SSブログ

長福山・奥久慈の春 [登山]

奥久慈の長福山北峰には北に延びる尾根が有ります。ここには踏み跡[足]もあるようで以前から気になっていました。花の季節に入る前の晴天の日を狙って歩いてみようと思いました[パンチ]

2023/03/03の朝、長福山駐車場から出発しました。
梅が満開でした[ぴかぴか(新しい)]
1.0満開.JPG

登山口に差し掛かるとフキノトウが顔を出していました[ひらめき]
1.2フキノトウ.JPG

登山道に入るとビックリ[がく~(落胆した顔)]歩きにくかった谷筋の道が広い伐採道になってました。
1.4伐採道.JPG

県北トレイルのマーカー[位置情報]はテープからプレートに変わったようです。
1.6トレイルプレート.JPG

尾根に上がって登っていくと・・・[あせあせ(飛び散る汗)]
1.8尾根を登る.JPG

長福山北峰に着きました[位置情報]
2.0北峰.JPG

北に延びるやせ尾根を下っていくと少し開けた台地に着きました。ここから尾根は北東と西側に分かれます。
2.4台地に出た.JPG

傾斜の緩そうな北東尾根を下りかけましたが、単調そうなので引き返して[手(パー)]西側の尾根を下りていきました。
傾斜がきつい岩場は巻きながら下りていきました[むかっ(怒り)]
2.6下っていく.JPG

下り切るとパノラマライン林道に出ました[手(チョキ)]
3.0道路に出た.JPG

今年のスギ花粉は猛烈だそうです。杉林の中を下りてきたので靴は黄色に染まっていました。私は幸い、まだ花粉症デビューしていません。
3.2花粉.JPG

下って来た尾根を登り返していきました。巻いたところも直登していきます。岩が浮いているところがあったので横に落としてガラガラガッシャーン[爆弾]少し快感でした。
3.4直登.JPG

岩場を過ぎて先ほどの台地に戻りました。
3.6岩場を過ぎて.JPG

さらに北峰へ登り詰めて行きました[パンチ]
3.8北峰へ.JPG

北峰から縦走路を行くと長福山中峰に着きました[位置情報] 向こうに見える男体山に対して。ここは女体山とも呼ばれています。
4.0長福山.JPG

この山は展望は良くないです。高原山が何とか見えました[目]
4.2高原山.JPG

さらに歩いて南峰に着きました[位置情報]
4.4南峰.JPG

長福観世音堂を過ぎて・・・。
4.6観音堂.JPG

石段を下りていきました。幅が狭くて下りにくかったです[ふらふら]
4.8石段.JPG

菜の花畑の向こうに男体山が見えました。思い切り春を感じました[るんるん]
5.0男体山.JPG

今回歩いたルートです。ショートコースでしたが、未踏の尾根を歩く事ができました。短いですが岩稜もあって少し緊張しました。ヤマレコの「みんなの足跡」を見るとこの辺も色んなルートで歩いているようです。もう少しトレースしてみるのも面白いかなと思いました。
またあちこちで春を感じる風景に出会いました。もうすぐ芽吹きが始まります。楽しみな季節になってきました。
長福山.jpg
nice!(27)  コメント(16) 

nice! 27

コメント 16

tarou

お早うございます、清水寺(大黒様)に
コメントを有難うございました。
尾根道を一周、気持ち良さそうです(^^♪
by tarou (2023-03-08 08:03) 

Jetstream

谷筋の道が伐採道に一変とは驚かれたでしょう。歩きやすくなったのは良いですが山の雰囲気も変わるかも。尾根への入り口もわかりやすくなりましたね。菜の花と青空、爽快感が感じられます。(*^^*)

by Jetstream (2023-03-08 14:06) 

のら人

梅が満開ですね。
自分は桜よりも梅派です。美味しい実がなるからですが、サクランボがなる桜であれば桜も良いと思います。^^
by のら人 (2023-03-08 19:13) 

静謐な一日

年季の入った登山靴だなと思ったら、何と花粉で黄色くなっていたのですね。
僕も花粉症デビューはまだです。
そういえば、安曇野に単身赴任中の五月頃、車全体が黄色くなって何かと思ったら、ニセカシアの花粉が大量に降り積もって黄色く染まっていました。油っぽくて水で洗っただけでは取れず、車用シャンプーでようやく取れました。
因みに妻は花粉症で目がショボショボして、しかも鼻が詰まり、夜も眠れない日々が続いています。
by 静謐な一日 (2023-03-08 20:53) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

tarouさん
この日は天気も良く春の景色があちこちで見られて気持ちのいい歩きでした。

Jetstreamさん
>谷筋の道が伐採道に一変とは驚かれたでしょう。
ビックリでしたね。歩きやすくて雰囲気まで明るくなっちゃいました。
この日は天気も良く春の景色があちこちで見られて気持ちのいい歩きでした。

by tochimochi (2023-03-08 21:16) 

tochimochi

のら人さん
>美味しい実がなる
さすが師匠、狩り魂が徹底してますね。
私は昨年梅ジュースを作ってみましたが、爽やかさが抜群でした。
サクランボもいいですね。

静謐な一日さん
>何と花粉で黄色くなっていたのですね。
そうなんです、歩くたびにきいろい煙が舞い上がってました。
ニセアカシアはそうなんですか、大変でしたね。
日本人の半数近くは花粉症と言いますから、私もいつデビューするかとドキドキしてます。
奥さんも大変ですね。

by tochimochi (2023-03-08 21:29) 

伊閣蝶

急速に暖かくなり、梅も各地で満開となっているようです。
こちらでは沈丁花が香りを放つようになりました。
フキノトウも顔を出しているのですね。
それにしても、青空に映える男体山がとてもきれいで印象に残りました。
by 伊閣蝶 (2023-03-09 17:22) 

asa

先日の山登りでは、鼻水が止まりませんでした。そろそろ花粉症デビューかもしれません。
by asa (2023-03-10 10:49) 

tochimochi

伊閣蝶さん

温かくなりましたね。今日は暑いくらいです。
梅は満開ですが、そろそろ桜も開花となってきますね。
沈丁花の香りもいいですね。
菜の花と青空と男体山は絶好のトライアングルでした。

asaさん
私も先日は鼻水が止まらないことが有りましたが、今は落ち着いてきました。
デビューは間もなくのようです。

by tochimochi (2023-03-10 14:59) 

drumusuko

長福山、岩場もあり、尾根道もあって、面白い山ですね~^^。
フキノトウも芽を出し、菜の花の黄色も鮮やかですね~(^^♪。
by drumusuko (2023-03-10 17:21) 

ローリングウエスト

奥久慈は昨年GWに竜神大橋から鯉のぼり大群の壮観な風景を眺めたので懐かしいです!花満開の登山も最高!昨日はGW並のような陽気でした。3月中旬には桜開花、下旬に満開、4月に入る前に桜が散ってしまうのは間違いなさそう。駆け足の春到来を実感します。
(PS)マイケル・ジャクソン特集記事をと茨城一人旅(最終編)を公開しておりますのでまた遊びに来られてください。

by ローリングウエスト (2023-03-12 13:12) 

joyclimb

青空と菜の花畑、気持ちの良い春の景色ですね(^^)
by joyclimb (2023-03-12 20:44) 

tochimochi

drumusukoさん
ショートコースでしたが未踏の北尾根をメインに歩いてみました。
あちこちで春の風景が見れて飽きませんでした。

ローリングウエストさん
茨城はあちこちと歩き回られていたのですね。
里山ばかりですが色んな花が咲く山歩きも楽しいです。
急に暖かくなってきましたね。桜の開花も早まるようです。
また楽しみの季節になってきました。

by tochimochi (2023-03-12 21:14) 

tochimochi

joyclimbさん
ショートコースでしたが阿智ことで春の風景を楽しめました。
特に青空と菜の花畑の男体山は良かったです。

by tochimochi (2023-03-12 21:16) 

michi

“今年のスギ花粉は猛烈” 困りましたね、以前はなんでもなかったんですが、最近は涙が止まりません。それでも山菜採りや山歩きはやめられません。
by michi (2023-03-13 11:26) 

tochimochi

michiさん
そうでしたか、デビューしてしまいましたか。
私も先日は鼻水が止まらなくンることが数日続きました。
もしやと思いましたが、現在は落ち着いてほっとしております。
by tochimochi (2023-03-15 14:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ