SSブログ

奈良・五條市ミニ散歩 [趣味]

大分更新をさぼってしまいました。おまけに山の記事ではなく、申し訳ありません m(__)m。
『八重の桜』もいよいよ会津戦争に入ろうとしています。かつて幕末ものを読みふけったこともあり、毎回楽しみに見ています [TV] 思えば私の子供の頃は新撰組=悪、勤皇の志士=善という図式でした。しかし京都守護や大政奉還など当時の実情が明らかになるにつれ、今は全く評価が異なっています。私も新撰組&会津ファン[るんるん]になってしまいました。これは私が南会津の山々に魅せられていたことも影響しているようです。
そんな折りも折り、奈良県五條市に出張してきました [新幹線] ここも幕末から明治維新にかけて重要な天誅組の変が起こったところです。今回は平日のみのためじっくり歩き回るというわけにはいきませんが、仕事を早く切り上げてちょっと歴史散歩をしてみました。
1.9天誅組.jpg

その前に天誅組の変についてWikiより概要を紹介しておきます。
<幕末の風雲急を告げ攘夷倒幕の嵐がふきすさぶ 中、文久3年(1863)8月13日、尊王攘夷の断行を神武山陵に祈願するための大和行幸が朝議で決ま りました。
当時、京都の政局は尊王攘夷派が握っていて、彼らの一部には、これを機に一挙に倒幕をはかろうとする 動きがありました。この機をうかがっていた倒幕急進派の中山忠光、吉村寅太郎、藤本鉄石、松本奎堂らが皇軍の先鋒となるため、翌14日京都を発ち、千早峠 を越えて当時幕府の直轄地であった五条に入りまし た。
8月17日、天誅組志士30人は一斉に挙兵し、代官所を襲い代官鈴木源内を殺害、櫻井寺を本陣とし て、五条新政府を号し、倒幕の旗を揚げました。ところが翌18日、朝議は一変して攘夷派が敗れ、大和行幸は中止。ここで天誅組の義挙はその大義名分を失っ てしまいました。
その後、天誅組は十津川郷士960人 の来援を得て、高取城に侵攻しましたが 撃退され、大日川、広橋、栃原、下市口 と吉野各地で転戦するも追討軍は1万人を超え、内部の対立、十津川郷士の離反もあり、翌9月24日、東吉野村鷲家口 に於いて決死的斬り込みを敢行して終わりを遂げまし た。
天誅組の義挙は幕末における下級武士と豪農豪商と が一体となった最初の武装反乱で、倒幕及び明治維新 の魁としてたたえられる歴史的なものであります。明治維新が実現するのは、このわずか5年後のことでし た。>

6/18の夕刻、始めに史跡公園にいきました。襲撃された五条代官所があったところです。明治維新発祥地の碑からも思い入れの深さが窺われます [グッド(上向き矢印)]
1.0史跡公園.JPG

ここにある民俗資料館も見学したいところでしたが、既に閉館しています [ふらふら] 門の前の赤い幟には天誅組と書かれています。
1.1資料館.JPG

代官所襲撃の後、天誅組本陣となった櫻井寺です。天皇直轄の五条御政府と号しました [目]
1.2桜井寺.JPG

1.3桜井寺境内.JPG

道路を渡って路地に入り、歩いていくと吉野川に出ました。ふと歴史を感じさせる風景でした [モバQ]
1.4吉野川.JPG

ここから新町通りに入っていきます [soon]
1.5新町通り.JPG

入るとビックリ [がく~(落胆した顔)] 飛騨高山の古い町並みを思わせる家々が並んでいました。ここは江戸時代初期の慶長 12(1607)年築。建築年代の判る民家では 日本最古の栗山家住宅です。重要文化財にもなっています。五條新町はこのような伝統的建造物群が意匠的に優秀なものとして評価され、国の重要伝統的建造物群保存地区の指定を受けています。
1.6栗山家住宅.JPG

まちなみ伝承館です。江戸時代の町並みの歴史や文化を紹介しているそうです [演劇]
1.7まちなみ伝承館.JPG

なんともレトロなお店がありました。ここの縁台で休む[喫茶店]とタイムスリップしそうです。
1.8お店.JPG

この通りには『志士たちの肖像』と題した展示会のポスターがいくつも貼られていました。今年は天誅組大和義挙から150年にあたり、それを記念しての展示のようです。

今回歩いたルートです。駆け足[ダッシュ(走り出すさま)]でしたが歩いてみると、思ったより歴史の香りが感じられる街でした [ひらめき] もっとじっくり味わえるロングコースもあるようですが、今回はこれで満足することにしました。ところで歩いていると向こうからヘルメットにクロスバイクの外人ギャルが二人・・・。ミスマッチに唖然としていると『コンニチハ~』と走り去っていきました。五條市、国際的な街でもあるようです [わーい(嬉しい顔)]


話は変わって先日、Bluetoothキーボードを購入しました。タブレットを使用しての文字入力で苦労しているのは私だけではないと思います。バックライトも装備しているので暗いところでもノープロブレムです。
このデバイスの面白いところはタッチパッドがついているところです。ここに触れるとタブレット画面にマウスポインタが表示されるのは驚きでした [がく~(落胆した顔)] さらにレーザーポインタも付いています。Windowsにも対応しておりプロジェクタを使ったプレゼンには便利なアイテムと思います。難を言えばキーピッチが狭いことですが、携帯性とのトレードオフですから仕方のないところです [手(チョキ)] 使用してみると格段に誤入力が少なくなりました。
2.0キーボード.JPG

nice!(28)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 28

コメント 19

ひろたん

おはようございます。
長いこと奈良には行っていませんよ。
こうして拝見すると和みます。
飛騨高山の古い町並みを思わせる家々がなんとも良いですね
ゆっくり歩いてみたいです。この景色が大好きですよ^^

>バックライトも装備しているので暗いところでもノープロブレムです。
これは良いですね。
by ひろたん (2013-06-22 04:31) 

伊閣蝶

私も、連れ合いが会津出身ということもあり、また、南会津の山々を歩いて来たことから、会津の悲劇には胸を痛めてしまいます。
先週の二本松少年隊の最期では、涙に暮れてしまいました。
朝廷の曖昧な立場によって翻弄される人々のことを思うと、やりきれない気がします。
奈良は私も大好きで、毎年一度は必ず訪れていますが、残念ながら五條市には出かけたことがありませんでした。
このような歴史や文化遺産が残されていることに驚きです。
今度は是非とも訪ねてみたいと思います。
それからBluetoothキーボード、これは優れものですね。
私はまだタブレットを所持しておりませんが、購入時には併せて揃えてみたいなと考えています。

by 伊閣蝶 (2013-06-22 08:42) 

mimimomo

おはようございます^^
日本史の時間も西洋史の時間も居眠りタイムだったわたくし(__;
歴史に疎いです。
天誅組、名前だけは知っていましたが、只今勉強させて頂きました。少しは
歴史が面白くなってきている今日この頃、少し遅すぎですが・・・
こう言う町並みは良いですね~そぞろ歩きたいです。
by mimimomo (2013-06-22 09:19) 

ヴェール

五条といえば、「たなかの柿の葉すし」、地名表記も「五条」の方が頭に浮かびます。
日本史を勉強しなかった私は、司馬遼太郎さんの本を読むようになって、教科書を手にしましたが、なかなか頭に残りません。
日本史や最新IT機器に詳しいtochimochiさんが眩しいです。

by ヴェール (2013-06-22 18:49) 

Jetstream777

歴史では勝った方が正当化されて伝えられ史実と化します。 伝える側の責任は大きいと思います。 薩長討伐が会津討伐に変わるだけで、いつの世になってこの繰り返しは、 人類の業と性ですね。
私も7’タブレットを携行していますが、 閲覧がメインにしてます。 文字入力は難儀! (笑) オプションのキーボードも考えましたが、見送っています。 それゆえメールは折りタタミ携帯と2個持ちにしてます。
by Jetstream777 (2013-06-22 21:05) 

よしころん

新町通り、古い町並みが素敵ですねぇ。
歴史散歩もよいものですね^^
by よしころん (2013-06-22 23:07) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

ひろたんさん
やはり奈良の落ち着いた風景は和みますね。
奈良には他に大きな観光地があるため、訪れる人は少ないようですがそれでもこれだけ古い町並みが保存されているのに驚きました。
いい散歩になりました。

伊閣蝶さん
奥様は会津出身でしたか。
会津の方は歴史でも特別な学習をされると聞いたことがあります。
幕末の悲劇を考えればうなづけることです。
奈良は個人的には京都に比べて落ち着いた感じがして私も好きです。
五條市に観光で来る方は少ないようですが、やはり歩いて見なければ良さは分かりませんね。
Bluetoothキーボードぜひお試しください。


by tochimochi (2013-06-22 23:30) 

のら人

奈良は流石に国際都市ですね。
最近ほとんどテレビを見ないので、最新時代劇についていけません。><
皆さんタブレットお持ちなんですね。凄い! ^^;
by のら人 (2013-06-23 08:57) 

tochimochi

mimimomoさん
私も学生時代は歴史に疎かったです ^^;
でも色々本を読んでいるうちに面白くなりました。
五條に対する予備知識が無かったため、こういう古い町並みが保存されていることは驚きでした。
そぞろ歩きも楽しいでしょうね。

ヴェールさん
いえいえ、私も司馬遼太郎さんから入りました。
読んでいるうちに面白くなって色々読み出しただけです ^^;
IT機器も使うことが大事ですね。
そのうち色々覚えてきます。

Jetstream777さん
>歴史では勝った方が正当化されて伝えられ史実と化します。 伝える側の責任は大きい
その通りですね。
色々な文献や生き残った方の証言から事実が明らかになってきたわけですが、時間がかかりすぎました。
伝える側が権力におもねる体質をなくすことが重要です。
私はブログの下書きをにタブレットで行うことがあります。
そのためキーボードは必須でした。
こうなるとスマホは必要ないのでガラケーに戻そうかと思っています ^^

よしころんさん
ブログネタ探しに歩いて見ました ^^
でも興味のあった史実だけに歩いて見るとさらに興味がわいてきました。
歴史散歩もいいものです。

のら人さん
>最近ほとんどテレビを見ない
バリルート探しに血道をあげ過ぎですか ^^
奈良は確かに国際都市ですが、五條はそんな雰囲気がなかったのに意外でした。
タブレット軽くて便利ですよ。
ぜひお試しください。

by tochimochi (2013-06-23 21:58) 

a-silk

随分いろいろな地方に出張されるお仕事なのですね。
若い頃奈良・京都に何度か行きましたが、なにかのんびりした雰囲気があって、私には奈良の方があっていました。

そういえば奈良の山からも、世界遺産に選ばれた富士山が見えるらしいですね。
富士山には登ったことがありますか?


by a-silk (2013-06-24 17:59) 

おど

奈良県の山には最近頻繁に行くようになりましたが、中々お寺や神社に行けませんね。(山頂にあるのは別で) やはり日帰りというのが無理があるのかもですが・・・。
by おど (2013-06-24 21:25) 

tochimochi

a-silkさん
私も京都より奈良の方が落ち着いた感じがして好きです。
富士山は夏と冬に一回づつ登りました。
でもあの混雑を考えるとやはり富士は眺める山ですね。

おどさん
山に行ってると下界の寺などにはなかなか関心が向きませんね。
今回はちょっとした時間を作って歩いてみました。
歴史の重要な転換点になったところですからそれなりに面白かったです。


by tochimochi (2013-06-25 07:32) 

alba0101

ご訪問&コメントありがとうございます^^
お返事が遅れてしまいまして申し訳ありません..
<(_ _)>


いえいえ(^^;)毎回中身の薄い記事で常に恐縮しています(汗)

五条...キレイな川がありますよね...
夏場に遊びに行きます(^^)
by alba0101 (2013-06-25 12:35) 

nikkin

幕末の離合集散は猫の目のようによく変わりました。「昨日の敵は今日の友」、といえば聞こえはいいのですが、いいかえるとキツネとタヌキの化かし合い。会津のようなお堅い人間には住みにくかったことでしょう。今の時代に生きてよかったですね。
by nikkin (2013-06-25 14:13) 

tochimochi

alba1101さん
お住まいは奈良近辺ですか?
いいところですね。
きれいな川とは・・・吉野川ですか?

nikkinさん
>キツネとタヌキの化かし 合い。会津のようなお堅い人間には住みにくかった
そうですね。だから会津ファンが多くなったのだろうと思います。

by tochimochi (2013-06-26 06:56) 

drumusuko

私も以前郡山に住んでおりました際、仕事で会津に行っていたものですから、興味深く八重の桜見ております。そんな折の奈良県出張、グッドタイミングですね。五條市は、ほんとうに歴史を感じさせる町ですね~。
一度行ってみたいものです。
by drumusuko (2013-06-26 15:42) 

はるか

娘が新撰組が好きなので、京都をめぐるうち、「八重の桜」を見はじめました。大河ドラマはとても久しぶりに夢中で見ています。

この町もきれいで歴史を感じるところですね。

とっても佇まいが素敵です。

by はるか (2013-06-26 23:48) 

tochimochi

drumusukoさん
八重の桜は見ている方が多そうですね。
そして会津ファンも•••。
五條市はあまり期待していませんでしたが、嬉しい誤算でした。

はるかさん
娘さんが新撰組ファンですか。
それがきっかけの八重の桜、いいつながりですね。
五条新町の佇まいはほんとに歴史を感じさせてくれました。

by tochimochi (2013-06-27 07:14) 

sinjitsu

大河ドラマに出てるような気分になりそうな町並みですね。
団子とお茶をいただきたくなります。
BTキーボード、機能てんこ盛りなのがあるんですね。
ポインターまでついているとは!
by sinjitsu (2013-06-29 21:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ