね。踏破お疲れ様でした。
私も相馬岳を登ったあと大の字から繋ぎたいという誘惑にかられましたが、妙義の稜線は最難関レベルであきらめました。
今はのんびりと中間道を歩いてみたいです、麓の温泉がいいですよ。(笑)
by Jetstream (2022-11-24 11:35) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

tarouさん
鎖場が続くコースですが鎖がしっかり整備されてるので注意して歩けば大丈夫です。今回はショートコースだったので時間的な余裕もありました。

のら人さん
稜線を繋ぎたくてまた行ってしまいました^^;
危険は嫌いですよ、慎重に行動しました。
中間道もそれなりの良さがあると思いました。

Jetstreamさん
稜線を繋ぎたくてまた行ってしまいました^^;
稜線の鎖はしっかり整備されてるので注意して歩けば大丈夫でした。
中間道もいろいろと見どころがあってそれなりの良さがありました。特に紅葉は見事でした。

by tochimochi (2022-11-24 20:20) 

drumusuko

2週連続で妙義山、すごいパワーですね~^^。
大の字、そばで見ると大きいですね。ビビり岩や長い下りなど、やはり妙義山は厳しいコースが多いですね。紅葉も見ごろで良かったですね(^^♪。
by drumusuko (2022-11-25 10:38) 

nousagi

ほんとに、お好きなんですねぇ(笑)。
なんだか大の字だけは登った記憶があるのですが
全く私の行ける領域ではありません。
のんびり、花巡りや紅葉狩りがいいです。(^^)

by nousagi (2022-11-26 20:41) 

tochimochi

drumusukoさん
稜線をつなげたくて2週連続で出かけてしまいました。今回はショートコースですから何とか歩けました。
大の字は遠くからでも見えますからね。大きかったです。
鎖がしっかり整備されてるので注意して歩けば大丈夫です。
紅葉も中間道辺りはきれいでした。

nousagiさん
好きではないですよ。稜線を繋ぎたくて出かけてしまいました。
大の字まで言ったことがあるのですね。その先も鎖がしっかり整備されてますから注意して歩けば大丈夫ですよ。
私ものんびりと花巡り、紅葉狩りが好きです。

by tochimochi (2022-11-26 20:52) 

伊閣蝶

表妙義縦走、つながりましたね!
この山域は本当に登り甲斐があると思いますが、あの長い鎖の下降のお写真を拝見し、往時を思い出してしまいました。
大いにビビったことを思い返しています。
素晴らしい紅葉にも恵まれ、充実したご山行のご様子がうかがえました。
by 伊閣蝶 (2022-12-06 12:41) 

tochimochi

伊閣蝶さん
表妙義縦走ログがつながって良かったです。仰る通り、登り甲斐、下り甲斐のある稜線でした。
やり切ってみると妙義神社から中之岳まで歩いてみたい衝動にも駆られています。
紅葉も素晴らしいものでした。満足の山行となりました。

by tochimochi (2022-12-07 15:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ