SSブログ

東日本巨大地震・体験記 [記録]

3/11の東日本巨大地震では犠牲者の方々に深く哀悼の意を表します。[もうやだ~(悲しい顔)]
また被災者の方々も大変なご苦労をされていることと思います。
私も地震の翌日、実家のある茨城に行ってきました。宮城、岩手などの被害とは比べものになりませんが、ここも大きな影響を受けていました。また津波は日立港にも押し寄せ、千数百台の車が被害に遭いました。
ここに記録のために体験記を綴ることにします。

地震直後から停電、断水が続いており、店は全て休業状態です。コンビニだけは照明も無い中で営業をしており、食糧を買い求める方たちが行列をなしていました。私も並んで店内に入り、菓子、飲料を買い求めました。
栃木より茨城のほうが影響は大きかったようで、ブロック塀の倒壊や屋根瓦の崩落等、かつてニュースで見た光景に愕然としました。[がく~(落胆した顔)]
ブロック塀.JPG

さらに進んでいくと交通止めの箇所がいくつかあります。通れるところも段差ができたり、亀裂が走っていたりで揺れのすさまじさを実感しました。

各地に避難所も設けられており、食糧の配給や給水も行われていました。
電話がつながらなくなっている地域もあり、携帯もつながりにくく情報不足が不安に拍車をかけました。
ライフラインが失われるということは初めての経験で、暖房も無いローソクの明かりでの食事は子供の頃の雷による停電以来でした。夜になってやっと停電が復旧し、コタツの中でTVを見れるという電気のありがたみを再認識しました。[わーい(嬉しい顔)]

翌日は滅茶苦茶になった家の中の片づけをします。本がいっぱい詰まった書棚も倒れていて、ガラスが粉々でした。このとき人がいたらとぞっとしました[がく~(落胆した顔)]
幸い晴天が続きましたが、雨だったらもっと悲惨なものとなっていたでしょう。

また最も大変だったのがガソリンの確保でした。スタンドはほとんど休業しており、わずかに営業している店舗に車が長蛇の列を成していました。この日はあきらめましたが3日目の今日も状況はほとんど変わっていませんでした。それでも何とか10数リットル分を給油することができ、栃木に帰ってきました。

関東でこんなM9という世界最大級の地震が起きるとは思ってもいなかったことで改めて地震の怖さを感じました。マグニチュードが1増えるとエネルギーは10√10倍≒31.6倍になると言うことで阪神淡路大震災(M7.3)のおよそ1000倍と言うことになります。

近所での被害の状況を撮影してみました。立ち入れないところではもっとすさまじい惨状になっていることと思います。
陥没.JPG

古峰ヶ原の続編は次回とします。
nice!(19)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 18

joyclimb

ご無事でなによりです。
ご実家の片付け作業、大変でしたね。
無事の帰宅、なによりです。
by joyclimb (2011-03-14 21:46) 

おど

被災地に向かうことは、あまり勧められたものではないでしょうが、お気持ちは分かります。 ご家族の方がご無事で良かったですね。
by おど (2011-03-14 22:07) 

よしころん

ご家族の方、ご無事でなによりです。
我が家の周りも液状化が酷いです。
娘の友人宅は未だ断水状態続いています。
被災された方のことを思うと本当に心が痛みます。。。
by よしころん (2011-03-15 07:46) 

nousagi

ご家族がご無事でよかったですね。
多くの命が奪われ、今も行方の分からない方が多い中
私たち一人ひとりができることをしなくてはと思っています。
by nousagi (2011-03-15 10:43) 

Terry

ご無事で何よりです。日立港でも千数百台の車が被害なんですか?うわー・・・・他がもっと凄いことになっているから報道されなかったのでしょうねえ。茨城県もかなり激しかったのですねえ。ここ埼玉とは隣の県なのに・・・・・とにかく何かしないと、と思い義援金を振りこみましたが。一人でも多く助かってほしいです。
by Terry (2011-03-15 17:44) 

tochimochi

joyclimbさん、おどさん、今造ROWINGさん、a-silkさん、よしころんさん、nousagiさん、Terryさん、ryo1216さん、niceありがとうございます。

joyclimbさん
ありがとうございます。
でも他の被災者の方々に比べればまだまだましなほうです。

おどさん
被災地というほどの惨状ではありません。ただライフラインの喪失は初めての体験で少々ショックでした。

よしころんさん
液状化も心配ですね。
住まいの安全が保障されなくなると不安は増大します。
電気が復旧しても断水があるといろいろな心配がつきませんね。

nousagiさん
そのとおりですね。
他の方々のことを思いやる心が大切ですね。

Terryさん
やはり海沿いですから津波の影響はそれなりにあります。
ただ私のところは道路の損壊で住みましたが。
それよりも他の被災者の方々が心配ですね。

by tochimochi (2011-03-15 21:10) 

ひろたん

良かったです
ご無事でなによりです!
こだからもできることを・・・
by ひろたん (2011-03-15 22:19) 

tochimochi

ひろたんさん、ブラザーボブかきもとさん、niceありがとうございます。

ひろたんさん
ありがとうございます。
みんなが出来ることをやっていく事が大事ですね。

by tochimochi (2011-03-15 23:18) 

ももこ

呆然としていたのでブログ見る気力もありませんでした。
この世のものとは思えない光景でしたね。
つい最近陸中海岸に旅行していました。
津波対策の防波堤など各所にありましたが
あの勢いでは何の役にも立たなかったんですね。
ひろたんは偉いですね、
多少の募金しかして上げれない自分が情けなく、
被災者の方々辛い現実をいかにのりこえられるのか一番気になるところです。
by ももこ (2011-03-16 14:34) 

のら人

関東地方も場所により凄い事になっているみたいですね。
震災直後から仙台におりますが、やっと週末の山形→羽田JALを押さえられました。もう少し頑張ります。

by のら人 (2011-03-16 20:04) 

CARRERA

とにかく、早い復興を祈るばかりです。

by CARRERA (2011-03-16 21:22) 

tochimochi

module**さん、ももこさん、のら人さん、CARRERAさん、niceありがとうございます。

ももこさん
今回の地震では被災しなかった方々も、大きな衝撃を受けたことと思います。また明日は我が身という思いもされた方も。
被災者の方を思いやるのは当然ですが、自分の生活を守ることも大事です。出来ることからしていければいいと思います。

のら人さん
救援にいかれたのですか?それとも仕事・・・。
どちらにしても今は大変な状況と思います。
頑張って帰ってきてください。

CARRERAさん
今回はかつて無い広範囲かつ大規模な災害です。
何かをやらねば、という思いは皆同じと思います。
by tochimochi (2011-03-16 23:20) 

nikkin

悲しい記録を撮ることは勇気の要ることです。
幸い栃木では死者が少なかったのですが、福島、宮城、岩手のブロガーたちは撮る勇気が出なかったのではと推察します。
by nikkin (2011-03-18 16:38) 

a-silk

こちらもけっこう揺れました。
正直なところ人生最大の、心身のショックを受けました。母の転倒事故以上です。

「なるようになる」と自分に言い聞かせても、身体はふらつくは、心臓はバクバクするし、どうにもならなかったのですが、回復のきざしが見えてきました。日光の御山は人々の暮らしをどう見ているのでしょうね。

今はひたすら原発の状況が悪化しない事を祈るばかりです。




by a-silk (2011-03-18 19:46) 

tochimochi

hidamariさん、nikkinさん、niceありがとうございます。

nikkinさん
あまりの惨状に記事にすることをためらってしまう、
たしかにそういう見方もありますね。
私のブログをいつも訪問してくださる方も更新が途絶えています。
たぶん宮城の方と思います。心配でなりません。

a-silkさん
あの地震では皆さん同じような衝撃を受けたと思います。
それに続く原発事故、各方面での物流の滞り・・・私も人生最大の不安を体験しました。
日光の山に限らず、自然は人を癒してくれますが、自然破壊に対しての警鐘を鳴らしてくれているような気もします。
by tochimochi (2011-03-18 23:30) 

Jetstream777

ご無事で何よりです。 今回の大震災、いろんな出来事。 人類の非力と情けなさを痛感します。 一刻も早く救済の手が差し伸べられるよう願ってやみません。 またこの困苦を分かち合いましょう。
by Jetstream777 (2011-03-19 00:58) 

でんさん

ご無事で良かったです!まだまだ余震も続きますが、
一日も早い被災地の救援を願うばかりです。
by でんさん (2011-03-23 13:32) 

tochimochi

Jetstreamさん、でんさん、niceありがとうございます。

Jetstreamさん
人類の非力さと言うより、自然のメカニズムの巨大さでしょうか。
なにが起こるか分からない気がします。
被災地の方々が一刻も早くもとの生活に戻れることを願います。

でんさん
余震が毎日あります、それも大きいのばかり。
不気味ですが気にしてばかりも居られません。
被災地の方々のことを思えば・・・。
by tochimochi (2011-03-23 23:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ