SSブログ

鍋足山の四季・春編 [記録]

お正月は暖かい日が続きましたが、その後は寒い日が続いています。地球温暖化は夏は酷暑、冬には厳寒をもたらします。春が待ち遠しいです。
そして私のホームグランドとしている鍋足山通いも22回を数えました。歩いたルートの全てを赤線で示します。一足早い春を感じてみたくなり、鍋足山の四季、春編をまとめてみることにしました。
2017y01m22d_173710183.jpg

春になると笹原登山口ではミツマタボール[ひらめき]があちこちに見られます。
1.0ミツマタ.JPG

暖かい陽射しの中、登山道から外れて銚子口の滝の沢[あせあせ(飛び散る汗)]を歩いてみるのも面白いです。
1.1銚子口の滝の沢を詰める.JPG

沢沿いに歩いていくと開けた谷に出ます。テンナンショウの若葉があちこちに立って春ならではの眺めとなります[るんるん]
1.2トラバースルート.JPG

周囲ではカンゾウの若芽や可憐なヒトリシズカ[かわいい]を見ることが出来ます。
1.3カンゾウ.JPG

1.4ヒトリシズカ.JPG

芽吹き始めた木々も春らしい色合い[ぴかぴか(新しい)]を見せてくれます。
1.5芽吹き.JPG

ここから枝尾根を詰めていくとシュンランも見ることが出来ます。
1.6シュンランが!.JPG

三角点峰まで登って一般道を南に歩いていくと鍋足三峰が間近に見えてきます。ここも四季の移り変わりを感じさせてくれます。
2.0いつもの場所から鍋足三峰.JPG

4峰から急な尾根を下りるともみじ谷に出ます。そのまま鍋足沢を下りていくとヨゴレネコノメソウやニリンソウ群落を見ることが出来ます[目]
2.1ヨゴレネコノメソウ?.JPG

2.2ニリンソウ群落.JPG

鍋足沢も春は爽やかな風が吹き抜けます[るんるん]2.3鍋足沢渓谷.JPG

もみじ谷まで戻って反対側の谷筋から尾根に上がることが出来ます。テラスから3峰に続く尾根も華やか[ぴかぴか(新しい)]になってきます。テラスで昼寝でもしたくなりますZzz・・・
2.4芽吹きの尾根.JPG

運がいいとタラノメも見つけることが出来ます[手(チョキ)]
2.5タラノメ.JPG

3峰から2峰そして本峰へと道は続いています。日当たりのいい斜面では、いたるところで花盛りのダンコウバイを見ることが出来ます。
2.6ダンコウバイ3.JPG

鍋足山本峰も春は特別の顔を見せて[目]くれます。
2.7鍋足山.JPG

ここから健脚ルートを下りるとイワウチワの群落[ぴかぴか(新しい)]を見ることが出来ます。
2.8イワウチワ1.jpg

ルートを変えて大石登山口に下りるとショウジョウバカマも見ることが出来ます。
2.9ショウジョウバカマの出迎え.JPG

そしてこの山にはスハマソウ[わーい(嬉しい顔)]の自生地もあります。場所は秘密ですが何ヶ所かありますので探す楽しみもあります。
3.0スハマソウ群落.JPG

春の息吹きを感じていただけたでしょうか。山域が小さいので、いろんなルートを繋いで歩いてもそれほどの時間はかかりません。それでこれだけの花や春景色に出会えるのもこの山の魅力と思います。
なお当然のことながら、これらの花や景色は同時に見られるわけではありません。ルートを変えながら何度か足を運んで、折々の花や景色を楽しむのがこの山の歩き方です。今年も春を探して歩いてみたいと思っています。
nice!(37)  コメント(19)  トラックバック(0) 

nice! 37

コメント 19

mimimomo

おはようございます^^
赤い太線は何度も通られたところなんですね・・・
この中でわたくしが一番春を感じたのは「ヨゴレネコノメ」でした^^
高尾山に出る頃にはまだちょっと間があるわ~春よ来い、早く来い♪
by mimimomo (2017-01-25 06:11) 

のら人

カンゾウと二輪草とタラがあれば、充分です。
お浸し、てんぷら、汁物へ。 ^^
3月後半からですが・・・。
by のら人 (2017-01-25 08:21) 

majyo

いつも拝見していて 怖いところもありますが
それでもバリエーションルートとしては とても開けたところもあり
歩きたいところです。うらやましいです。

お花も多いですね。場所はしゃべってはいけませんね。
ナイショだからこそ また見られる
二輪草見た事あるくらいで、めったに見られません
自然の宝庫ですね
by majyo (2017-01-25 20:16) 

joyclimb

同じ季節でまとめると、その季節の良さがよく分かります。
このまとめ方はとてもいいですね^^
by joyclimb (2017-01-25 20:18) 

ヴェール

毎年同じところに同じ花が咲いているとホッとしますね。
通い詰めていろんな花の咲く場所を発見されているとこんなまとめ
もできるのですね。
まだ寒い日が続きますが、春が待ち遠しいですね。
by ヴェール (2017-01-25 22:09) 

tochimochi

皆さん、niceやコメントありがとうございます。

mimimomoさん
>赤い太線は何度も通られたところなんですね・・・
その通りです、登山口近くはどうしても同じルートを歩いてしまいます。
ヨゴレネコノメソウは色合いもまさに春ですよね、名前が可哀想ですが・・・^^
高尾山もいろんな花が咲くでしょうね、ほんとに春が待ち遠しいです。

のら人さん
>お浸し、てんぷら、汁物へ。 ^^
そこに行きますか、私も好きですが・・・^^
また特性レシピを楽しみにしています。

majyoさん
>歩きたいところです。うらやましいです。
この山のバリルートはそれほど難しいところはありません。
何より各ルートが短いので気軽に歩けます。
ご興味がお有りでしたら、案内もOKです ^^
春になるとどこの山でもいろんな花が咲いていると思います。
でもこの小さな山でもいろいろ見られるのが魅力です。

by tochimochi (2017-01-25 22:38) 

tochimochi

joyclimbさん
>同じ季節でまとめると、その季節の良さがよく分かります。
気に入っていただけて何よりです ^^
あと夏と秋編が残っています。
追々書いていこうと思っています。

ヴェールさん
>毎年同じところに同じ花が咲いているとホッとしますね。
その通りですね、まだ春に歩いていないところも多いです。
春になったら、また花の場所を探していきたいです。


by tochimochi (2017-01-25 22:44) 

Jetstream

こんばんは、鍋足山のログ、毛細血管のようにいたるところ歩かれましたね。
自分の山ということが云えるほどの縦横無尽のトラック。 沢と尾根のコンビネーションもさすがです。 まだまだ寒いですが、何となく明るくなってくるこれからの歩きも楽しんでください。!(^^)! 私はいつまでたっても、同じログの上書きで終わってます。(笑)
by Jetstream (2017-01-26 20:02) 

伊閣蝶

最初の、これまでのtochimochiさんの足跡の画像に胸を打たれました。
一つの山域をこれほど隈無く探索される心意気に大感動です。
それにしても花がこれほど豊富とは素晴らしい環境です。
鍋足山、ますます訪れてみたくなりました。

by 伊閣蝶 (2017-01-26 20:13) 

よしころん

おぉ~素晴らしい~~ヽ(^o^)丿
まるで血管のように歩かれていますね!
春の使者さんたち、いまごろ雪の下で準備中ですねぇ♪
by よしころん (2017-01-27 08:53) 

テリー

春らしい雰囲気がよく出ています。
春が待ちどうしいですね。
by テリー (2017-01-27 18:41) 

tochimochi

Jetstreamさん
>毛細血管のように
なってしまいました、色々歩いているうちに・・・。
山域が小さいため、どこに出るかは見当が付けられます。
沢と尾根を繋いで歩くのも面白いです。
Jetさんは同じログどころか手を変え、場所を変えてあちこち歩いていますね。
そちらの方が満足感は高いと思います。

伊閣蝶さん
色々歩いているうちにログが増えてしまいました。
山域が小さいため、どこに出るかは見当が付けられます。
いろんなルートを繋いで歩くのも面白いです。
春は何処の山でもいろんな花が咲くと思いますが、山域が小さい割には多いと思います。
機会があれば歩いて見てください。

よしころんさん
色々歩いているうちにログが増えてしまいました。
>春の使者さんたち、いまごろ雪の下で準備中
ですね、春が待ち遠しいです。


by tochimochi (2017-01-27 20:26) 

tochimochi

テリーさん
>春らしい雰囲気がよく出ています。
春を感じていただけてありがとうございます。
また春を探しに歩いてみます。

by tochimochi (2017-01-27 21:49) 

g_g

こんばんは
毛細血管のような道を沢山歩かれ春の花もそれぞれの場所で
美しく咲いているんでしょうね。
私は出来るだけ登山道以外は歩かないようにしてますが花を
探すにはどうしても、外れて歩きたくなります・・・ので
秘密の場所も出て来ますがやはり春は楽しみです。
by g_g (2017-01-28 18:46) 

よしころん

>エナガちゃん、良くじっとしていてくれましたね。
もちろんじっとしてくれるわけはなく~~^^;
SS1/1000設定での連写でござりますぅ。
by よしころん (2017-01-28 20:12) 

tochimochi

g_gさん
>それぞれの場所
とそれぞれのタイミングで咲いています ^^
登山道沿いだと花も限られてしまいますね。
外れた尾根とか沢がねらい目です。
やはり秘密の場所があるのですね。
春が早く来てほしいですね。

よしころんさん
>もちろんじっとしてくれるわけはなく~~^^;
なるほど連写でしたか、そういう手があるのですね。
私もやってみたいですが、肝心の小鳥が現れてくれません ^^;

by tochimochi (2017-01-28 21:35) 

sinjitsu

行くたびに発見があるからこそ何度も通うスポットになるんでしょうね!
このところ暖かい日が続きますが、
気づいたら春が近づいてきてそうですね!
by sinjitsu (2017-01-28 21:49) 

tochimochi

sinjitsuさん
>行くたびに発見があるからこそ何度も通う
その通りです、さらに多くの尾根や沢が歩けるので探す楽しみもあります。
今日は暖かかったですが、明日は冷えそうです。
こうして春になっていくのですね。

by tochimochi (2017-01-30 22:44) 

はるか

花の山ですね。素晴らしい。
よくすごい岩ごつごつのルートを登っておられるのですが、
もう少し優しいルートもあるようで、なかなか良い山ですね。

あと少しで春ですね。春の花をたくさん、見せていただきました。
by はるか (2017-02-02 22:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ブログを作る(無料) powered by SSブログ