SSブログ

谷川岳・懐旧の山々 [登山]

谷川岳山行に誘われました。それも天神平からの往復です。雪山ハイクにはいいかなと軽い気持ちで参加してみる事にしました。

2023/03/16の朝、ロープウェイで天神平スキー場に到着しました。ピーカンを期待していたのですが、あいにくの薄曇りです[曇り]
アイゼンを着けて出発準備しました。
1.0出発.JPG

登り始めました。双耳峰が目の前に見えて意外と近そうです。『あそこまで行って帰って来るだけなの[exclamation&question]』と余裕のメンバーもいました。
1.2登っていく.JPG

右手には朝日岳~笠ヶ岳~白毛門の稜線が見えてきました[目]
1.4白毛門~笠~朝日.JPG

『後ろに富士山が見える』と誰かが言ってました。でも私には見えなかったので、取り敢えずパチリ[カメラ]
後で確認するとこんなところに写ってました。ここからは164㎞有ります[ひらめき]
手前の台形の山は吾妻耶山です。後ろに霞んでるのが榛名山系です。
1.8吾妻耶山と富士山.JPG

意外と急登ですがまだ余裕です[パンチ] 上に見える岩峰の下りは岩が出ていて少し苦労しました[どんっ(衝撃)]
2.0まだ余裕.JPG

熊穴沢避難小屋で休憩です。小屋は雪に埋もれていましたが、中に入れるように掘り出してありました。ここまではけっこう暑かったです[あせあせ(飛び散る汗)]
2.2熊穴沢避難小屋.JPG

左手に阿能川岳~小出俣山の稜線が見えてます。その向こうに霞んでるのが浅間山です[ひらめき]
2.4小出俣山と浅間.JPG

風も出てきたのでアウターを着込みます。けっこう足に来ていて、座り込んでしまいました[ふらふら]
2.6.JPG

さらに登って振り返ると武尊山系が見えました。その左は日光白根山、右は皇海山、懐かしい山々です[目]
2.8白根~武尊~皇海.JPG

肩の小屋直下の登りはきつく、さらにペースダウンしました。腰痛も鈍く響いてきました[もうやだ~(悲しい顔)]
3.0.jpg

肩の小屋に着きました。ちょうど12時、カップ麺でランチタイムです[レストラン] ここまで熱いお湯を持ってこれる山〇ボトルは有り難いです。
3.4ランチ.JPG

ここは四辻になります。南は登って来た天神尾根、東は西黒尾根そして西は平標山まで続く谷川岳主脈稜線です。さすがにトレースは有りませんでした[むかっ(怒り)]
3.4谷川岳主脈.JPG

北は一ノ倉岳方面です。トマノ耳からオキノ耳を眺めました。雪庇が張り出してます。
3.6トマノ耳~オキノ耳.JPG

雪庇を踏まないように端っこを歩いていきました[足]
3.8コル.JPG

オキノ耳で感動のポーズです[手(グー)]
4.0オキノ耳.jpg

ここからは且つて歩いた平ヶ岳と周辺の山々が見えました[グッド(上向き矢印)] 懐かしくなってパノラマ撮影してみました。展望図と併せてご覧ください。
クリックすれば拡大します。
4.2パノラマ.JPG

4.4谷川岳・オキノ耳展望図.jpg

ここから見るトマノ耳は迫力が有りました[がく~(落胆した顔)]
4.6トマノ耳.JPG

トマノ耳に戻り、肩の小屋の指導標に別れを告げて・・・[手(パー)]
4.8指導標.JPG

下山していきました[足]
5.0下山.JPG

至仏山~笠ヶ岳~武尊の稜線にも別れを告げました[手(チョキ)]
5.4至仏、笠~武尊.JPG

下りは早いです。ところどころ尻セードを楽しみながら戻りました[るんるん]
5.6尻セード.jpg

今回歩いたルートです。雪山の入門コースですが、登りは雪壁の直登となって意外と疲れました。それでも風が弱かったので更なる疲労は回避できました。雪山ハイクを楽しむような体力ではなくなっていることを実感しました。
薄曇りでしたがあちこちの展望を楽しむことができました。雪山は山体がシャープに眺められて感動も大きくなります。特にオキノ耳からの大展望で、かつて歩き回った山々を眺められて感激でした。
下山してからも写真を眺めて懐旧の思いに浸っています。
谷川岳.jpg
nice!(25)  コメント(11) 

nice! 25

コメント 11

のら人

入門コースですね。
しかし寒いので、自分は遠慮しておきます。^^
年を取ると寒さが一番堪えます。
手足が冷たくなるのもストレスです。^^;
by のら人 (2023-03-22 06:18) 

asa

厳冬期の大山あたりは何度か登りましたが、こんな感じでしたね。でももう寒さが骨身にこたえる年になったのでやめています。懐かしい思いで見させてもらいました。
by asa (2023-03-22 13:07) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

のら人さん
入門コースですが私には健脚コースでした。もう師匠の真似はできません。
寒い山は嫌ですね。でももう春分も近かったので参加してみました。
風も弱くて手袋も薄手のもので間に合いました。

asaさん
厳冬期の大山にも登られていましたか。
雪山は稜線がシャープに見えて迫力が有りますよね。
寒いのは私も嫌いです。でももう春分も近かったので参加してみました。
風も弱くて手袋も薄手のもので間に合いました。

by tochimochi (2023-03-22 15:49) 

tarou

お早うございます、中宮寺の半跏思惟像に
コメントを有難うございました。
一度見たら忘れることはない、お顔をしていました。
天候の良い冬山は気持ち良さそうですが、挑戦できる
歳は過ぎてしまいました。写真で楽しませて頂き
ました。
by tarou (2023-03-23 08:40) 

drumusuko

風も無く、展望も良く、いい雪山登山日和でしたね~^^。
雪面登山は足に来ますが、さすが、急こう配にもめげず、がんばりましたね!まだまだ体力があってうらやましいです。それにしても、色々な周りの山を眺められて良かったですね(^^♪。
by drumusuko (2023-03-23 11:39) 

Jetstream

雪の谷川岳、眺めと雪山あるきを存分にエンジョイされたでしょう。
トマの耳からオキの耳までの細い稜線は怖そうですが、昔の山男さんには難なくクリア出来たでしょう。天気がいいのはなにより。
私は谷川岳は3回登りましたが、2回はめぐりあわせよくなくスッキリした天気ではありませんでした。最初は観光気分で天神平から家内と登りました。その時だけは好天でした。天神尾根の急登はもう登れないかも?しれませんので、こうして記事と写真を拝見できるのが嬉しいです。紅葉の谷川もいいですね。
by Jetstream (2023-03-23 17:35) 

tochimochi

tarouさん
雪山は無雪期より傾斜が急に感じます。直登になるのでけっこう疲れました。
ピーカンでは無かったですが、展望が良かったのは何よりでした。

drumusukoさん
ピーカンでは無かったですが、展望が良かったのは何よりでした。
風も弱くて寒さは感じませんでした。
雪山は無雪期より傾斜が急に感じます。直登になるのでけっこう疲れました。
昔歩き回った山々が眺められたのは良かったです。

Jetstreamさん
ピーカンでは無かったですが、展望が良かったのは何よりでした。
昔歩き回った山々が眺められたのは良かったです。
トマノ耳からオキノ耳は端っこを歩けば問題ありませんでした。
それよりも方の小屋直下の登りはきつかったです。
ここは3回も登られていましたか。好天の時の展望は素晴らしいですね。楽しまれて良かったです。
紅葉の稜線も色とりどりでいいですね。

by tochimochi (2023-03-24 07:51) 

伊閣蝶

谷川岳には思い入れのある人がきっと多いものと思います。
積雪期の谷川岳で、高曇りながらこれだけの眺望に恵まれるのはまれではないかと思いました。
私もこの山域から富士山の姿を拝んだことはありませんから。
尻セード、楽しいものですよね(*^_^*)
この時期の雪山歩きでは一番の楽しみの一つです。
ところで腰痛のお加減はいかがですか?
ご自愛をお祈り申し上げます。
by 伊閣蝶 (2023-03-28 12:18) 

tochimochi

伊閣蝶さん
谷川岳よりも足尾、南会津に思い入れが有りました。
懐かしかったです。
そうですよね、ピーカンでないのに富士山が見えるのは凄いことだと思います。
尻セードは疲れた足を休めるのには絶好です。この時期の楽しみですよね。
腰痛は一時期快方に向かったのですが、また戻ってきてしまいました。長い付き合いになりそうです。

by tochimochi (2023-03-30 16:53) 

ローリングウエスト

あれ、コチラにコメントを入れた気がしますが消えてしまっている感じです。こちらはまだ冬景色ですね!史上最速の桜開花宣言が出た後、関東の天気はずっと悪く、満開の花見が楽しめるはずだった先週週末も天候がさえずストレスを溜めていた感じです。しかしいよいよ天気は回復、今週末は快晴の中で最後の桜が楽しめそうな感じになってきました。北国もどんどん開花が進み4月1日は全国的に桜満開の春爛漫が味わえそうですね!
(PS)ご来訪ありがとうございました!洋楽記事も公開しておりますので覗いてみて下さい。我々にとってはちょっと新しいバンドですが冒頭のギターがカッコいいですよ!

by ローリングウエスト (2023-03-30 17:25) 

nousagi

雪山は荷物も重くなり、アイゼンやワカンを使えば足も重くなりで、体力消耗しますね。
とても行く気にはなれませんが、雪景色を見るのはいいですね。
綺麗な山並みを眺めて、楽しい一日だったことと思います。


by nousagi (2023-04-04 15:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ブログを作る(無料) powered by SSブログ